
ルーター───ハブ───PC
│ │───プリントサーバー
│ ハブ───PC
│ │───PC
│ │───NAS
上記のように、NASがギガビット対応なので速度を生かすために全てのを1000BASE-T(ギガビット)で接続しようと思うのですが、この時カスケード接続するハブとハブ間の距離(ケーブル長)は、規格ではどのくらいで決まっているのですか?
また、同じような環境の人や、動作している人いましたら、ちょっとしたことでもいいので、参考に教えてください。
※ハブは2つともスイッチングハブを予定しています
(ちなみに、10BASE-Tはハブ端末間,ハブ間共に100M、100BASE-TXはハブ端末間100M,ハブ間10Mですが、1000BASE-Tの場合は調べたのですが、出ていませんでした)
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
質問者の理解しているHUB間のケーブル長はリピータHUBの場合です
スッチングHUBの場合、その規定は適用されません、通常の端末を接続する場合と同一です(10Base-T,100Base-TXでは最大100m)
ギガイーサも同様です
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ルーター・ネットワーク機器 10Gbpsの恩恵 5 2022/11/16 15:48
- ルーター・ネットワーク機器 添付画像のように、スマホをUSBテザリングして、LANハブで他のPCも接続できますか? 5 2022/06/20 16:52
- LANケーブル・USBケーブル 10GBハブ同士を連結すると繋がらない 4 2023/03/29 01:11
- その他(コンピューター・テクノロジー) USBハブとPCとの通信状況について 2 2023/01/30 11:28
- その他(インターネット接続・インフラ) Zoomで「インターネット接続が不安定です」という表示が出る 2 2022/04/26 14:41
- Wi-Fi・無線LAN 有線LANスイッチングハブの接続 4 2023/06/01 17:36
- その他(パソコン・周辺機器) USB type A(メス)→ USB type C(オス)のハブがほしいです。安いのないですか?? 4 2022/10/20 19:01
- ルーター・ネットワーク機器 L3スイッチからメディアコンバータを経由してPCへ接続出来ません。 3 2022/07/03 22:15
- ルーター・ネットワーク機器 中継器とハブの設置について 3 2022/04/16 13:42
- LANケーブル・USBケーブル USBハブに繋いだオーディオミキサーからのノイズ 2 2022/12/25 10:29
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
外付けHDDを2つのPCで共有をしたい
-
ハブを追加したら時々ネットワ...
-
USBハブを使って外付けHDDや外...
-
ユニットバス上のブースター、...
-
ハブのみを介してPC間で通信したい
-
LANポート故障?
-
スイッチングハブは2重に接続し...
-
クロスケーブルをストレートLAN...
-
FLネットとイーサネットのHU...
-
ルーターの接続方法を教えてく...
-
宅内端末装置のCONFIGラ...
-
NIC、ネットワークアダプタ、ポ...
-
ipv6の回線が定期的に遅くなる
-
YAMAHA RTX1210について初歩的...
-
ポート開放について質問です
-
光フレッツから変更の件
-
rt-200ne ルータ機能を無効す...
-
iPhone使用でのPCテザリング接...
-
iPhone7を楽天ポケットWi-Fiで...
-
家にあるHDDをWiFiのUSBポート...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
外付けHDDを2つのPCで共有をしたい
-
ハブのみを介してPC間で通信したい
-
至急お願いします。 今deco x60...
-
FLネットとイーサネットのHU...
-
ハブを追加したら時々ネットワ...
-
共有フォルダをクリックすると...
-
ハブにハブってつなげても平気...
-
スイッチングハブは2重に接続し...
-
LANの結線が違っていると
-
アクセスしてないのにLANと...
-
YAMAHA RT58iのハブ化
-
ユニットバス上のブースター、...
-
ハブとルーターの違い、光にし...
-
ルーターの設定の仕方..にな...
-
2階のインターネット接続を1階...
-
無線LANの改善
-
ハブの設置場所について
-
pingはタイムアウトでも共...
-
PCとPCとLANケーブルで直接つな...
-
USBハブを使って外付けHDDや外...
おすすめ情報