dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

○「プランタン銀座」、でかでかと「PRINTEMPS」と書いてあるんで、「プリンテンプス銀座」だと思っていた・・・ああ恥ずかしい。

○八王子の「野猿峠」に行きたくて、バスの運転手に「このバス、『のざるとうげ』に行きますか?」と聞いたら、変な顔しながらも「行きますよ」と教えてくれた。
乗っていたら、「次は『やえんとうげ~』」・・・ああ、恥ずかしかった。

固有名詞は難しい。。。

皆さんは、そんな経験ありませんか?

A 回答 (57件中11~20件)

No.11で回答した者です。


すごい回答数伸びてますねー!びっくりしました。

No.44の方の「コミュニケーション」と「コミニュケーション」を拝見して、私も思い立ったのがあったので紹介させていただきますm(_ _)m

「リクレーション」「レクリエーション」「レクレーション」

「シュミレーション」「シミュレーション」

日本語ムヅカシイ・・・。。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

皆さんから、素晴らしい?ご回答をたくさんいただきまして、嬉しい限りです。
さすがにご回答のペースがスローダウンしたので、締め切ろうかな?とは思っていたんですが、まだまだ「傑作」が出てきそうな気もして、もう少し待とうと思いました。

で、#44の方のお礼に書いた、思い出さないもの、「シュミレーション」と「シミュレーション」でした!

喉元まで出掛かっていたものを、出していただきまして、スッキリしました!
待っていたかいがあった・・・
でも、未だに区別がつきません(汗)

英語ムヅカシイ・・・。。。

ありがとうございました!

お礼日時:2006/02/05 17:25

いや~これは面白い!


つまらないネタしかありませんが、、

初めて上京した時の出来事。新宿で「○|○|」の看板をみて「おいおい」って何?と思ったのは私だけじゃないと思います。
(関西出身ですが、丸井がないので、、)

取引先の社名なのですが、、、、
○○○コムピュータ(○○○Computer)なのです。
聞くところによると、社長(かなり年配)が社名登記の際に「コムピュータ」と読むと信じ込んでいて、そのままカタカナ名の登記にしてしまったそうです。

#43さんの所で話題になった月極駐車場ですが、子供の頃は、どこにでもあるので「駐車場の巨大なチェーン店」と思ってました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

前にも「おいおい」と勘違いされた方がいらっしゃいましたが、丸井は関東圏だったんですね~

知らない人が見たら、「○|○|」って何じゃ、と思うのが当然ですよ。

「コムピュータ」は、案外風格があっていい命名かもしれませんよ。
似たようなものでは、「○○ビルジング」がありますけど、こちらはちと情けない?

ありがとうございました!

お礼日時:2006/02/04 19:17

 パルメザンチーズってありますよね。



 パルチザンチーズと読んでいて、すごいな、これ食って闘ってたんだ、と……。

 あとは和名「ひよこ豆」、ガルバンゾっていうんですが。
 はい、もうおわかりですね。「頑張るぞ」と……。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いや~ チーズも戦闘的になったもんだ(笑)
でも、「パルチザンチーズ」って、意外といい名前かも・・・

「ガルバンゾ」は、「ひつまぶし」の外国版というところですね。
しかし、和名もよく分らんなあ。

ありがとうございました!

お礼日時:2006/02/04 15:06

またきちゃいました!ハリビリのあいつです!


インターネットやり始めの頃に「google」を「ゴーグル」って普通に読んでました。
友達の前で言ったら 冷たい顔で『グーグルだろ』といわれました・・
読み間違えではないんですが、yahooのことを『田舎者』や『無作法者』のほうかと『さっきまで』思っていました(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ハリビリさん、らっしゃい!
「google」なんて、へんてこりんなスペルの英語を初めて見たら、「ゴーグル」って読むよね~

因みに、「ゴーグル」のスペルは「goggles」だそうな・・・

yahooのことを『田舎者』や『無作法者』のほうかと・・・って、正解かもネ。

ありがとうございました!

お礼日時:2006/02/04 15:03

なかなかロングセラーですね。


コミニュケーションとコミュニケーション、どっちが正しいかわからなくなりませんか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「コミニュケーションとコミュニケーション」・・・同類のわからなくなる単語が、結構あるんだけど、あああ、思い出せない~~~
・・・歳のせいだ。

又、教えてください!

ありがとうございました!

お礼日時:2006/02/04 04:44

定額小為替を「ていがくこふりかえ」と言って郵便局員に笑われた事があります。



あと、未だに月極駐車場を「げっきょく」「つきぎめ」どちらで読めば良いのかか分からなくなります。

他にも我孫子を「がそんし」といったりラストエンペラー溥儀を「はくぎ」と読んだり……常にいい間違いをしております。

自分の住んでいる所以外の地名、山の名前、駅の名前等は私にとって鬼門です^^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

定額小為替を「ていがくこふりかえ」、いやあ、「こ」が「しょう」としないところが、特に味を出していますね~

「月極駐車場」は、「つきぎめ」にこの漢字を当てる方がおかしい! と怒っている私です・・・

我孫子を「がそんし」、溥儀を「はくぎ」は、仕方ないですよ。知らないで読める方が凄いです。
・・・といいながら、間違えると恥ずかしいものですね~

ありがとうございました!

お礼日時:2006/02/04 04:40

こんばんは!!



私は「雰囲気」がどうしても「ふいんき」と言ってしまいます。
地名では大阪の「かたの」。知っている地名なのですが漢字表記が「交野」だとは知らずに、「こうの」と読むのだとばかり思っていました。「かたの」は「片野」と書くとばかり…。

後、私の友人が「リニューアル」をどうしても「ニューリアル」と思いこんでしまってなおりません。喫茶店で連呼された時は、さすがにちょっとまずいと思って訂正したのですが…。指摘されたら確かに恥ずかしいけれど、私は素直に聞こう、とそのとき思いました。

では!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「雰囲気」は、分っていて「ふいんき」と発音するのはまだしも、「不陰気」だと思い込んでいる人の多いこと!

「交野」、よみを知っていて、漢字を知らなかったというパターンは、珍しいかな。

「リニューアル」が「ニューリアル」、やけにリアルだ(笑)
しかし、間違いは、例え友人でも、普段はなかなか注意しづらいものですよね~

ありがとうございました!

お礼日時:2006/02/04 04:36

No.40の方と同じく「エルメス」を「ヘルメス」



「等々力」(とどろき)を「ととりき」

ジャニーズのグループ「V6」を「ぶいろく」

私、結構雑学王薀蓄王系の人なので
この3つは
「マジ?ボケで言ってる?」
と言う周囲のとまどいに気付きながらも何を間違えたかがわからず自分も周囲も固まるという経験をしました
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「エルメス」を「ヘルメス」は、分っていても、そう読んでしまいますよね~

「等々力」(とどろき)を「ととりき」・・・こちらの方が、可愛くていいかな?

「V6」を「ぶいろく」だって、身近に感じるし・・・

ありがとうございました!

お礼日時:2006/02/03 21:58

ファッションに疎いせいか。

。。
「agnis b」アグニスビー(そのまま)
「Michel Klein」ミッシェルクレイン
「22 Octobre」トゥェンティートゥー(24?じゃないよ・・・)オクトブルと読んでました。
話題にするときは、上から「バッグで有名なブランド」(ほとんど伝わらないですが・・・)「ミッシェルがつくブランド」「22」がつくブランドecetc。。。

フランス語を習ってからだいぶ読めるようになりましたが、やはりエルメスはヘルメスにしか読めない(笑

最後ですが「高島屋」いまだに「たかましや」とすべる場合が・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「agnis b」をアグニスビーは、まあしょうがない。
「Michel Klein」をミッシェルクレインも、まああり得る。

「22 Octobre」をトゥェンティートゥー・・・こんなの、私も知りません~

でも、「たかましや」は、困りますね(笑)

ありがとうございました!

お礼日時:2006/02/03 21:56

新聞や雑誌に書いてある「うんちく」を『うんちくん』かとよく見間違えました。


こだま・反響の意味の「エコー」(ECHO)を『エチョー』と読んでいました。
「イメージ」(Image)を『イマゲ』・・・
昔、少年隊のヒガシを『あずまやま』おすもうさんみたい。
あと最近まで、軽自動車を『K自動車』だと思っていました。なぜアルファベットなのかなど、少しも疑問に思いませんでした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こりゃあ、自分の頭の中だけの勘違いで止まっていますよね? 人前で読み間違いはしないでしょうね???

「エコー」(ECHO)を『エチョー』、「イメージ」(Image)を『イマゲ』・・・スペルを覚えるにはいい方法なんですけどね~
「High」は、「ハイグハ」と覚えました。

軽自動車を『K自動車』、いや~ ちょっと格好いいかも・・・

ありがとうございました!

お礼日時:2006/02/03 21:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!