dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

誰に友人代表スピーチをお願いするか・・迷っています。

あなたなら誰にお願いしますか?

(1)高校時代からの友人
今は県外に住んでいる地元の友達。友達歴12年。高校時代1番仲が良く今は半年に1回会うぐらい。少し常識がないので、スピーチを頼むが不安です。結婚式に出たことは今まで無い様です。常識がないのは本人も分かっています。婚約者との面識はありません。あまり話していません。

(2)元会社の同僚A
今、1番遊ぶ友達です。褒めるというよりかよく叱ってくれる姉御的存在です。頼りがいがあり、今回も音楽担当やりたいという事でお願いしました。とても助かりました。結婚式には行った事があるけどスピーチ経験は無い見たいです。婚約者と2回遊んだことがあり話もよくしています。

(3)元会社の同僚B
2番目によく遊ぶ友達です。私の事をよく褒めてくれスピーチも何度か頼まれた事があるそうです。婚約者を紹介してくれました。婚約者と1度3人でご飯を食べたことがあります。

2次会の幹事を(2)と(3)の友人にお願いするつもりですので、仕事を増やさないように(1)の友人にお願いした方がいいのか。しかし(1)の子とは今はあまり遊んでいないのでどうなのかなっと。婚約者とのきっかけを作ってくれた(3)の友人に頼むべきなのか。1番仲良しの(2)の友人に頼むべきか悩んでいます。

A 回答 (3件)

私はあえて(1)に近い高校時代の友人にスピーチを頼みました。


常識はそこそこある友人でしたが、口ベタでグダグダのスピーチになり、あまり盛り上がりませんでした。
無難に会社の先輩に頼んでいればよかったのですが、
どうしてもその親友からお祝いの言葉を言ってほしかったので。
まわりはどう思ったのかは知りませんが、個人的には満足してます。
世間体を取るか、個人の思い入れをとるかですよね?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変、遅くなってすみません。

結局、3番の紹介してくれた友達にしました。
「任せて!」と言ってもらい安心しています。

経験もあったので私も安心できるかな?と思い3番の友達にしました。
地元の友達に頼むのプレッシャーを与えてしまうかも。。っということも有り3番の友達にしました。

お礼日時:2009/11/18 15:17

ズバリ(3)の友人のかたではないでしょうか。


やはり婚約者さんを紹介してくれ、今回の結婚のきっかけとなったのなら私だったらそうします。

一生の思い出になる結婚式ですし、スピーチ経験があるとのことなので安心感もあるのではないでしょうか。
私もスピーチを頼まれたことがありますが、古い友人で最近の付き合いがなかったり相手のことをよくしらなかったりすると何を話していいのかわからないということがありました。頼まれた方が苦労していまうこともあるかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変、遅くなってすみません。

結局、3番の紹介してくれた友達にしました。
「任せて!」と言ってもらい安心しています。

そうですね。最近の事を知らないと何を話したらいいか分からなく成りますよね。苦労させたくないし3番の友達は経験もあったのでお願いしました。

お礼日時:2009/11/18 15:14

(1)はすでに無いようですね^^;


私も(1)は無いかな~
きっかけを作ってくれて、仲が良いなら(3)ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変、遅くなってすみません。

結局、3番の紹介してくれた友達にしました。
「任せて!」と言ってもらい安心しています。

お礼日時:2009/11/18 15:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!