dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お世話になります。
強制終了後mac(G4cube OS9)を再起動すると、以下の問題が起こりました。
・起動してもアイコンやメニューバーが表示されない
・カーソルも動かない
そこでトラブル対応を調べてみて、CDから立ちあげて以下の対応をしました。
1.DiskFirstAid
→エラー検出されず
2.PRAMクリア
→3回ほど繰り返しましたが効果なし
3.Finderをいったん削除して再インストール
→やはりデスクトッップにアイコン・メニューバー表示されず。カーソルも動かず。
上記3点以外で何か直す方法はないでしょうか?
ご存知の方、経験者の方、教えていただきたいと思います。
補足として
・そもそもこうなった状況は、壁紙を変えている最中に強制終了となってから。
・背景はグレイではない(自分で設定した色になっている。壁紙はでていない)
・?マークもでていない
です。
すぐに直ると思っていたのに手間取っております。
また、補足対応は出張で夕方までしか対応できず、帰ってからの作業になりますのでお礼も明日以降となってしまいますが、必ず致します。
どうぞ宜しくお願い致します。

A 回答 (2件)

まずはSHIFTキーを押し続けて起動させて、


機能拡張ファイルを読み込まない状態で起動するか試す、

SHIFT起動もダメならCD起動させ、
システムフォルダ内の初期設定フォルダを別の場所に移して通常起動するか試す、
正常起動できれば問題の無さそうな初期設定ファイルを少しづつ戻してみる、

初期設定フォルダを移してもダメなら、
CD起動から上書きインストール、

上書きインストールでもダメなら新規インストールをしてみる、
OSインストーラの「新規インストール」をチェックしインストール、
これをすると今までのシステムフォルダは「古いシステムフォルダ」として保存されますので、
正常起動を確認したら必要な物を新規インストールされたシステムフォルダに戻す、

http://til.info.apple.co.jp/cgi-bin/WebObjects/T …

以上の事を試してもダメなら、
必要な物をバックアップしてHDDを初期化し、
クリーンインストールしかないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。お返事が遅くなって申し訳ありません。
初期設定ファイルが壊れていた様です。別の場所に移動させましたら直りました!ありがとうございました!

お礼日時:2006/02/11 20:05

Finderかなにかの初期設定ファイルが壊れているのではないでしょうか。



CDで立ち上げて、HDのシステムフォルダ内の初期設定ファイルをめぼしをつけて、ゴミ箱へ入れてみて、切り分けしてみてはいかがでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。お返事が遅くなり申し訳ありません。
初期設定ファイルが壊れていたっぽいです。別のフォルダに移動させましたら直りました!ありがとうございます!

お礼日時:2006/02/11 20:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!