電子書籍の厳選無料作品が豊富!

何年も前から、月に数回、夜半に目が覚めることがあります。

すると昔の辛い出来事や、自分が失った物、人との別れ等を思いだします。普段は気にしない些細な出来事でさえ、寂しく悲しく思い出されます。自分の過去を振り返って後悔しているというよりは、ただ単にひどく悲しく寂しいと感じます。

その度に胸がえぐられるくらい悲しく、寂しい気持ちになって、耐えられなくなり涙があふれます。「胸が張り裂けるような思い」ってこの事だな・・・と感じさせられます。

いつもは、既に過ぎ去った事と自覚しているので、それほど気にしないのですがですが、夜半に目覚めたときに限って、ひどく辛く寂しいと感じるのです。

しかし、その後眠ってしまい、次の日に目が覚めるときには、殆どその内容は忘れているか、気にはなりません。日常生活や仕事は普通にこなしてますし、睡眠不足でもないんです。

きちんと説明できなくて申し訳ないのですが、夜半に目覚めると寂しく悲しく、色々なことが心配になるんです。

このような経験は皆さんはお持ちしょうか?
深夜と言うシチュエーションも関係あると思いますが、誰でもそんな物なんでしょうか・・・?

A 回答 (4件)

状況は少し違いますが、似たような事があります(頻度はもっと低いのですが…)。


私の場合は、眠ってしまうと朝まで目覚めることはありません。
そして寝つきも非常にいいので、めったに無いのですが、眠りたいのにどうしても眠れないときにそういう状態になる事があります。

書いてある事が、すべて当てはまります。ちょっと驚きました。
本当にどうでもいい事すら、ものすごく重大な事のようにのしかかって来て押しつぶされそうになります。
私は子供がいるんですが、あの時こうして上げられなかったとか、もっとこうしてあげれば良かった等…。もちろん子供のことだけでは無く、自分の過去の行動についても急に思い出して反省したりしています。
そしてあなたと同じように、翌朝には「何故あんなに辛く感じてしまったんだろう、大丈夫なのに」と思えるんです。
私は、普段は人一倍元気な人間です。あまり落ち込んだりすることも無いです。だけど、心の奥底では、本当はいろいろ気にしているのかもしれません。それが、溜まってくるとそういう形で表面に出てくるのかな…。
実は子供の頃ものすごい心配性だったんです。何時の間にか表面的には克服できたのですが、実は根本は変わっていなくて、少し無理をしている自分がいるのかもしれないな、とも思います。
解決にも何もなりませんが、あまりによく似た体験なので書かせてもらいました。心って不思議ですね。

この回答への補足

この欄をお借りして皆さんにお礼いたします。
ここ何日か今回の質問について、ご回答・アドバイスを何回も読み返させて頂きましたが、自分のためになる物ばかりでした。自分を見つめなおす良いきっかけになりました。だれの回答、アドバイスにも甲乙付けられないと思いますが、締め切りのため配点させて頂きます。ですが、私にとってはどれも良回答でした。有難うございました。

補足日時:2006/02/09 21:55
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは。zappa-zさんのお話参考になります。私も同じ体験をされた方がいてビックリです。
ある日突然きますよね。何だか解らないけど、辛いですよね。ひたすら辛い。後悔と言うか自責と言うか、重箱の隅をつっついたようにどうでも良い事まで考え込んで負けてしまいそうになる。で、次ぎの朝には「あれは何だったんだ???」と思うのですが、そのまま忘れてしまい、おもいっきち仕事もお付き合いも頑張っているんです。
私が子供の頃は神経質だ言われました。でもそれは自分では解決したつもりです。またその他にも、子供頃に解決済みの事はありますが、言われてみると、無理しているだけ、抑えているだけかもしれないです。
>実は根本は変わっていなくて、少し無理をしている自分がいるのかもしれないな
うーーん、意味深いです。解決のヒントも知れないですね。人間は不思議、心も不思議ですね。良いお話を聞きました。有難うございます。

お礼日時:2006/02/05 23:22

私はそういう経験はありませんが・・・


なんだかすごくつらそうな、切ない状況ですねーー。

寝ていてふと目が覚めたときって、
脳の中の一部しか起きていなくて、
普段なら理性で押さえている部分
(これ以上考えたらつらいから、と、
 無意識に他へ気を逸らしたりしてるような)
のたがが外れて、そんな風になってしまうのでは・・・
とかんがえました。
たとえていうと、ココロの金縛り、とでも言いましょうか・・・。

想像に過ぎない回答で失礼いたしました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは。自分でも解らないのですが、なんと言うか、本当に自分の馬鹿さ加減や、将来を見据えていない愚かさ、別れの悲しさ、いろんな物が一度に押し寄せてくるというか・・・ひたすら切ないというか、悲しいというか、マイナス思考の極みのような状態になるんです。
脳の覚醒レベルというか、なにかワイン樽のタガが外れて、心がバラバラになると言うか、中に閉じこもっている物が一度に噴出すというか・・・体験するとかなり酷い物です。hopuchinが体験して居られないなら、いつまでも体験しないようが良いはずです。
きっと私のような種類の人間も居るのかもしれません。脳の何処かが暴走しだすのかもしれません・・・心の金縛り・・・一種のフリーズかもしれないですね・・・そしてダウンして朝に自動的に再起動ってことかもしれません。私の半生(まだ30過ぎたばかりだと言うに)は、同年代に比べると、きっと激動の部類だと思います。
>想像に過ぎない回答で失礼いたしました。
そんなことないです。アドバイス有難うございました。

お礼日時:2006/02/05 22:55

ちょっと質問の答えとは違うかもしれませんが、私も同じ様に夜半や明け方に目が覚めると考えて涙が止まらなくなる位寂しく悲しくなる事があります。



私の場合、数年前母を亡くしたのですが、その時泊まりがけで母を看病していた時の事を思い出して悲しくなるのです。

母が明け方に苦しがっていた事や、その事を思い出した事をきっかけに、さらに昔の母との思い出や後悔、家族の事、いろんな事が次から次へと思い出しとても悲しく寂しくなります。

世の中でたった一人取り残されたような気分になる事があります。

しょっちゅうそんな状態ではなく、月にしたら数回あるか無いかですけど。その時は思いっきり泣いてみますが、翌日はIvaneさんのように普通に生活しています。

日々の生活ではおもいっきり笑える事や楽しいと思える事もいっぱいあります。

母が病に倒れる前は多分そんなに悲しくなって寂しくて眠れないという事はなっかたと思います。

世の中の人がみんな、夜半や明け方に目が覚めて悲しくなったりするとは思いませんが、人それぞれ悩みやストレスなど抱えているものも違うと思いますが、Ivaneさんは人に言われた事や、人に言ってしまった事とかを気にするタイプでは・・・?
私が結構そんなタイプなので・・・。

うまく言えませんが、今度目を覚まして悲しくなったら、とりあえず号泣してみて下さい。翌日は案外スッキリしてたりしますよ。

ただ単に悲しいのではなくて何か自分には分からない理由はきっとあると思います。考えるとまた眠れなくなってしまうと思うので、とりあえず悲しい時は泣いて見て下さい。

きっと時間が解決してくれると思います。しばらくしたらそうゆう事もなくなってくるのでは・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは。nacchan123さんも肉親を亡くされて日が浅いんですね。私も家族の一周忌が終わっていません。介護の最中は私も、日々悪化していく家族の状態に、自分の非力さを感じて反省することばかりです。
さて私の場合は、言われてみれば、私は物心ついてから一度も人前で涙を見せた事が無い人間です。ただ、家族の前でも泣いた事が無いのに、無くというのも多少恥ずかしいですね。もしかすると、自分で何か解決したいんだけれども、出来ずに居る自分の弱さとか、哀れさとかが夜半にヌーーっと表に出てくるのかも。
介護の続きのまま、田舎に移りましたが、月光が部屋に差込み、満点の星空で、その状態が余計身にしみるようです。nacchan123さんも大変なご様子ですが、何時か心の澱が消えていけばいいですね。
有難うございました。

お礼日時:2006/02/05 22:33

こんばんわ。


この質問を読んで、作家の遠藤周作さんのエッセイに書かれている内容と非常に良く似ていたのでびっくりしました。私の体験ではないので、回答になるかどうか分かりませんが・・・

遠藤さんの場合は夜間にふと目が覚めて昔の恥ずかしかったこと、悔しかったことなどが思い出されて、思わず布団をかぶって変な声で叫んだりしてしまうことがあると書かれていました。
暗闇には、大昔の、人間がまだ大自然に対して何の抵抗力も持たなかった頃の原始的な恐怖みたいなものを刺激するようなところもあるんじゃないかと愚考します。

私の場合ははっきり目覚めなくても、夢の中で昔友達とけんかしてひどいこと言ってしまったこととか、あんなマヌケなことしなけりゃ良かったとか、いろいろ思い出して、朝目覚め悪いことは時々ありますね~
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは。今回の質問ですが、実は前からしようと思っていたんですが、その度に忘れてしまてました。
昼間は理性が優位で、夜は本能が優位になるのかもしれませんね。
日本には「夜半の寝覚め」と言う古典もありますし、海外の書籍の冒頭にはよく、「月光が寝室に差込み・・・」なんてフレーズがあるんですが、私のような心の状態を表したいのかなと想像するときがあります。狼男とか、ドラキュラなんかもありますね。人間なんて、理性が無くなれば、弱い存在なんでしょうね・・・特に私なんぞも本能の部分に何か弱い物があるのかも。
話はずれますが、学生の頃の夢はよく見ますね。ノスタルジーもあり、今は笑える話もあり・・・確かに寝覚めが悪いですね。ご回答有難うございました。

お礼日時:2006/02/05 22:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!