dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ロックミシン(ベビーロック)で1度ジーンズ生地(10オンス以上の厚手)の端をかがってから調子が悪いです。
1着だけだからと元々付属されていた針(多分11号)でゆっくり縫っていたのですが、縫えたり、縫えなかったりしだしました。
でもどうにかゆっくりの速度で1着分ふちをかがり終えて、今度は普通地を縫っていますが、やはり目飛びします。(以前はちゃんと縫えていた普通地です。)
糸を両方の手で持って引きちぎったような感じで糸先が細くなって切れています。
針に通す糸だけ切れるのですが、針を新しいものに変えても同じです。(糸のかけ直しも何度もためしました。)
他に対処法はないでしょうか?まだ、ロックはそんなに使ってないので良く分かりません。回答お願いしますm( u u*)m

A 回答 (5件)

こんにちは。

私もロック初心者で衣縫人の2本針4本糸を使っています。私の場合ニット生地を縫うのにルーパーにウーリー糸を使ったら同じ目飛び状態になりました。結局は針糸に使った安いスパン糸が原因でした。
同じお店で購入して普通に使えている方もたくさんいるようなのですが、私のような状態になった方もいらっしゃいました。あたりはずれがあるのかな。
針は替えてみたそうですが、糸は替えて試してみましたか?もしまだでしたら試してみてくださいね。早く調子が戻るといいですね。

この回答への補足

回答ありがとうございます。
糸は結構手に入れやすい物を使っていました。
やっぱりちゃんとしたお店で買った方が安心ですね。
ちゃんとした物をそろえてから出直しです( ^-^)
ありがとうございました。

補足日時:2006/02/09 08:29
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速糸を変えて挑戦してみました。
( ^-^)prince-hakuryuさんの言われるとおり大丈夫でした。
それとジーンズを縫った際の針も微妙に曲がっていたので針も糸もちゃんと新しく変えてまた、以前のように勢い良く動き出しました。
修理に出さずにすみました。 ありがとうございます。

お礼日時:2006/02/10 08:14

2です。


たぶん タイミングのずれ とかいうやつではないでしょうか。
だとすると 信頼のできるお店での修理しかないと思うのですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私もタイミングのずれだと思ったのですが、今回は針と糸を変えて直ったようです。 ご心配かけてすみません、回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/02/10 08:17

#1 です。


糸取り物語は、自動糸調節ですね。たしか?
以前、使ってましたが。。
糸調子が、何かのはずみで、狂ったのでしょうか。
私は、色々なミシンや、ロックを使ってます、が。
何十年と関わっていても、アクシデントは付き物です。そんな時、こちらの掲示板、利用してます。試しに、書き込み質問されて見ては。。

参考URL:http://www.348honpo.com/cgi-bin/bbs/bbs.cgi?

この回答への補足

関係ないかもしれませんが、ここでの補足や掲示板を見てベルニナに少しずつ感心が出てきました。
ミシンって慣れるまで手こずるけどそれ以上に喜びも多いですね( ^-^)関心を広げてくださってありがとうございます。

補足日時:2006/02/10 08:29
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度の回答ありがとうございます。
ロック初心者なので、自動糸調節の糸取り物語にしたのですが、やはりどんなミシンでもアクシデントは付き物なのですね。
今度つまずいた時は是非掲示板利用させていただこうかと思います。 ありがとうございました。

お礼日時:2006/02/10 08:28

こんにちは。


私がよくやる失敗なのですが 押さえは下りてますか?
上げたままで縫おうとする時に よくそんなふうになることがあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

押さえはちゃんと降ろしてから縫っています。
お気遣いありがとうございます。

お礼日時:2006/02/09 08:29

おはようございます。


今まで使えていて。。。
多分、糸掛けの仕方に問題がありますね。
衣縫人ですと、最初の溝で、カチッと音がすると思います。少し糸に力を入れながら、丁寧に糸掛け、全部、掛けなおして見ては如何でしょう。

この回答への補足

私の文章が足りなかったようなので、補足いたします。
使っているロックミシンはジューキの糸取り物語(3本糸1本針)で今まで普通地を何枚も縁かがりできていたのですが、ジーンズ地(厚手)に変えたら目飛びするようになり、糸かけも最初から何度もやり直し、(確かに最初の溝でカチッという音を聞きます。)ダメ押しで初心に帰って取説を見ながら1箇所ずつチェックしながら糸かけしてもダメなんです。(今まで糸の色を変えるので3本ともかけなおした事はあるんですけど・・・)
5cmくらい縫えて3センチほど縫えてなかったりが続きます。また懲りずに回答お寄せくださいm( u u*)m

補足日時:2006/02/08 15:14
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!