
配列を使いたいのですがE仕様書の書き方がわかりません。
一つの配列に5つの項目があり、一つ一つの項目の長さが6桁の数字のSMWK(受注数量下限数)と言う配列と、
一つの配列に5つの項目があり、一つ一つの項目の長さが3桁の数字で小数点以下2桁のSMWR(割引率)という配列を使いたいのですが・・・・。
SMWKをループでまわして最初に当てはまったデータの項目SMWK,X該当のものが見つかった場合ループから抜け、SMWR,Xの値を出して割引額を計算することに使いたいと思っています。
説明があやふやで申し訳ございませんがどなたか教えていただけないでしょうか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
配列にどのように値を入れるかによりコーディングが違います。
また、説明が難しいです。
他の方法として、多少長くはなりますが、
IF・ELSE・ENDIFを使用して分岐させる方法か、
受注数量下限数と割引率のファイルを作りCHAINで
受注数量下限数から割引率を取ってくる方法があると思います。
まず、この計算は画面から入力した時割引の計算をするにしても
ファイルのデータを計算するにしても何らかの形で受注数量下限数を
算出していると思うのですが、IF・ELSE・ENDIFを使用すると
受注数量下限数の算出は必要なくなると思います。
受注数量下限数と割引率のファイルを作った場合は、受注数量下限数や
割引率が変わった場合、ファイルの内容を変更するだけで、メンテナンスが
できます。(他のやり方だとRPGのコンパイルが必要になります)
E仕様書を使うと個人的に見づらいので苦手というのがあるのですが、
いかがなものでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
えfor文とか使っちゃう時点で時...
-
配列数式の解除
-
2つ以上の変数を比較して最大数...
-
ビンゴ
-
VBのFunctionで、配列を引数...
-
配列変数の添字が範囲外ですと...
-
Dim は何の略ですか?
-
for each の現在の配列ポインタ...
-
配列内の内容を全て表示する方法
-
subの配列引数をoptionalで使う...
-
VBA 1次元配列を2次元に追加する
-
特定のセル範囲で4文字以上入力...
-
ListViewで、非表示列って作れ...
-
VLOOKUP関数で、一番下...
-
ArrayListの初期値に二次元配列...
-
ExcelVBA+OO4O使ったストアドの...
-
fortranのwrite文について
-
コントロール配列のループ
-
個数が1以上の行を個数分行コ...
-
[Excel2000_VBA] 型が一致しま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
配列数式の解除
-
2つ以上の変数を比較して最大数...
-
VBA 1次元配列を2次元に追加する
-
特定のセル範囲で4文字以上入力...
-
配列変数の添字が範囲外ですと...
-
subの配列引数をoptionalで使う...
-
for each の現在の配列ポインタ...
-
VBのFunctionで、配列を引数...
-
ListViewで、非表示列って作れ...
-
VB6 配列を初期化したい
-
2次元動的配列の第一引数のみを...
-
えfor文とか使っちゃう時点で時...
-
VBAで近似曲線の係数取得
-
配列内の内容を全て表示する方法
-
配列を任意の数値で埋める方法
-
モンテカルロ法を用いた積分計...
-
VLOOKUP関数で、一番下...
-
Dim は何の略ですか?
-
Array配列の末尾に追加したい。
-
linest関数に配列を渡す
おすすめ情報