重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

人の車歴なんてどうだっていいんじゃない?
って、思うのが普通でしょうが、私は、人がどんな車歴を
もっているのか非常に興味があります。

アナタの車歴教えて下さい。

ちなみに私は、
K10マーチ → AE70スプリンター → AE86トレノ 
→ AE86レビン → PS13シルビア → BE5 レガシィB4 です。

型式分からない人は車名だけでもいいです。

A 回答 (26件中11~20件)

RX-7(FC3S前期)→カプチーノ→ジムニー



ターボ・マニュアル・FR(ジムニーはほぼ2WDで乗ってます)・2ドア
という共通点が(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私もセカンドカーでジムニーを1年ほど所有してた時期がありましたが、
殆ど二駆で乗ってましたね。

私の場合、NA・4気筒と言う所が、全車共通です。(^^ゞ

お礼日時:2006/02/11 21:39

車名(所持期間)



ギャラン(2年)→アルテッツァ(3年・現在)

次は国産ならB4、次期スカイライン
外国産なら、407、406クーペを考えています。
とりあえず、セダンを乗り継いでいこうかと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

w( ̄△ ̄;)wおおっ!
セダン人生! いいですな~。

私は、昔はクーペ派でしたが、今はセダン派です。
でもまあ、次回は妻の希望するミニバンになってしまうでしょうがね。(^^ゞ

B4いい車ですよ。お勧めです。

お礼日時:2006/02/08 19:14

爺の華々しい車歴を



プリンススカイラインGT

いすず117クーペ(丸目)

いすずピアッツア ハンドリングバイロータス
ニッサンフェアレディZ同時所有

アウディ80

現在BMW323i

フェアレディだけ中古、一度乗りたかった。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Z以外、新車ってことは、かなりご年配の方ですね。

プリンススカイラインの新車って、昭和42~43年頃ですよね?
S54型ですか?

117クーペ、今でも極稀に見かけます。
丸目が初期で、角目が後期ですよね?

ピアッツァは、FRのですか?FFのですか?
どっちにしてもマニアックな車ですよね。

かっこいい車歴ですね!!

お礼日時:2006/02/07 05:20

・スターレット ソレイユ(?)新車→信じられない事にエンジンオイ ルを切らしてエンジン ダメにしてローン残っているのに廃車


   ↓
・レビン9?(中古)→前車が急遽廃車になったので、手持ち(15万… 恥)で買える車、という事で探した車。ワイパーやエンジン故障など
 で泣かされました。そして、事故で廃車。
   ↓
・ソアラ(中古)→本当はスープラが希望でしたが、親に「暴走族が乗 る車だろうが」と猛反対され断念。冬に雪道でスピンしたり、職場ま での坂道を登れなかったので、買い替えた。北海道でFRはダメだと悟 りました。
   ↓
・ムーヴエアロダウンカスタム新車→前車の経験から絶対に4WDにと
 決めていました。丁度軽自動車の大きさの規格が改正された直後で、
 「軽は小さくて狭苦しい」というイメージだったのが、展示車を見て
 「これ、本当に軽ですか?」とディーラーの人に聞いてしまった位
 驚いて、普通車の予定を軽に変更。
     ↓
・ヴォクシー新車→結婚し、子供(双子)ができたので主人のBMWを下 取りに出して買い替え。主人は泣いてました。
 ムーヴも健在で、今は主人がメインで乗り主に通勤に使っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

w( ̄△ ̄;)wおおっ!

歴史有りって、感じですね。

スープラが暴走族?っていう親御さんもなかなか。
どっちかっていうと、ソアラの方がゾクのイメージありますが。(^^ゞ

ご主人のBMWを売って、ウ゛ォクシーですか。
BMWには思い入れがあったんでしょうね。

我が家は、今私のB4と妻の軽ですが、次回は、私のセダンは、ミニバンに変身するでしょうね。

お礼日時:2006/02/07 05:14

EP71スターレットターボ20万→プレリュードインクス40万


→ハイラックスWキャブ60万→UCF11セルシオ100万
→アレックス180万
その他ミラ、ミニカ、サンバーを繋ぎ+アシ代わりで乗ってました。
なにもこだわりがないような乗り方のようですけど、その時々の予算が出せる範囲で遊べる車選んでました。
購入金額だけは徐々にレベルアップしています(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ホントだぁ。金額アップしてますね。(^○^)

プレリュードインクスって、固定ライトのヤツですよね?
あの型のプレリュードのなかでは、少数派の車ですね。

私は最初の車から今まで、排気量がアップしています。
でも、まだ5ナンバー枠なんですけどねー。

お礼日時:2006/02/07 05:07

KV3サンバー → KV3サンバー → KV4サンバー4WD → U44Vブラボー4WD



ときて、現在はRA1プレオ RM。
ぜーんぶ軽自動車です。
それも殆どがスバルと言う、我ながらのマニアックぶり。
次? 多分またスバルでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

w(▼o▼)w オオ-! 

スバリストですね!
間の唯一スバルじゃない車がブラボーってのもマイナーでいいですなー。

次、スバルの軽というと何買うんでしょうね?
私は、スバルの軽なら、R1が気になっています。

お礼日時:2006/02/07 05:02

カリーナED・Gリミテッド(ST162)→スカイライン・GTS-tタイプM(R32)→セドリック・3.0ブロアム(Y31)→グロリ

1)→グロリア・ターボブロアム(Y31)→プリメーラワゴン(WTP12)→カムリプロミネント(VZV32)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Y31がお好きなんですか?
3台続けて乗るなんて。

それもブロアムとグランツ両方乗ってらっしゃるんですね。

P12のプリワゴは、今の型ですよね?
カムリプロミネントは、だいぶ前の型ではないのですか?
カムリの型式には、ウトくて。
プロミネントって、確かV6のヤツですよね?

お礼日時:2006/02/07 04:59

アウトビアンキA112アバルト→シビック(EP)AT→ロードスター(NA-6)→エスクード・ノマド→MPV→CUBE(11)→アルファロメオ156 JTSセレ(現行型)です。



つながりに脈絡がないですね(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>つながりに脈絡がないですね(笑)

つながりに脈絡無いかもしれないですが、軽ではないコンパクトカーが好きなんですね。

私の友人に欧州コンパクトが好きってのがいますが、
彼の車歴は、クオーレターボ→シビック1300→P10プリメーラ→VWポロです。

なんか、似ていませんか?

お礼日時:2006/02/05 18:00

L55ミラに2年、NA6ユーノスロードスターに9年、LA-GG3インプレッサワゴンに3年、現在はFD3SRX-7に2年目になります。


ミラとRX-7は中古、ロードスターとインプッレッサは新車で購入しました。また、すべてMT車です。

ミラは就職祝い代わりにもらったもので、エアコンは無いはミラーはフェンダー、最後の頃には屋根の内張がはがれて垂れ下がってきたという代物。

ロードスターは同居していた家族の反対を押し切って買ったものでオープン時の爽快さに加え、維持費も懐に優しく通勤に遊びに乗らない日は無かったかもしれないほど気に入っていましたが、9年も長距離通勤で使っているとさすがにガタが来たことと、私の通勤先の山岳寒冷地で路面凍結時に何度も危ない目にあってきたことなどから泣く泣く手放しました。

インプッレッサはロードスターに比べて車内は広く、4WDなので雪道や坂道に強く快適でしたが、私の職場が家の近くに転勤になったこと、1500なので非力さが気になっていたことなどから、思い切って最初の車検でRX-7の下取りに。

RX-7はすでに生産終了になっていたので5型の中古。燃費、維持費は苦しいですが、それでも素直に格好良いと思える外見や余裕の性能など、大いに気に入ってます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私と同年代かな?
whitewing24さんは。

NA6は、新車で買ったんですよね?
私は、前に乗ってたS13を買う時、NA6も視野に入れていました。
実際、試乗もしたし。。。

でも、結局2シーターがネックに。
2人乗りなのは別に良かったんですよ、当時独身だったから。
ただ、良く遠出をしていたので、シートを倒して仮眠できる車というのも購入条件にあったので見送りました。

でもいま考えると乗っておけばよかったかなと思っています。
結婚すると、オープンカーは夢の車ですね。

お礼日時:2006/02/05 17:54

免許を取ってから十年近くたって初めて自分の車を買いました。

最初は「E-C57D」
理由は殆ど走っていないので数年で陳腐化する事が無いだろう云うのが最大の理由です。
また雑誌の記事もかなり高評価だったことにも後押しされました。
金額的にはかなり無理をしましたが結果は満足の行くもので他には目移りせず十年以上乗りました。
街中で同型車とすれ違うことは殆ど無く、たまにすれ違うとお互い驚きと喜びの表情とともに思わずサムアップなどで挨拶するような感じでした。
ただ、ショックとスプリングを交換して車高を下げていたのですが、それが祟って車体底部を痛めてしまい泣く泣く廃車。

次に「GF-BF4」に乗り換えました。
これは中古ですが、前の車の新型です。
十数年の開きは大きくかなり進化していました。
これも雑誌の評価はかなり高いモデルで、実際満足しています。
まだ同型車とすれ違った事は無いですね。
(見かけた事はあります。)

ただ、あまり見かけ無いせいで何処で誰に見られているか・・・悪い事は出来んもんです。

※形式で解るんですよね。

この回答への補足

>※形式で解るんですよね。

すいません、説明不足でした。
型式と車名を書いて欲しかったのですが、型式は分からない人は車名だけでもいいですよ。 という意味です。

型式だけだと、まあ、分かる車種もありますが、私は車のプロじゃないのでそこまではわかりません。

いま、一応調べてみました。
ルノールーテシアでいいんですよね?

補足日時:2006/02/05 17:40
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!