
ほんのきまぐれでアダルトサイトを見ていて、なにやらモデムを選択などと指示してきたのでPCに内蔵のモデム(FMV-CE8/85Lが私のPC)を選択してしまい、途中でやめてしまったのですが、その後再起動したら「モデムを選択してください」表示がでてしまい、インターネットにつなぐと「ダイヤルアップ接続のプロパティー」がでてきました。表示を無視して何度かオフライン作業を解除すると元に戻るのですが、実はADSLに接続していています(ADDA8Mです。モデムは富士通ADSLモデムPPPoA)。馬鹿なわたくしです。
元に戻すにはどうしたらよいのでしょう?ADSLのモデム設定マニュアルで設定しなおしてみても再起動すると同じです。
寝られない・・・

No.5ベストアンサー
- 回答日時:
この手のヤツはダイヤルアップ接続で勝手に国際電話またはダイヤルQ2経由でインターネットに接続させるソフトをダウンロードさせ、濡れ手に粟の利益を得ようとするものです。
ADSL接続の場合ダイヤルアップ接続は使用しませんので、ご心配の問題はありません。それよりもあやしいサイトであるほどウィルスのほうが問題かもしれませんね。
ウィルスチェックしてみて感染していないのならだいじょうぶでしょう(^ ^;

No.4
- 回答日時:
新しいダイヤルアップ(接続)が設定された可能性が高いです。
まずはマイコンピュータからダイヤルアップネットワーク(WinXPならコントロールパネルからネットワーク接続)を見てください。
見慣れない接続があったら削除してください。
なければ従来のダイヤルアップの設定が変更されていると思います。ダイヤルアップのプロパティで接続先の電話番号を確認してみてください。違っていれば元に戻します。
次にモデム選択の表示を出ないようにするには、InternetExplorerのメニューバーからツール→インターネットオプションで接続タブを選択し、「ダイヤルアップしない」を選択してみてください。
それでも出るようでしたら補足願います。
この回答への補足
ご教授ありがとうございます。じつはモデム選択表示はご指摘のようにやって出現しないようになりました。たぶん以前の状態に戻ったと思うのですが、いまいち不安です。ネットワーク接続にはLANまたは高速インターネットに「1394接続」と「ローカルエリア接続」があって両方とも有効になっています。
そしてダイヤルアップエリアには「ネットワーク」があって切断になっています(現在)。ADSL速度計測サイトで試してみたらとりあえずADSLでの接続になっているようです。
特にいじくる必要はないのでしょうか?
No.3
- 回答日時:
ダイアルアップネットワークを削除して、もう一度
「インターネット接続ウィザード」を実行してみては?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ネットが切れる理由が分かる方...
-
2つの部屋でモジュラージャッ...
-
インターネットエクスプローラ...
-
ケーブルテレビインターネット...
-
ニフティ エントリーコース
-
電話機がカチカチと音が鳴って...
-
電話着信時に切断
-
ダイヤルインとモデムダイヤル...
-
電線工事が終わり、回線が新し...
-
公衆電話からの電話がつながり...
-
複合機プリンタのFAXを使う場合...
-
「プー」という短音
-
ADSLランプが点灯しません
-
インターネット接続が30分位...
-
http://ntt.setup/と入力しても...
-
テレフォンフィルタとノイズフ...
-
(確認くん) においてのIPアド...
-
局内工事の内容
-
電話保安器について
-
光電話は電話の側にモデム置か...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ネットに接続できません。
-
1台ネットにつながると、ほか...
-
J:COM160Mのモデムの騒音は
-
一家にモデム2台で接続??
-
ヤマダ電機やケーズデンキなど...
-
127.0.0.1 という表示が出てイ...
-
本当にADSLは月額一定?!
-
再起動しないと繋がらない!
-
インターネット接続が確立でき...
-
モデムを増やす
-
モデムにはMACアドレスがあるの...
-
ネットが繋がらなくなってしま...
-
インターネットが接続できなく...
-
MACアドレスの消去
-
特定のネットゲームにのみログ...
-
仮想モデムでダイヤルアップ接...
-
買い換えたパソコンにYahooBBを...
-
接続できません
-
モデムとIPアドレス
-
有線接続と回線速度について
おすすめ情報