dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

アパートに住んでいます。台所の排水溝の奥から生臭い臭いがしてたまりません。
パイプマンとかいろいろ試したのですが、もっと奥からしているようで、効果がありません。特に嫌なのが、トイレやお風呂、洗濯機を使うと、何故かにおってきます。トイレの大をしたときは吐きそうになります。なにかいい方法は無いでしょうか。
(排水溝は洗浄剤をつけて、きれいです。)

A 回答 (3件)

排水管から臭気が出る原因はいろいろ考えられますが


質問者さんの場合は

http://www4.ocn.ne.jp/~cleanpet/newpage4.html

の最後の2項目、
流しの悪臭
洗濯機付近の悪臭
に近いかと思います。

流しからの排水管の接続部などに隙間があり、そこから排水や臭気が漏れて出てるのかもしれません。
目で見える範囲に隙間があるのならばならば、応急処置的に御自分で隙間をふさげば解消するかもしれませんが、目に見えない壁の中や床下の配管に隙間や破れがあるのならば、流し台を一旦外したり壁や床をはがしたりしなければ修理はできません。
そのあたりを調べてみて、御自分で原因がわからないようであればアパートの管理者に依頼しましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに目に見えるくらいの隙間がありました。耐水パテかテープを買ってみようとおもいます。サイトとても役に立ちました。ありがとうございました。

お礼日時:2006/01/31 14:32

ご質問内容からしまして、台所の排水管と、ホースとの間に、防臭パッキンを入れる事により、対処可能かと思います。


サイズを調べて、大きなホームセンターなどで聞いてみてください。
(アキレスパッキンとかアキレスジョイントなどと言う場合もあります)

排水管の立ち上がりが、床より上にあれば、ビニールテープなどを巻くことにより、臭気の上がってくるのを防ぐ事ができます。
パイプ洗浄剤は、使ってもムダです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

テープでとりあえず処置してみようとおもいます。ホームセンターに行って見ます。ありがとうございました。

お礼日時:2006/01/31 14:28

床から立ち上がった配水管に,後から流しから下がる配水管を差し込んでいます。


そこをチェックしてみてはいかがでしょうか?

配水管にいろいろ溜まって流れにくくなっているようにも思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

流しから下がる配水管は床下で差し込まれてるようで、差込がありませんでした。配水管にはたまっていないようなので、ホームセンターで耐水パテかテープを買ってみようとおもいます。

お礼日時:2006/01/31 14:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!