dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

「○っちゃん」というパターンの愛称では、「さっちゃん」と「みっちゃん」が双璧のような気がしますが、どうなんでしょう?

みなさんのお知り合いで、
 「さっちゃん」
 「みっちゃん」
と呼ばれている人の、本名をご紹介下さい。
又、その他の「○っちゃん」の例も、いっぱい知りたいですね。特に、珍しそうな「○っちゃん」の例があると、嬉しいなあ・・・

因みに、私の知人では、
 「さっちゃん」・・・「さちこ」
 「みっちゃん」・・・「みつこ」
 「むっちゃん」・・・「むつこ」(ちょっと変わっていませんか?)
あたりです。 

尚、個人情報の特定を避ける意味で、”ひらがな”でのご回答でお願いします。

A 回答 (11件中1~10件)

こんばんは。



私の周りでは「みっちゃん」は圧倒的に「みちこ」が多かったですね。
「さっちゃん」は「さちこ」の他「さつき」、また男性で「さとる」もいましたよ~。


その他例を挙げると
「なっちゃん」・・・「なつこ」
「たっちゃん」・・・「たつや」
「あっちゃん」・・・「あつこ」
「いっちゃん」・・・「いつか」
「かっちゃん」・・・「かつや」
「よっちゃん」・・・「よしえ」
「こっちゃん」・・・「こだま」(下の名前です)
「まっちゃん」・・・「まつだ」(苗字ですが)
「がっちゃん」・・・「がくと」(結構カッコイイ名前で好きでした)

意外に周りに「○っちゃん」が多いのでビックリしてます。
でも聞こえが可愛いので羨ましいですね~。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「みっちゃん」の本名は、やはり「みちこ」さんがダントツかもしれませんね。
それに比べて「さっちゃん」の方は、少し範囲が広がりそうです。

「たっちゃん」「あっちゃん」は、男女ともありそうです。
「いっちゃん」の本名「いつか」さんは、珍しいですね~
「よっちゃん」は、ついつい笑瓶さんを想像してしまいます(笑)。
「がっちゃん」も、あられちゃんのマンガを思い浮かべてしまいますね。

ありがとうございました!

お礼日時:2008/07/19 09:09

大学時代「てつお」という友人は「てっちゃん」と呼ばれていた。


これはコレでよくある呼び方ですが、大学3年の時他学科から編入してきた「てつや」という友人ができて…さて困った。奴も小学校の頃からてっちゃんと呼ばれていたそうで、なんて呼ぼうか?と仲間一同頭をひねって「てつお」を「元祖てっちゃん」・「てつや」を「ニューてっちゃん」とか、「てつお」を「てっちゃんの色の白いほう」・「てつや」を「てっちゃんの色の黒いほう」とか、「てつお」を「シロてつ」・「てつや」を「クロてつ」とか…
結局落ち着いたのはノッポの「てつお」は「てっちゃん」・160cm無かった「てつや」は「こてっちゃん」に。

さすがに下北沢のど真ん中で「こてっちゃ~ん!」と呼ぶと哲也以外の奴も振り向いていた。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

男の子でも「○っちゃん」は結構多そうですけど、女性の場合には愛称がかぶってもあまり気にしないように思います。

それにしても、「元祖てっちゃん」&「ニューてっちゃん」というのは可哀そうですよね(笑)。
まあ、「こてっちゃん」なら可愛くてインパクトもあって、よかったですね~

ありがとうございました!

お礼日時:2008/07/19 10:06

さちこでさっちゃんあっちゃんであつこという人がいました。



○つこだと○っちゃんという確率が高いと思います。
さちこでさっちゃんは定番ですね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり、「さっちゃん」は「さちこ」さん、「あっちゃん」は「あつこ」さんがダントツのようですね。

私の知っている「さちこ」さんには、「ちこちゃん」と呼ばれている人もいましたけど、それ以外はほとんど「さっちゃん」でしたし・・・

ありがとうございました!

お礼日時:2008/07/19 10:03

修学旅行で・・



朝立ちした
「たっちゃん」

おもらしがバレた
「もっちゃん」

夢精した
「むっちゃん」

夜這いした
「よっちゃん」

盲腸になった
「てっちゃん」
    • good
    • 0
この回答へのお礼

本当にそういった謂れで呼ばれるようになったら、愛称が悪夢になってしまいそうですね(笑)。

まあ、「よっちゃん」あたりなら自慢にする人もいるかも?

ありがとうございました!

お礼日時:2008/07/19 10:00

みっちゃん・・・みちこ、みつひこ、あゆみ


さっちゃん・・・さちこ、さとこ
なっちゃん・・・なつこ、ちなつ
むっちゃん・・・むつみ
せっちゃん・・・ともこ(由来は不明)
まっちゃん・・・まつおか(苗字)
いっちゃん・・・てつや(由来は不明)
てっちゃん・・・てつや
べっちゃん・・・あべ(苗字)
たっちゃん・・・たつのり、たつや
やっちゃん・・・やすえ、やひろ(苗字)


あとは知り合いじゃありませんが
歌手のCoccoさんは
「あっちゃん」ですが、本名は さとこ です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「みっちゃん」の中では、「あゆみ」さんというのが珍しいですね~
「なっちゃん」は、CMでブレイクしましたからね。
「せっちゃん」、叔母さんがそうですけど、普通に「せつこ」でした。「ともこ」さんの由来は見当がつきませんね(笑)。
「いっちゃん」とかもそうですけど、由来が不明の「○っちゃん」というのは、なかなか珍しいでしょうね。
「さとこ」さんが「あっちゃん」とかは、もしかしたら子供の頃に自分のことを「さっちゃん」と言えなくて、片言でそう呼んだのかも?

ありがとうございました!

お礼日時:2008/07/19 09:57

●むっちゃん・・むつみちゃん、むつむねさん


●もっちゃん・・もちづきさん
●いっちゃん・・いちろうくん
●こっちゃん・・こずえちゃん
(友人の子供のあだ名ですが、ちょっと呼びにくいです^^;)
●ゆっちゃん・・ゆみえ
(私です。地元の友達にはこう呼ばれています)
●ばっちゃん・・おばあちゃん(私のおばあちゃんの呼び方です)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「むっちゃん」、結構いるんですね~
「もっちゃん」は、静岡には溢れています(笑)。
「いっちゃん」は、男女に共通していそうですね。
「こっちゃん」、相撲取りなら「ごっちゃん」・・・(笑)
「ゆっちゃん」、「ゆみえ」さんの愛称としては初めて聞きましたが、かわいくていいですね~
「ばっちゃん」、おばあちゃんの愛称としては初めて聞きましたが、やさしそうでいいですね~

ありがとうございました!

お礼日時:2008/07/19 09:52

○○っちゃんでよろしければ、


「おみっちゃん」がいます。
その子の本名はみちこです。
なにかとても着物が似合うあだ名でしたね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「みちこ」さんで「おみっちゃん」・・・最近は少なくなりましたが、昔はこのタイプもかなり多かったですよね。
確かに、着物が似合う雰囲気がある愛称ですね~

ありがとうございました!

お礼日時:2008/07/19 09:15

「うっちゃん」・・・「内山」


「おっちゃん」・・・小6の頃から老けていた。
「とっちゃん」・・・中3のときの子供っぽい担任。
「まっちゃん」・・・「松山」
「やっちゃん」・・・父親がやくざ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「うっちゃん」「まっちゃん」は、お笑い芸能人のおかげで、メジャーになりましたね。
「おっちゃん」、小6からはかわいそうですよ~
「とっちゃん」は、逆に子供っぽい先生ですか(笑)。
「やっちゃん」、そのまんまで怖い・・・・

ありがとうございました!

お礼日時:2008/07/19 09:12

昔、塾の生徒で、「はっちゃん」がいました。



わかりますか?タコではありませんよ。
「はじめ」君です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「はっちゃん」は、なかなか珍しいですね~
昔々、東映フライヤーズの名物キャッチャーの山本八郎選手が、愛称「はっちゃん」でした。
「はじめ」くんよりもずっと「タコ」に近そうです(笑)。

ありがとうございました!

お礼日時:2008/07/18 22:45

あっちゃん…あつこ、あつし


えっちゃん…えつこ

男性だと名字で○っちゃんも多いですよね。
タレントさんのかっちゃん…勝俣さんみたいに。
小学生の頃
もっちゃん…もとむらくん
がいました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「あっちゃん」は、確か昔の漫画の主人公にもいたような気がしますが、その本名は忘れました。
「あつこ」さんに「あつし」くん、男女ともいそうですね。
「えっちゃん」は、チェリッシュの女性の愛称で、同じ「えつこ」さんでしたね。

「かっちゃん」のように名字からくる愛称は、確かに男性の方が多そうです。面白い傾向ですね。

「もっちゃん」は、「もちづき」くん以外に「もとむら」くんもいましたか(笑)。

ありがとうございました!

お礼日時:2008/07/18 22:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!