dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今投稿して解決したのですが
更なる問題が
93万1.700円の場合
千円単位だと931.7に答えがなるんですが
931千円と記入すべきか
932千円と記入すべきか?
この場合どうすれば良いですか?

A 回答 (4件)

>千円単位だと931.7に答えがなる…



だから「931.7千円」と書けばよいのです。

>931千円と記入すべきか…
>932千円と記入すべきか…

小数点表示をしてはいけないと指定されているのなら、千の位から上の数字をそのまま書くだけで、「931千円」です。
つまり特別に指示がある場合を除いて、千円未満を切り捨て表示です。
四捨五入や切り上げをするものではありません。

このため、いくつの数字があって合計も表示する場合は、表示数の単純合計とは合わなくなりますが、それでかまわないのです。

931.7千円
823.8千円
624.3千円
------------
2,379.8千円
ですが、これを

931千円
823千円
624千円
------------
2,379千円
と表記します。

931 + 823 + 624 = 2,378千円
ではないのです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

助かりました

ありがとうございました
良く解りました

お礼日時:2021/08/08 14:04

931.7千円

    • good
    • 1

切り上げや切り捨てが指定されていないのなら、931.7千円と記さないといけません。


なぜなら、931,700=931.7×1,000 のことですから。
1,000円単位で記す、ということは、こういった計算式に基づいている、ということにほかならないんです。

切り上げや切り捨て、四捨五入が指定されているなら、1,000円未満の端数はああしろこうしろ、と指示が書かれているはずです。
ですが、そうでないなら、931千円や932千円などと記してはいけません。
    • good
    • 3

記入先が


小数第一位の四捨五入、もしくは切り上げなら
932千円
小数第一位の切り捨てなら
931千円
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!