
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
事実自体は紀元前から知られていたのではないかな? キリスト教会や仏教勢力が知識の蓄積と独占で社会を支配したり敵対者排斥するのに利用したふしがある。
心酔者増やすのに「啓示を受けた」「電撃受けた」というのがありますが、科学的知識を活用した気配。毛皮と絹で起きる。日本人は織田信長がローマに使節団送った(ラテン語を話す日本の少年たちが絹の着物で刀差しているのは相手国にも記録残っている)くらいで、知識はあったでしょう。
古代ギリシャの科学知識は支配階級の趣味で国民の暮らしの向上に役立てようという気はこれっぽっちもない。(2600年前静電気は発見されていた)古代ギリシャのタレスは琥珀と毛皮。琥珀というのは天然の樹脂みたいなもの(植物繊維の石)です。
なるほど、知識として、琥珀と毛皮を擦るとパチッとくる事は知っていたという事ですかね。一般庶民では日常生活で今のようにパチッと来る事は無かったのでしょうかね。(ある意味うらやましいです)
No.2
- 回答日時:
一番極端な例では落雷による感電(ドカーン!って感じですが)はあったみたいなので、多少はあったのではないか・・・と思います。
自然界に存在していたのは理解できるのですが、今のように日常生活でパチッとくる事はあったのでしょうか?、江戸時代であれば履物は草履か下駄ですよね。ゴム底の靴もありませんでしたから、帯電する事は無かったのでしょうか?
No.1
- 回答日時:
ここのサイト見ると、やはり、昔の人は静電気を感じる事は殆ど無かったようですね。現在のように日常生活で静電気を感じるようになったのは化学繊維が普及して人体に帯電しやすくなった最近の話のようです。ある意味うらやましいです。
http://www.seidenki-100.com/2006/01/2.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
PCを自作している方に質問です...
-
質問です。 どうしても気になる...
-
マザーボードを包む袋の代わり...
-
運動中に静電気を帯びてしまい...
-
USB端子は静電気で故障しません...
-
スマホを分解する時は静電気防...
-
コンピューターに虫が!
-
私はジキジキ女?
-
静電気除去シート
-
不織布マスクは毛羽たちますが...
-
捨てようと思ったプラスチック...
-
DELLのPCが静電気で起動しなく...
-
家の2階にハチの死骸が落ちてま...
-
床に小さい羽虫の死骸がたくさ...
-
子供のために庭に蚊帳をつるの...
-
アリの巣コロリを置いたのです...
-
なんていう虫ですか?
-
電子レンジの表示の中に虫が。
-
移動可能でどの部屋でも使える...
-
壁の中から音がします
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PCを自作している方に質問です...
-
マザーボードを包む袋の代わり...
-
不織布マスクは毛羽たちますが...
-
静電気リストバンドの接続先に...
-
パソコンをばらして、パーツに...
-
紙にたまった静電気を除去する方法
-
コンピューターに虫が!
-
USB端子は静電気で故障しません...
-
発泡スチロール の 粒達が 静電...
-
霧吹きを静電気が起きてる発泡...
-
ほこりが付きにくい生地は?
-
メモリの梱包について
-
マザーの静電気対策
-
捨てようと思ったプラスチック...
-
水で静電気?
-
工場監査で段ボール箱だめと言...
-
メモリーの梱包方法
-
静電気を取り除くには?
-
メモリはスキャナでスキャンし...
-
運動中に静電気を帯びてしまい...
おすすめ情報