
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
バージョンと言うのは、OFFICEのバージョンで、恐らく、OFFICE2002(XP)で、以前作成したバージョンのファイルを開くと認識が上手くいかないと言う事だと思いますが、これだと読み込み出来ないのであれば、再設定した方が早いかと思います。
ただし、OFFICE2002の中にあるWord2002には不具合があり、最初に[ツール]から[オプション]にある、全般タブ中の、ファイルを開く時にファイル形式を確認する。にチェックを入れて下さい。設定の途中でデータ確認をするウィンドが開きます。これが開かないとエクセルで設定した通りに表示されず、日付とかで苦労する事になりますので、最初で設定して下さい。
他にも印刷の際には、開いているページしか印刷できないと言うエラーもあります。その際には、差し込み印刷ツールバー内にある[新規文書への差し込み]を押して新しいファイルを作成し(データの数だけページが挿入されます。)そこで印刷設定します。
新しいバージョンだと色々不具合(今まで違う事)もあります。また迷ったら聞いて下さい。
今回の場合は新しく設定する事をお勧めします。
No.1
- 回答日時:
差し込み印刷と言うのはWordの差し込み印刷ですよね?もう少しお使いのアプリケーションとかバージョンとかを書かなければ適切な回答はつけにくいと思います。
Word2003を使っていますが、時々データ元のExcelが開かない事があります。原因は分かりませんが、その時は、最初からファイルの選択をすれば治る場合もあります。
それでもだめな場合には、再度、差し込み印刷の設定を行って下さい。
早速のご回答ありがとうございます。
使用のOSはWindowsXPです。
やっぱり同じバージョンで作ったExcelファイルでないと呼び込みが出来ないのでしょうか?
XP以前のOSで作成した資料は、登録変更必要ですかね?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会計ソフト・業務用ソフト 一太郎で封筒の宛名印刷したいです。 1 2023/07/20 10:14
- 会計ソフト・業務用ソフト タックインデックスシール 2 2023/04/28 05:14
- 年賀状作成・はがき作成 エクセルで作った住所録をワードの差し込み印刷ではがきに印刷したい 3 2022/09/26 15:47
- Visual Basic(VBA) DisplayAlertsブロパティで ”実行時エラー424オブジェクトが必要です” 5 2022/05/15 18:02
- UNIX・Linux Ubuntu22.04、nanoエディタの使い方について 2 2022/10/24 19:50
- PDF PDF印刷後に「変更を保存しますか?」と訊かれる 2 2023/04/28 17:35
- Excel(エクセル) エクセルのマクロで複数シートを両面印刷するには? 2 2022/12/08 23:23
- アプリ 公式印刷アプリは外部ストレージ選べずSDカードに保存してある写真を印刷できませんでした!どうすれば? 2 2022/10/08 22:31
- Excel(エクセル) エクセル表作成についてお分かりになる方教えて下さい。 10項目程度のエクセルデーターを一件、一件、デ 9 2022/05/28 14:53
- PDF 2つのPDFを重ねる方法はありますか? 4 2023/01/30 14:04
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
Wordで差し込み印刷時に表示するテーブルの選択画面について。 テーブルの選択の一覧に実際のシート数
Excel(エクセル)
-
差し込み印刷の元データファイルの探し方
Excel(エクセル)
-
Wordで差込印刷。テーブルの選択とは?
Word(ワード)
-
-
4
【word2003 excel2003】差し込み印刷のデータのファイルを固定する方法をご存じありませんか?
Excel(エクセル)
-
5
使用しているエクセルデータからワードへ差し込み印刷
その他(Microsoft Office)
-
6
ワードでの差込印刷の差し込みフィールドが表示されない
Word(ワード)
-
7
word差込印刷 _空白だった場合詰めて表示したい
Word(ワード)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
SolarisでCPU使用率100%を解消...
-
windowsからlinuxのディレクト...
-
Win2000 の大きなデータを iBoo...
-
ファイルの設定転送のとウイザード
-
Ubuntu 鍵のマークがついて書き...
-
98からダイヤルアップでA地点よ...
-
掲示板がテキスト形式で表示さ...
-
VineLinuxの起動ディスク
-
Excelでの印刷が薄い物がある。
-
(PDF形式)CD挿入時に自動起動...
-
qmailで存在しないアドレスへの...
-
XWindowでログインできない
-
VMware ホットキーの変更
-
ファイルの拡張子について
-
Onedriveについて
-
ドライブCが一杯になりました...
-
ファスナーが付いたフォルダ(z...
-
ZIP形式の圧縮フォルダを開こう...
-
拡張子「arc」ファイルについて...
-
挿入した画像を、名前を付けて...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ftpでファイルを転送時、タイム...
-
Ubuntu 鍵のマークがついて書き...
-
windows7からlinuxへ大量のファ...
-
差込印刷のデータ参照エラー
-
rsync のバージョンアップについて
-
ドメイン変更にともない、アド...
-
FTPでの上書きが拒否されます。
-
htaccessでユーザー認証が出来ない
-
Apacheのhttpd.confのCustomLog...
-
/etc以下で不要ファイルの削除
-
Poderosaでls-l時に背景色が変わる
-
ftpでのファィルの取り込みでは...
-
ftpエクスプローラでの所有者、...
-
Linuxのumask値について
-
FTPのログについて
-
OSXにWindowsからFTPでアクセス...
-
APACHEとTOMCAT連携が上...
-
WinクライアントからSolaris7サ...
-
Performa6420をiBOOKの外...
-
XWindowでログインできない
おすすめ情報