dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

車購入した時からだったんですけど、毎年冬になると異音がするんですよ。
走行中に30キロ前後の時ど60キロ前後の時にタービンの回ってる音とは違う“ファ~ン”っていう音がするんですよ。で、今日ショップで見てもらったら、多分タービンからじゃないかなって言うんですよ〓
運転している自分は、どこから音がするかわからないですよ〓
寒くなると、タービンって変な音するんですかね〓

A 回答 (2件)

私もちょっと前似たような症状に陥りました。


ターボがかかると手巻きサイレンのような「ウィーム」って音がするようになりました。
原因はインタークーラーのパイピングの接続不良でした。
ちょっと前にプラグ交換した際にプラグの真上にあるインタークーラーが邪魔だったので外した際に締め忘れたみたいでした。
私の場合はボンネットを開けてスロットルを戻した時、「キュン」と鳴るあたりを探したらガスケットがずれてたのですぐ分かりました。
    • good
    • 0

 車の車種は?


 タービン交換などのチューンしてるとか???
 友達のターボ車(インプレッサ・ランエボ・GT-R・シルビア・RX-7など)とかかなり乗らせてもらいましたがちょっと冬場でそういう音がするのを聞いたことがないんですよね~。
 ディーゼルターボの家のカムリもしないですね。(^^;;

この回答への補足

タービンの過吸が原因らしいです!
車種は16アリストです

補足日時:2006/02/10 22:49
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!