
これまでダイナブックを使用しており,マルチモニタとしてHYUNDAIというメーカのx93wというモニタを使っていました.
先日lenovo ideapad520に乗り換え,同じくこのマルチモニタを使おうとしました.が,マルチモニタ側にはHDMI端子が無いので,HDMI→DVIの変換ケーブルを用いて接続したところ,問題なくつながりました.
ところが,HDMI→VGAの変換で接続したところ,「範囲外」と表示されて何も映りません.
今のところ使用自体はDVI変換で可能なので問題ないのですが,プロジェクターなど今後VGAで使用する場面に出くわした際もこれだと困ります.
これはモニタ側に問題があるのでしょうか.それともPCの設定の問題なのでしょうか.PC関連は詳しくないのですが,わかりやすく原因と解決策を教えていただきたく存じます.
よろしくお願いします.

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
設定が原因である可能性が高いです。
HDMIやDVIといったデジタル接続では機器相互の通信機能があって、基本的にはお互いの対応解像度を交換し合ってから映像を出すため、それが不調に終わったときを除いてユーザーが設定を変える必要はないんですが、VGAにはそうした機構がないに等しく、ユーザー側の責任で解像度設定をしてあげないといけません。
なのでPCの方で出力解像度を1440x900(たぶん)に設定すれば映るはずです。

No.4
- 回答日時:
> 接続方法に関係なくマルチモニタ側が少しだけぼやける
アナログ接続だと、ぼやけやすいです。またモニタの液晶自身の解像度と、PCの出力解像度が違っている場合はデジタルでもぼやけが発生します。だいたいのモニタは液晶自身の解像度よりも低い信号は表示できるようになっていますが、無理矢理表示してるのでぼやけます。
モニタの解像度が低くて設定が合っている場合は、ギザギザが目立ちます。ぼやけません。
No.1
- 回答日時:
VGAとは、IBM社がパソコン製品に搭載したグラフィック表示システムの名称。
転じて、同システムで採用された640×480ピクセルの画素数や表示モード。また、同システムからディスプレイへアナログRGB信号を出力するコネクタ(端子)を指すこともある。DVIとは、コンピュータ本体とディスプレイ、プロジェクタなどの表示装置を結ぶインターフェース規格の一つ。VGAなどに代わりデジタル方式で画面情報を伝送する規格として最初に広く普及した。
アナログとデジタルの違いなのと、表示モード替えれば使えるんじゃないかな?そもそも接続できてるんだから。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- モニター・ディスプレイ DisplayPortをHDMIに変換したらどっちの仕様になりますか? 3 2022/09/08 20:22
- モニター・ディスプレイ windows10 モニタに表示されなくなった 2 2023/08/04 16:58
- ビデオカード・サウンドカード ASUSマザー、グラボ2枚刺しで4モニタに制約がある?少し腑に落ちない事象発生・・・ 4 2022/07/21 19:02
- モニター・ディスプレイ ノートpcにACアダプタ繋ぐと外部ディスプレイが映りません 2 2022/07/16 16:45
- モニター・ディスプレイ DELL S2422HZ-R(WEBカメラ内蔵)のモニタをご存じの方。 4 2022/10/08 21:16
- モニター・ディスプレイ 2017年にBenQ モニター ディスプレイ GW2265HM 21.5インチうつりません 5 2022/11/12 20:04
- ノートパソコン MacBook、USB他各ケーブルに強い方にお聞きします。 MacBook pro m1を保有してい 3 2022/10/05 23:58
- モニター・ディスプレイ 現在、使用しているPCに、モニター3台が繋がらない。 4 2023/03/09 20:06
- モニター・ディスプレイ HDMI変換器をつければ、モニター3台は使用可能になりますか? 5 2023/02/28 18:45
- モニター・ディスプレイ AIO520で外部出力ができなくなりました。 2 2022/07/19 15:07
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
モニターの注意「入力周波数または解像度が範囲外です」
モニター・ディスプレイ
-
外部モニターで信号が範囲外と表示される
モニター・ディスプレイ
-
許容範囲外と表示されます
モニター・ディスプレイ
-
-
4
ディスプレイのOUT OF RANGEとは?
Windows Vista・XP
-
5
セカンドモニターが映らない
モニター・ディスプレイ
-
6
入力信号が範囲外です
モニター・ディスプレイ
-
7
BENQのモニターで範囲外と出ます
モニター・ディスプレイ
-
8
input signal out of renge が表示、解決方法を
モニター・ディスプレイ
-
9
ノートPCと切替機経由のモニタ接続がうまくいきません
モニター・ディスプレイ
-
10
液晶ディスプレイを接続したらWindowsが立ち上がらない
モニター・ディスプレイ
-
11
古いモニターに表示されない
モニター・ディスプレイ
-
12
入力信号について
デスクトップパソコン
-
13
ディスプレイに許容範囲外と表示されますが…
モニター・ディスプレイ
-
14
範囲外です!と表示されました。
Windows Vista・XP
-
15
TVとPCをHDMIでつなげたらPCの画面が真っ暗
Windows 7
-
16
PCのマルチディスプレイで複製はできますが拡張ができません
モニター・ディスプレイ
-
17
デュアルディスプレイの設定(複製はできるが拡張できない)surface Pro(Windows10)
モニター・ディスプレイ
-
18
自分の部署・担当を言うとき、どういう言い方が正しいでしょうか?? 会社のときは、弊社といいますが、部
その他(ビジネス・キャリア)
-
19
exeファイルの中身を見ることは可能ですか?
フリーソフト
-
20
PrintScreenを押して直接印刷したいのですが
フリーソフト
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
PCマルチモニタが「範囲外」と...
-
デュアルモニタで外付けモニタ...
-
デュアルモニタでの左右のずれ
-
画面が横に伸びます。新しくワ...
-
モニタの限界以上に解像度を上...
-
液晶モニターのドライバは入れ...
-
解像度を固定するにはどうした...
-
iMAC G4 15型なんですが
-
ワイド液晶を4:3で使いたい
-
モニターを交換
-
2Kモニター非対応のPCで、2Kモ...
-
動画ファイル再生でモニタが一...
-
画面が横長にのびてしまう
-
IBM T221の最大解像度でのリフ...
-
ワイドモニタで4:3のゲームを...
-
パソコンモニターの解像度について
-
画面表示の横伸びが直りません
-
モニタにこのビデオモードは表...
-
モニタの解像度変えたら映らな...
-
ディスプレイの解像度を1600×12...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PCマルチモニタが「範囲外」と...
-
画面が横に伸びます。新しくワ...
-
デュアルモニタでの左右のずれ
-
デュアルモニタで外付けモニタ...
-
モニタにこのビデオモードは表...
-
ディスプレイの解像度を1600×12...
-
モニタの限界以上に解像度を上...
-
動画ファイル再生でモニタが一...
-
PC画面の解像度はモニタの画素...
-
外部ディスプレイの間延びを直...
-
動画配信を見ると輪郭がぼやける
-
文字がぼやける
-
画面表示の横伸びが直りません
-
モニター上の文字の滲み(ぼや...
-
解像度を固定するにはどうした...
-
外部モニターで信号が範囲外と...
-
2Kモニター非対応のPCで、2Kモ...
-
マルチモニターのサブモニター...
-
モニターの大きさでグラフィッ...
-
マルチモニターの画面が数分で...
おすすめ情報
あと,接続方法に関係なくマルチモニタ側が少しだけぼやけるんですが,これはモニタの解像度がPC本体側に比べて低すぎるってことですかね?