
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
w650はフロントブレーキもシングルディスクの2ポッドキャリパーなので、バランスを考えても、リアブレーキがドラムでも問題ないですよ。
ブレーキングでは加重が前輪にかかるので、制動力はほとんどフロントブレーキの能力しだいできまります。リアブレーキはスイングアームを沈み込ませるなどの効果はありますが、制動力は期待できません。簡単にロックして横滑りの原因になります。
市街地の走行ではリアブレーキも多用しますが、きちんと調整されていたら不満のでるレベルではないと思います。
リアブレーキを交換するならば、ブレーキライニングやブレーキパッドを効きの良いパーツに交換したり、フロントのブレーキホースをステンレスメッシュに換えるなどのほうが効果があるでしょう
後輪をディスクブレーキにする必要はないと思います
No.2
- 回答日時:
はじめまして
現行W650がどの程度の制動力なのか判りませんが
リヤブレーキになんて制動力を期待しないで
速度調整装置と思いましょう。
W650をディスクにするなんて不細工な事言わないで
あげて下さい。
もし異常に制動力が低い様であれば、クリーニングや
O/Hしてあげてください。以外と良くなったりします。
この回答へのお礼
お礼日時:2006/02/11 21:51
>>W650をディスクにするなんて不細工な事言わないで
あげて下さい。
ほんとそうですよねぇ・・・みなさんのアドバイスをみて思いました!
こんな質問をした自分が恥ずかしく思うくらいです(/ω\)
ありがとうございます。
No.1
- 回答日時:
もうWに乗っておられて制動力を強くしたいと言うことでしょうか。
実例を聞いたことはありませんが、もしやるとしたら別のバイクの部品を流用しながらスイングアームやフレームに溶接すれば可能でしょう。ざっと10~20万くらいでできるかもしれません。どんな改造でもできないことはありませんが、ブレーキとなると重要保安部品なので厳密に言えば違法になる可能性があります。もし車検場で見つかると通らないかもしれません。まずは社外品のブレーキシューを探してみてはいかがでしょうか。
もしまだお持ちで無いけど気になるのでしたら、それは杞憂ですと申し上げておきます。それほどスピードを出す種類のバイクではないですし、一度乗らせてもらったときも利きが気になった覚えはありませんでした。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
フットブレーキの遊び調整方法
-
大型自動2輪のディスクブレー...
-
原付のリアブレーキが効きっぱ...
-
推理小説やサスペンスドラマで…
-
ブレーキのエア噛みを確認する方法
-
バイクのUSB電源について質問で...
-
バイク フロントディスクブレ...
-
ヤマハGEARについての質問です...
-
ブレーキフルードのリザーバー...
-
サイドブレーキをかけたまま走...
-
Z400FX フロントブレーキをダブ...
-
なぜブレーキはロックするの?
-
ホイールが片側だけ熱くなりま...
-
アルファ セレスピードの運転...
-
ブレーキを踏むとブクブクと音...
-
フロントフォークから異音がし...
-
後輪あたりから金属の摩擦音の...
-
リトルカブの乗り方(操作)
-
原付のブレーキのメンテナンス ...
-
フロントブレーキパッドとディ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
バイク フロントディスクブレ...
-
ブレーキのエア噛みを確認する方法
-
浸水後のブレーキ異常音
-
アドレスV125の リヤブレーキ...
-
ブレーキローターが熱く!
-
「ブレーキが効き過ぎるって」...
-
車の走行時キーキーと音が鳴り...
-
バイクのこれはどういう役割を...
-
推理小説やサスペンスドラマで…
-
原付の右(前)ブレーキはどう...
-
ヘッドライト点灯時にブレーキ...
-
ホイールが片側だけ熱くなりま...
-
サイドブレーキをしたまま走行...
-
サイドブレーキをかけたまま運...
-
バイクの取り回し時のキーキー...
-
原付のリアブレーキが効きっぱ...
-
フロントフォークから異音がし...
-
ブレーキを踏むとカタカタと異...
-
y32のブレーキブースターについて
-
Dレンジ アイドル回転数低下
おすすめ情報