
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
消防法により、火災報知機や非常用の案内放送、照明、誘導灯(非常口の緑色の案内)などは、火災発生の際の停電でも機能し続けるようになっています。
現在では交流でもUPSなどの無停電電源がありますが、その電源装置自体も火災に耐える必要があります。
直流電源はふだんは交流から電子回路で直流に変換していますが、停電時はバッテリだけですから、耐熱性などを必要とする電子回路がなく確実に動作することが出来ます。大規模なビルでは交流発電機を使って停電対策することがありますが、防災用の各種器具はバッテリバックアップと併用するので直流で標準化されています。

No.2
- 回答日時:
回路には常に一定の電流が流れています、断線や過電流などで異常を見つけます、そのため電流が一定でない交流では役に立ちません。
バッテリーのためだけではないんですね。もう少し私自身が電気について勉強する必要があるんでしょうけど、交流では断線など発見できないんですね。。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 工学 【回路計】回路計のテスターで直流電圧を測定する際に交流電圧測定レンジでは正しく直流電圧 4 2023/03/05 23:52
- 工学 コンデンサメインの降圧回路 6 2022/09/02 17:20
- 工学 あってますか?答え合わせお願いします。 下回路図で、直流のみ考えた(直流回路)、交流のみ考えた(交流 1 2022/05/19 13:43
- 照明・ライト 丸型蛍光灯をLED化するに当たって 3 2022/07/11 14:18
- 物理学 電磁気学の問題がわかりません。 3 2023/07/20 22:13
- 工学 直流RL並列回路の過渡現象の問題で、定常状態の時の電流とスイッチをオフにした時の電源を無くしたRL直 3 2022/06/03 03:36
- 環境・エネルギー資源 停車中の自動車のヘッドライト点灯 23 2023/03/01 10:14
- バッテリー・充電器・電池 リチュウムイオン電池に使うポリスイッチの選び方は?? 1 2022/05/11 12:01
- 物理学 物理(車関係)について教えて下さい。 2 2022/08/12 16:43
- バイク車検・修理・メンテナンス jb23 オルタネーターについて 2 2023/06/05 18:54
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
受水槽について
-
石川県の災害以降、妻が必要以...
-
電力会社社員の方に質問です。...
-
コンセントを抜いてきたのですが
-
停電時の実損害は請求できる?
-
電子レンジ 故障?
-
未読スルーするのって、なんで...
-
災害時優先電話はひかり電話対...
-
新しいパソコン - SSDの容量を2...
-
一瞬の停電? 使用中のパソコ...
-
冷蔵庫の電源を抜いて5分以内...
-
寺岡ラベルプリンタについての...
-
三菱シーケンサのデバイスにつ...
-
センサーライトが停電回復後消...
-
パソコンをスリープしている時...
-
留守中の停電
-
JCOMテレビでテレビにある時計...
-
引っ越しでテレビからHDDを取り...
-
充電しながらスマホを使ってて...
-
計画停電では全ての電子機器の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
計画停電では全ての電子機器の...
-
コンセントを抜いてきたのですが
-
冷蔵庫の電源を抜いて5分以内...
-
電力会社社員の方に質問です。...
-
未読スルーするのって、なんで...
-
パソコンをスリープしている時...
-
【電気】母線(ぼせん)と母連...
-
瞬間的な停電で冷蔵庫が壊れた...
-
あらかじめ停電がわかっている...
-
配電線(6KV)が復電する際...
-
新しいパソコン - SSDの容量を2...
-
受水槽について
-
ブレーカーが落ちた場合PCへの...
-
ネットワークHDDを遠隔でシ...
-
JCOMテレビでテレビにある時計...
-
停電時の実損害は請求できる?
-
留守中の停電
-
充電しながらスマホを使ってて...
-
セルフスタンドで停電 先日仕事...
-
分電盤の交換工事中は停電しま...
おすすめ情報