
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
投球1回毎に、一連の投球動作で投球するかどうかが判断されるのでボークにはなりません。
余談ですが、私は打者ですけれど、モーションに変化を付けても、実際に投げる球にキレがなければ全然怖くありません。打者の立場から言わせてもらえば邪道です。惑わされるような打者はセンスがないと思えます。逆にそんなことで打ち取ろうとする姿勢に対し、なめられてると感じムッときます。(そういう意味では平常心が乱されるので効果はあるのかも。)
それに自分の正しい投球方法を変えて投げてくれれば、球にキレがなくなりますので、余計に怖くありません。

No.3
- 回答日時:
確かに二段モーションなどのルールに抵触する行為はいけないと思います。
けれども、投手の役割の一つにバッターを討ち取ることもあると思います。元ヤクルトのブロス投手のように投げ方を買えるのも一つの方法ではないかと思いますし、ルール上は問題ないと思います。けれども、1、2回は討ち取れたとしても小手先に走っていれば、結局、投手寿命は短くなるのではないかと思います。回答になったかどうか…。No.1
- 回答日時:
いいえ、されません。
あくまでも投球動作に入ってからタイミングをずらすように止まってみたり、2段だったりしてはいけない
ということで、その動作によどみがなくスムーズな投球でなければならないということです。
1球1球がどのようなフォームであれ
その投球がスムーズなら問題ないはずです。
初球はワインドアップでオーバースロー、
2球目はセットポジションからアンダースローで
しかもクイックモーションであっても
投球そのもがスムーズに行えばボークにはなりません。
なるほど。
でもやらない選手が多いということはそういうピッチングは自分のリズムを乱したりするんでしょうね。
宮本はあの性格ですから、そういうアイデアで勝負したんですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 野球 金田正一は今でいうとどの投手にプレースタイルが似ていますか? 1 2023/06/27 21:50
- 野球 本日 大谷翔平が勝率上げて。 トラウトがホームラン2本 まさに この2人で勝ちとつた勝利。 …だが 1 2022/06/17 14:14
- 野球 ロッテの佐々木投手が巨人に完敗しましたが。 佐々木投手て165キロだいのストレートが、あるから 変化 4 2022/06/04 07:50
- 野球 自宅(出来れば室内)で出来る投球練習(実際に球を投げる)で球を受け止める作業に適したネット等の野球用 1 2023/08/17 07:18
- 野球 皆さん僕は今高3です。この春の公式戦で今までキャッチャーだったのですが初めて抑えとして投手で7、8、 2 2023/05/20 20:06
- 野球 プロ野球開幕三連戦。大阪ドーム。「阪神 VS ヤクルト」2回戦。どちらが勝つと思いますか? 1 2022/03/25 22:26
- 野球 松井裕樹投手について 3 2023/03/04 08:09
- 野球 プロ野球の始球式。嫌だなあ、と思う投手はいる? いない? どっち? 1 2023/04/04 20:59
- 野球 藤田元司は巨人の名将? 3 2022/11/07 19:51
- 野球 2005年の巨人の暗黒時代は 2 2022/07/05 17:38
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報