この人頭いいなと思ったエピソード

バスケの練習で3対3や5対5でパスが来ずボールが触れません。何が悪いのかいくら考えても分かりません。真剣に悩んでいます。お願いします。ちなみにポジションはフォワードです。

A 回答 (7件)

もう引退して長いのですが、今は大学の体育でやってる程度なので参考にならないかも。


わかりやすく言うと、おそらく今は焦ってとにかく走ってパスをもらおうと必死になってるのでは?しかしこれだと周りが見えてないのでは?動く前にボールを持ってる人の目線を見ましょう。どこに行こうとしてるか。何をしようとしているのか。相手をみてから動けばうごきが良くなっていくのでは?
大学は強い人がたくさんいます。体育でもすごいパスやらたくさん飛んでます。その人は余裕があるから周りが見えてるからいいプレーが出来るんです。
なので、今は自分がいいプレーを少しでもしたら喜び落ち着きましょう。あと、チームメイトとたくさん会話をしてお互い理解すればみんながうまく動けるとおもいます。バスケは一人では出来ないのでみんなの意見や観察をして吸収してください。
    • good
    • 0

こんにちは。

私がつい先日言われたことをそのままいいます。

まず、
1)パサーを見ていない人にパスは出せない
ボールを見てるかどうか分からないのでパスが出せないそうです。ノールックパスをもらうにももらう方は見てないと駄目って事ですね。

2)素人にありがちなことですがいくらノーマークでも突っ立ってるだけではないか?
ポストプレイをしていないとの前提で話しますが、やはりノーマークでもいいポジションでないとパスは出せないそうです。ですから、パスするには左右のどちらかでタイミングよくスクリーンを使ってノーマークの状態にいないとよっぽどいいプレイヤーでない限りパスをさばけないんだそうです。いいところにいても突っ立てるだけで次のプレーに繋がりそうにないとパスは出さないそうです・・・

で、アウトサイドですと比較的ノーマークになりやすいのではないかと思うのですが、外からのシュートに信頼がないと外でフリーの状態でもやっぱりパスはもらえませんよね。

私も苦労しております。
    • good
    • 0

理由はたくさんあると思いますが、ガードひとつのポジションだけでも人と癖によりさまざまです。

一番の近道はガードの人にどのようにしたらボールは貰い易いか(パスを出しやすくなる方法)を聞く事が必要だと思います。個人競技ではないのでコニュニケーションが取れていないのではないかと考えてしまいます。ガードの視野が狭いだけならいいのですが・・・そうすると問題はガード!?まとまらなくなってきましたが、良いポジションにいてもシュートの確立が低ければパスは来ないと思います。まずはシュート練習をして確立を高める事をお勧めします。
    • good
    • 0

強力なセンタープレーヤーがいれば、リードガードはまず直接センターへのパスを考えます。


フォワードは、センターへ直接パスが出せなかった時に、パスを受ける体勢をとることが大切です。
その部分でリードガードとの呼吸が合わないのではないでしょうか?

センタープレーヤーと常に2対2を意識したプレーをすれば、フリーになることが増えますから、自然とボールがまわってくるとも思います。

あとは、ボールを保持した選手が誰かにいて欲しいと思うポジションにあなたがいないとか…。

理由は色々考えられますね。
    • good
    • 0

率直に申しますと,基本的にポディションは関係ないです。

パスが成功=パッサーとギバー(パスする人と取る人)の動きと気持ちが一致したと言うことです。単純に考えられることは,まず見方と動きが重なっていると言うことです。この場合はボールを持っている人にとって
まずパスをしようとは思いません。なぜなら人が多い=カットされる確率が高いと言うことです。勿論バスケは
対抗戦ですので敵(ディフェンス)が居ます。人が増える=ディフェンスも増える,単純に考えてこうなります。

他の例を申し上げますと,当然自分にはディフェンスが着いています。ボールを貰うにはディフェンスを振り切る必要がありますね。コレに関して,自分は振り切れた!!!と,思っていても実際はそうでもなかったと言うのが多いです。コレは経験を積まないと分かりません。
ディフェンスの振り切り方も色々あります。Vカット。Lカット等々色々あります。簡単に言えばディフェンスの前を通ればパスは可能です。しかしディフェンスもそこまでバカではないので同じ動きで売り切ろうとしてもむりですね。

もう一つ。パッサーは当然ディフェンスが居ないところへパスをします。ですが瞬間的に自分がフリーでも,そのパスコースに入らずカットを狙っている,,,と言うのもあります。どちらか片方でもそれを気付いてないとミスが生まれます。

ほかにも色々ありますが多い例を挙げてみました
    • good
    • 0

フロアーバランス、とかスクリーン、とか考えていますか?


オフェンスにおいてもし私があなたにパスするとすれば
1.あなたがフリーである
わざわざパスカットされやすいところやパスしてもそこで行き詰まってしまう場合はパスしません。苦し紛れなら別ですが。
2.バランスの良い場所にいる(ポジション取り)
パスは何のためにするか。最終的にシュートにつなげるためです。ですから「即シュートできる位置にいて、フリー」なら必ずパスします。そうしないのはきっとあなたがフリーでないか、そこからシュートしても入らない位置にいるのではないかと思います。
また同じような位置に2人いる場合、都合よさそうな方に投げますが、そもそも同じような位置に2人いるのはまずいですね。オフェンス全員のフロアーバランスが重要というのはそういう事です。
3.中継しやすい
あなたにパスして即シュートを狙えない場合、あなたを中継に使う事になります。(そこで重要なのは逆サイドの存在です)この場合パスは相手のバランスを崩す事を目的とします。それによってスクリーンプレイやシュートにつながるプレイをしやすくするものです。
ですから、相手のバランスを崩しやすい事、またあなたからのパスプレイでシュートないしバランス崩しができるのが期待できる事、またスクリーンなどがしやすいことなどを考えます。
あなたはそういうパスやスクリーンが上手でしょうか?そうでなければそういう練習を独自に積んであなたへのパスが得点につながる信頼性を獲得していく必要があります。またパスは当然手渡しないしバウンズ、アンダーなどが必要です。腰から上からのパスはカットしやすいのでフォワードからのパスではあなたがよほど長身でないと通用しにくいのです。
こういうったこともチェックしてみて下さい。
    • good
    • 0

まず、個人的に嫌われている、というのは除外します。



素直に考えればポジションが悪いのです。
ボールを貰うときには、相手に取られない位置&体制で受け、そのまま次のアクションへとつなげねばなりませんよね。
例えパスしやすい場所でも、次につなげそうもない位置にはパスは出しません。
またフォワードは得点力(信頼)がないと、なかなかボールが貰えません。
スクリーンアウトやフェイクなどを普段から使って、中でも外でもキープできるようになりましょう。

また、ポジションの取り方はパスを出す方に立って考える必要もあります。
そのためには、頭の中でバスケットコートをゲーム盤のように平面的に思い描き、攻めを赤、守りを青、など分けて考え、今、盤上のどの位置にどの色の駒があり、どう動こうとしているか?を描きます。
パスを貰うより、ディフェンスをスクリーンブロックして進路をこじ開けてあげる方が良い場合も多々あるはずです。
そして、自分はどう動けば良いか?を考え、瞬時に行動&修正ができるようにすればよいのです。訓練が必要です。
そして、行動しても、技術が無ければカットされてしまいます。右手だけしかシュートを打てないのと、両手でシュートが打てるのとでは、腕一本→二本(倍)ではなく、組み合わせ方で、倍以上の効果があると言うことです。
出来るだけチャンネルを増やし、あとはシュートの確率をひたすら100%に近づけることです。

俗にスポーツは頭が良くないと上手くなれないと言われますが、そのような頭の回転や視野の広さは生まれ持った素質が大きいように思います。
ああ、神様って不公平。。。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!