dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

OSのWindowsですがいったい何言語で書かれているのでしょうか?

普段使用しているアプリケーションなどはCやC++などですがOSがCで書かれているとは聞いたこともありません。どのような言語で書かれているのでしょうか?

A 回答 (3件)

1種類の言語で書かれてる訳じゃないです。


高速処理が必要な部分にはアセンブラ、
簡易表示できればいい部分はVBなど色々使い分けて
効率よく開発してると思いますよ。

>OSがCで書かれているとは聞いたこともありません。
UNIXというOSをご存知でしょうか?
C言語はもともとUNIXを作るために開発された言語です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/02/01 20:16

http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/bookpreview/ins …
大部分がC言語で、中にはインラインアセンブラやアセンブラそのもので書かれている部分があるようですね。

http://www.microsoft.com/japan/sharedsource/defa …
こちらで契約をするか、EUなどでは政府筋にソースコードを公開しているとか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。大変参考になりました。

お礼日時:2006/02/01 20:17

Intelが自社のCPUに最適化されたC++コンパイラをリリースしていますから、IntelCPUを使用したOSは少なからずC++コンパイラを使用していると思います。



また、LinuxもOSのコアであるKernelはC言語で記述されていて、利用者が独自の機能を盛り込むことも可能になっています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。Intelがリリースしてるとは知りませんでした。

お礼日時:2006/02/01 20:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!