
初めまして、皆様よろしくお願いいたします。
機種は、IBM Intellistation M-Pro Pentium4 2.8GH/z
です。モニタは、IBM Think Vision L170pです。
モニターに、input signal out of renge と表示され
ました。ランプは、緑色が点灯しています。
子供が、表示できない解像度を、設定しようとして
いて成ったようです。ウインドウズの起動は、
裏でしているようです。解決方法を、お解りの方
よろしくお願い致します。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
起動時にメーカーロゴがでた後に、[F8] キーを連打してメニューを出して「VGAモードを有効にする」を選んで起動してください。
画面のプロパティでディスプレイに合った解像度にして「適用」をクリックしてください。
正常に表示できたら「OK」をクリックしてください。
「設定」タブの「詳細設定」をクリックして、「モニタ」タブの「このモニタで表示できないモードを隠す」にチェックをつけて「OK」をクリックしてください。
早速の回答ありがとう御座いました。
即解決いたしました。
本当にありがとう御座いました。
他の方々にもお答え頂きありがとう御座いました。
藁をもつかむ思いで居りましたが、良いコーナーを
見つけました。また、何時かお世話に成るかも知れませんが、lonewolfさん、
皆さんその節はよろしくお願い致します。ありがとう御座いました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アプリケーション毎に表示ディ...
-
RPGツクール2003によって作られ...
-
許容範囲外と表示されます
-
iiyama ProLite XUB2390HSの起...
-
電話をかけた時に通話中だった...
-
NVIDIAコントロールパネル3D設...
-
現行ルーミー
-
モニター一体型パソコンではマ...
-
「Intl(R)HD Graphics 530」て...
-
モニターを拡張したのですが、...
-
USB-C接続のディスプレイ使用時...
-
NVIDIAコントロールパネルのな...
-
デュアルディスプレイの設定(...
-
パソコンがモニターがスリープ...
-
ディスプレイに表示される音量...
-
モニターに影(模様のようなし...
-
スクロールで波を打つんですけ...
-
ディスプレイの電源が点滅して...
-
先日、1週間程前から突然ディ...
-
モニター全画面に映りません。...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アプリケーション毎に表示ディ...
-
PCのマルチディスプレイで複製...
-
iiyama ProLite XUB2390HSの起...
-
液晶ディスプレイの起動が異常...
-
マルチディスプレイにするとPC...
-
input signal out of renge が...
-
入力信号について
-
NO HDMI cable HDMIケーブル無...
-
ディスプレイにno signalとでる
-
ディスプレイ(アプリ画面)に...
-
許容範囲外と表示されます
-
ディスプレイの色の濃さが勝手...
-
PCのデジタル接続ができません
-
ディスプレイが映らない
-
グラボの異常が発生しました
-
PCの起動しても、ディスプレイ...
-
パソコン起動できない
-
自作PCかディスプレイに映りま...
-
モニタ関連の問題(マルチモニ...
-
新品の液晶の画面が黄色い
おすすめ情報