dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

幼稚な質問で恐縮ですが・・・。

ニューカレドニアってフランス領となっていますが、フランスとどういう関係にあるのでしょうか。

ニューカレドニア観光局のHPでは、ニューカレドニアの首都ヌメアと紹介されていますが、首都っていうのは国を指すものとは違うのでしょうか。フランスの首都はパリですよね。

A 回答 (3件)

>首都っていうのは国を指すものとは違うのでしょうか



そうですね。そこがちょっと違います。
そもそも帝国主義を長く経験した西欧人と配下には県や市しかない日本人とでは首都および国の語感が違います。日本では州都とか分ける呼び方もしますが、欧米の旧帝国ではあまり州都などと区別した言い方はしていません。英語のCapitalは、首都とも訳せますが州都とも訳せます。意味が1:nの関係なのです。もっとも原義に近い訳語は「中心地」のようなものになるでしょう。
  egs. Toyota, auto capital of the world
この"capital"を「首都」と訳しても間違いではないのです。

スコットランドの首都はエディンバラですし(連合王国なので「国」なのでしょうが)、アラスカの首都アンカレッジとかフランス領ルイジアナの首都ニューオリンズといった使い方をします。

帝国には「王の中の王」がいるように、帝国(今はその名残)における州や自治国、殖民地にそれぞれに首都があって、それを総合する大首都(たとえばパリ)があると考えた方がいいでしょうね。
日本の教育プロセスの中で培われた「首都」と世界感覚での「首都」とはやや区別する必要があるわけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、とても勉強になりました。所変われば・・・、ということですね。首都と呼ぶのは間違いではないんですね。ありがとうございました。

お礼日時:2006/02/10 09:10

「首都」ではなく、「主都」が正しい言い方かと思います。



首都  国の中央政府のある都市
主都  主要な中心都市
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。でも、ニューカレドニア観光局のHPで首都って記載しています。何故でしょう。ありがとうございました。

お礼日時:2006/02/09 19:11

http://www.newcaledonia.jp/profile/history.htm
↑参考になさってください。
全然幼稚な質問ではありませんよ。

参考URL:http://www.newcaledonia.jp/profile/history.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変勉強になりました。フランス海外領土で住民はフランス国籍なんですね。つまりフランスと見なしてよいのでしょうか。
とすると、何故首都ヌメアと言うのでしょうか。私が首都の意味を理解していないのでしょうか。
URLはとても勉強になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2006/02/09 14:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!