
Excelの関数について教えて下さい。
小数点2位未満の端数について、切り上げor切り捨ての処理をしたいのですが、
具体的には、計算結果が50銭円以下の場合には切り捨てて0円に、
50銭1厘以上の場合には切り上げて1円にしたいのですが、
どんな関数を使えばよいのでしょうか?
(例1)A1:¥64、B1:0.008、C1:A1*B1=¥0.512→¥1
(例2)A2:¥63、B2:0.008、C2:A2*B2=¥0.504→¥0
※雇用保険料の計算です、
A列には給料の金額が入り、
C列には円未満が50銭以下の場合は円未満切り捨て、円未満が50銭1厘以上の場合は円未満切り上げとなります。
宜しくお願いいたします。
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.5
- 回答日時:
No.4 の追加コメントです。
質問者の「¥0.512→¥1」と「¥0.504→¥0」を良~く眺めたら、51銭以上は切り上げ、51銭未満は切り捨てになっていませんか?
私の提示した式はそのようになっています。

No.4
- 回答日時:
「雇用保険料の計算」を担当した役人の数値の丸め方の無知さ加減には呆れたものがありますが、それはさておき…
「50銭1厘以上の場合には切り上げ」とするなら、同値“未満”は切り捨てと定義すべきなので、それに従うなら、単純に
=ROUND(A1*B1-0.01,0)
でOKです。
余談ですが、50銭未満は切り捨て、50銭以上は切上げとしなかった理由を知りたい!→担当役人
No.1
- 回答日時:
1つ補足をお願いしたいのですが、質問文では50銭1厘以上は切り上げたいとのことですが、例2で¥0.504を¥0となっています。
それによって関数が変わってくるので・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
5%割引の際の、小数点以下の扱...
-
切捨てする関数はありますか?
-
四捨五入できますか?
-
なぜ消費税10%は×1.1なのですか...
-
「消費税は廃止すべきだって」?
-
時給制の業務委託時、請求書の...
-
協同組合に支払う会費&賦課金...
-
法人税・消費税修正申告納付の仕訳
-
電卓で指数計算できますか?
-
消費税の勘定科目は?
-
3980円の税込はいくらですか? ...
-
Excelの請求書に税込合計額を、...
-
金曜日の昼食・・
-
高速料金を請求する場合の消費...
-
仕入先からの請求書と弊社支払...
-
480円の税込は何円ですか? 急...
-
海外から製品を購入した際にか...
-
「消費税は別途」の解釈
-
残業代の消費税について
-
賃貸契約の更新・賃料増額
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
5%割引の際の、小数点以下の扱...
-
駐車場賃料の日割り計算について
-
Access 1000以下を切り捨てる関数
-
端数処理における「小数以下」...
-
Excel有効数字の丸め方「0捨1入」
-
勤務の稼働時間の計算がわかり...
-
COBOLの計算方法
-
雇用保険料の計算式について(E...
-
今投稿して解決したのですが 更...
-
負の数の四捨五入の方法
-
50銭以下切り捨て51銭以上切...
-
「未満と以上」使う範囲。
-
右ビットシフト
-
数字の下二桁を削除したい
-
あなたの得意な言語、知ってい...
-
VBの小数点周り
-
次の計算式を使って、 利益率12...
-
Excelの関数について
-
excel関数で四捨五入以外の切り...
-
重量の丸め計算が全く分からず...
おすすめ情報