
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
内外問わず幾つかのスピーカーエッジを張り替えてますがユニットはツイータ、スコーカ、ウーハどれもが加入力などでボイスコイル等飛ばす、またはエッジ修理等のため取り外せるようになってました。
接着されている物はかなり稀だと思います。ウレタンエッジが湿度でボロボロになるぐらい経年してる物ならば圧着してしまっているのだと思います。ユニットと本体を傷つけないようにテコで慎重に浮かして端子側から押し上げてやるととれると思うのですが。セームとウレタンの差ですが最初から付いてるウレタンエッジは大変柔らかく良いのですが日本の風土に合わないため湿度でボロボロになってしまうようで交換用の物は若干固めの印象があります。(私見です)
セームは天然素材で加工と大量生産ができないため淘汰されてしまいましたが現行の市販品にはない音の良さがありますよ~^^私はセーム派ですがあくまで個人の好みですね。^^;
No.1
- 回答日時:
ジムランのS101ですか。
良いスピーカーをお持ちですね。さてご質問の件ですが「ビス+接着剤」で固定されていると思います、無理に外そうとせずここは専門の業者にスピーカーボックスごと預けてみられてはいかがでしょうか?エッジの材質については大変悩ましい所ですがウレタンをお薦めいたします。理由はもとの音重視でしょうか?確かにセームの方が長持ちするかもしれませんが、ウレタンでも20年位はOKですから。実は30年使用したALTECの38cmウーハーをウレタンで修理したばかりですので。修理業者は「スピーカー修理」で検索されて、直接TEL&メールされてはいかがでしょうか?業者選定のコツはSPの型番を告げて101の外形を一発で分かる所かと思います。オーデオ関係の雑誌には、その道の修理屋さんが乗っていますが特定の業者紹介はサイトのルールに反するとおもいますので・・・・・・
答えるなら質問を良く読んでよと言われるかもしれませんが、「少しでも良い結果を&素晴らしいSPのため」と書かせていただきました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- スピーカー・コンポ・ステレオ スピーカーのエッジの軟化剤について スピーカーのエッジですが、まだ硬化していませんが、今後の知識とし 5 2022/12/03 12:22
- その他(バイク) バイク、オディオのスピーカから音が出ません。 2 2022/04/14 11:34
- Wi-Fi・無線LAN WiFi接続について 5 2022/08/04 14:52
- スピーカー・コンポ・ステレオ スピーカーユニット10F20の代替品 3 2022/04/11 10:06
- FTTH・光回線 NTTからソフトバンク光への変更について 4 2023/02/27 15:14
- イヤホン・ヘッドホン・補聴器 ●圧力・分解 ドライバユニットを取り出してみました。密閉性はどうしますか? 5 2023/08/12 16:00
- スピーカー・コンポ・ステレオ 2wayスピーカーシステムのco周波数について 4 2023/06/26 05:57
- デスクトップパソコン 色々試してもモニター側で信号が検出されませんでしたと表示され、画面が真っ暗な状態になってしまいます。 3 2022/04/04 21:54
- BTOパソコン デスクトップ電源ユニットAC230Vから115Vへの変換 4 2022/05/12 01:11
- テレビ テレビの外部スピーカー 東芝REGZAテレビ 型名 55X930を使用していますが「音」がこもった音 5 2023/07/11 19:42
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スピーカーの大音量出力による故障
-
スピーカのコーンの清掃方法を...
-
スピーカーの耐用年数
-
スピーカーユニットにカビが!!
-
スピーカーのエッジの軟化剤に...
-
JBL D-130のオーバーホール...
-
スピーカーユニットのエッジ交...
-
スピーカーユニットの音がひずむ?
-
スピーカーダイヤフラムの凹み...
-
ナカミチのCDプレーヤー(カーオ...
-
スピーカーのコーン紙のメンテ...
-
スピーカー JBL A620低域用:16c...
-
スピーカーコーンの塗装
-
ソフトドームの潰れた痕のシワ...
-
ポリプロピレンコーンのスピー...
-
DIATONEのウーファーが硬い
-
スピーカーコードの色分け
-
デスクトップPCでゲーム中、ス...
-
定格8Ωのアンプに4Ωのスピーカ...
-
BluetoothとAUXはどちらが高音質?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
デュアルコーンについて教えて...
-
スピーカーの大音量出力による故障
-
スピーカーのコーン紙のメンテ...
-
スピーカのコーンの清掃方法を...
-
スピーカーのエッジの軟化剤に...
-
スピーカーコーンをはがす溶剤?
-
スピーカーコーンの塗装
-
ソフトドームの潰れた痕のシワ...
-
スピーカーユニットのエッジ交...
-
コーラル DX7というスピーカー
-
スピーカーユニットにカビが!!
-
スピーカーユニットのエッジ塗...
-
スピーカーユニットの取り外し
-
スピーカーダイヤフラムの凹み...
-
パソコンのVLCメディアプレーヤ...
-
フェイズプラグの役割
-
スピーカーのエッジを交換した...
-
スピーカーの口径について
-
スピーカー JBL A620低域用:16c...
-
コーン紙のくぼみの直し方
おすすめ情報