dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

日産マーチとスズキアルトラパンでは、どちらがオススメですか?

当方、ペーパードライバーで近々車通勤に変わるため、車の購入を予定しています。
運転しやすい&そこそこ乗り心地がいい車を探してます。

もし他にもオススメの車種があれば教えて下さい。

A 回答 (6件)

年式にもよりますが、ラパンにはアルトと同様のエンジンが搭載されてるので16年式くらいならK6Aというエンジンでタイミングチェーンなので100000Kmでタイミングベルト交換がなくなりました。


K6Aエンジンはモコにも搭載されています。
小回りはきくので結構楽ですし、維持費も安くなるのが利点でしょう。
横幅147cmというところだけは一定なのでただ、タイミングベルトとタイミングチェーンの車は売るのも簡単です。

マーチにはちょっとビッツとの対抗車と考えると良いでしょう?
ただ1000ccだけであれば他の車両も良いのでは?
乗る人数が一人増えるだけでは意味もないでしょう?
維持費はラパンに比べて倍以上ですね。
重量税に検査費用に自賠責保険と自動車税が払えないと車検も受けれませんから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

たしかに維持費のことを考えると、ほぼ通勤でしか使わないですし軽自動車の方が良いですね( ・ั﹏・ั)

教えていただきありがとうございます!

お礼日時:2021/11/09 19:42

マーチ

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

マーチもいいですよね。

教えていただきありがとうございます!

お礼日時:2021/11/09 19:50

女の子なら、ラパン ショコラ。

男なら、マーチ ニスモSが、お勧めです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

当方、女なのでラパンになりますね( ゚∀゚ )

教えていただきありがとうございます!

お礼日時:2021/11/09 19:50

通勤用、というなら比較的短距離の使用ということと思われます。


そのぐらいでしたらマーチもラパンも大差ないのでお好みで、となります。

まあ、一般的に軽自動車のほうがお金がかからないのでお勧めです。


乗り心地でいうとなるたけ屋根の低いモデルのほうが有利です。

おっしゃっているアルトラパンもその一つになります。

他ではスズキアルト、ダイハツミライース、ダイハツミラトコット、ホンダN-one、トヨタピクシスエポック、スバルプレオ+、マツダキャロル
が比較的背の低いモデルになります。

ベーシックモデルということで廉価なものも多いのでいろいろチェックしてみてください
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
マーチもラパンも大差がないなら、維持費の安いラパンの方がいいですね( ゚∀゚ )

ラパンは屋根が低くて乗り心地がいいなら、ラパンがやっぱりいいですね。

教えていただきありがとうございます!

お礼日時:2021/11/09 19:48

通勤に使うのなら、軽自動車の方がいいと思いますよ。


維持費も普通車より安いし。
日産ノートe-pwer試乗しましたが、よかったです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

やっぱり、維持費のことを考えると軽自動車がいいですね( ・∀・)

日産ノートは他の方もオススメだと言っていたので、いつか運転に慣れたら乗ってみたい車になりました。

教えていただきありがとうございます!

お礼日時:2021/11/09 19:45

日産マーチは、海外ではマイクラという名で売っていて、これのC+Cという車種は醜いクルマランキングにエントリーされていたという、とっても楽しいクルマですが、それ以外ならラパンのほうが良いでしょう。


なにせ軽は小さいのでぶつける可能性も低くなります♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

なるほど、マーチがそのようなランキングに入っているのは知りませんでした(゜o゜;

ラパンに一票ですね。
教えていただきありがとうございます!

お礼日時:2021/11/09 19:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!