dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

仙台市内から堅田までの乗車券(新幹線京都経由)で
高槻まで乗り越すには、どこからの乗越し運賃を払ったらいいんでしょうか?京都ですかねぇ、分岐の山科なんですかねぇ・・・ちなみに堅田まではその後に行く予定なんです。

A 回答 (5件)

(1)乗り越し(出発後)の場合、


 山科-堅田間(17.7km)の運賃320円と
 山科-高槻間(27.1km)の運賃480円の
 差額160円
+後日の高槻-堅田間740円をあわせて900円

(2)変更(出発前)の場合、
 仙台-山科-堅田間(877.6km)の運賃11,030円と
 仙台-山科-高槻間(887.0km)の運賃11,340円の
 差額310円
+後日の高槻-堅田間740円をあわせて1050円

になると思います。
※もともとの運賃が、(新幹線京都経由にもかかわらず)山科-京都間を除外した距離計算に基づく根拠は、「JRおでかけねっと」の
「分岐駅を通過する列車に乗車する場合の特例」です。
http://www.jr-odekake.net/guide/info_2b.html#10
(元の切符では、京都では乗換えのみで途中下車(改札を出ること)ができないはずです。)

乗り越し、変更については、同じく
「きっぷの変更」のそれぞれ使用開始後(目的地の方向や目的地までの経路を変更される場合)と、使用開始前の項です。
http://www.jr-odekake.net/guide/info_6.html#1

(3)山科で途中下車したという扱いにしてもらうと、山科-堅田間は後日(有効期間内に)乗車できます。
 山科-高槻間(27.1km)の運賃480円。
+後日高槻-山科間の運賃480円を合わせて960円

(1)の乗り越しが一番安くつくようです。
    • good
    • 0

参考URL掲載サイトに詳しい説明がありますのでご参考に。



参考URL:http://www.swa.gr.jp/fare/houhen.html
    • good
    • 0

この場合は乗り越しではなく乗車変更となり、


山科→堅田の運賃(320円)と山科→高槻の運賃(480円)を比較して(京都からではなく山科からです)、差額の160円を払った上で、
高槻→堅田は改めてきっぷを買う(740円)形になりますね。

なお仙台市内から堅田までの乗車券では、京都での途中下車はできません。新幹線・在来線問わず、山科折り返しで運賃計算することになってますので。
このためはみ出る部分を別買いにしてこの変更を行おうとすると、山科~高槻の往復を買う必要があり、480×2=960円かかってしまいます。
ならばということで上の結論になってます。
    • good
    • 0

原券が[仙]仙台市内→堅田(経由:東北,東海道,湖西)だとして話します。



まず、高槻で下車する時には、変更区間の運賃(山科・高槻間480円)と不乗区間の運賃(山科・堅田間320円)とを比較し、差額の160円を支払います。ここで原券は回収されます。

高槻から堅田へ行く時は、別途乗車券を買いましょう。740円。

乗車券類変更や別途往復も考えましたが、この方法のほうが安かったので、紹介しました。
    • good
    • 0

概念を書くと



--------京都-------)(----仙台 (新幹線)
大津←←山科←←京都→西大路→→高槻→大阪(東海道線)
堅田←←山科←←京都 (湖西線=京都起点となります)

高槻も堅田も、京都で在来線に乗り換えますが、高槻と堅田方面は全く逆になります。

乗り越し運賃については、最悪の場合、京都から高槻までが必要になる可能性があります。(堅田までの経由設定がされているため)
しかし、「京都市内まで」という扱いになった場合、京都の次(1駅だけです)の西大路から高槻までの乗り越しとなると思われます。ちなみに京都→高槻は380円、西大路→高槻は290円です。(あまり変わりませんね。)

ただ、高槻で下車してしまうと、元々の目的である堅田に行くまでの運賃は、もちろん別途必要になります。運賃は740円です。

<<参考>>

在来線東海道線は、「JR京都線」「琵琶湖線」など愛称で呼ばれています。お間違えのないように気をつけて下さいね。

米原-----(琵琶湖線)--山科--京都-(JR京都線)-大阪-(JR神戸線)--→
堅田------(湖西線)--山科--京都(京都発着)
(近江舞子方面)
(近江今津方面)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!