No.2ベストアンサー
- 回答日時:
文法は苦手ですので、文法的に正しいかどうかはわかりませんが、
確かに違和感は感じますね。
『失礼しちゃう』というのは『失礼してしまう』を崩した言葉なのかと思いましたが、
実際は違うようで、更に混乱してしまいました。
そもそも、『失礼してしまう』でも使う状況から考えておかしいですね。
少し調べてみると、参考になりそうなサイトがありましたので、掲載致します。
http://www.t3.rim.or.jp/~s-muraka/dokusho/modern …
http://www.geocities.jp/tomomi965/ko-jien03/sa05 …
お役に立てれば光栄です。
早速アドバイスを頂きありがとうございました。
同じように考えている方がいたことを知っただけで大収穫です。
参考のサイト楽しく見させていただきました。
<本来の言い方であろうはずの「失礼されちゃう」は天皇陛下のためにとっておく・・・のくだりは愉快ですね。
No.7
- 回答日時:
「失礼しちゃう」は東京弁でのくだけた言い方で、⇒「失礼しちまう」⇒「失礼してしまう」ということで、たった今にも暇(いとま)するという意味になります。
「失礼する」という言葉は、本来は礼儀を欠くという意味からの別れの挨拶語を「スル動詞」化したもので、一般に男が目下や同輩に対する別れの言葉ですから、それを強く断じたり、また女子が使えば、一方的な別れの宣告のトーンが加わるでしょう。
失礼しちゃう:「あきれた」「ばかにしている」という意を込めた語。見そこなわれたことに対する講義の意味を込めた語。(小学館「国語大辞典」)
「あなたの言い方は(私に対して)失礼ね」といった遣い方では本来の意味で「無作法」「失敬」ですが、「失礼してしまうわ」の方は、これであなたとはバイバイしますからねの意味になります。
したがって、「マア(あなたって)何て失礼な(人なの)! (わたし)モウ失礼しちゃうわね」って、失礼と失礼するを同時に口にすることも会話の中ではありえます。
<「失礼しちゃう」は東京弁でのくだけた言い方で、⇒「失礼しちまう」⇒「失礼してしまう」ということで、たった今にも暇(いとま)するという意味・・
なるほど そういう解釈も出来ますね。ケースによっては完璧それで説明できる場合もあると思いました。
参考になりました。
No.6
- 回答日時:
「失礼しちゃう」ではなく「失礼されちゃう」ではないか、ということでしょうか。
「こぶとり爺」も本来ならば「こぶとられ爺」ですし、
日本語には受け身形ですら曖昧にしてしまう傾向があるのかもしれませんね。
<「こぶとり爺」も本来ならば「こぶとられ爺」
まさしく そうですよね、日本語は難しい!
チョット話は変わりますが、「あたらしい(新しい)」も本来は
「あらたしい」と読むのが正しかったと聞きました。
言葉をひっくり返して読むのが流行ったのち語呂のよさも手伝い
普通の日本語になったとか・・・。
No.5
- 回答日時:
面白い質問だと思いました。
よく言うよという言い方がありますね。これはそんなこと平気でいう気が知れないという意味だと思いますが、失礼しちゃうわも同じような感じではないでしょうか。よくそういう失礼なことができますねと考えれば似ていると思います。No.4
- 回答日時:
これは、明治30年代からの伝統ある「お嬢様ことば」です。
「ちゃう」という子どもが用いる表現を、わざと当時の女学生が「かまとと」ぶって使った感覚と、上昇音で用いられる終助詞「わ」は、その典型です。
お嬢様ことばについては
↓
参考URL:http://homepage3.nifty.com/mahamaha/amemiya.html
なるほど、とても参考になる指針をいただきました。
しかし
「~をいただいちゃうわ」などの表現でしたら そのまま納得できるのですが、
この場合No2さんのおっしゃってるニュアンスの部分が一番引っかかってるものですから、つまり失礼なことをされた人が、「失礼しちゃう」と言っているのがちょっと 妙だなーと感じるのですが・・・
もうすこし考えてみたいと思います。
No.1
- 回答日時:
否定を肯定したいときや自己防衛や自己主張に使う時くらいでしょう・・?。
このくらいなら一般的な常用日本語として受け止めて良いのでは・・?。今の若い人たちはもっとわけの解らん日本語使ってますから・・。違和感を感じるなら・・そっちの方かな・・??。この回答への補足
早速ありがとうございます。
私も今の若い人たちのわけの解らん日本語もすごく気になりますが、その若者言葉の中にも後の世に生き残って、「一般的な常用日本語」に昇格するものが出てくると思います。
たとえばこの手の話になると必ず出てくる「ら抜き言葉」
食べられる(可能)→食べれる は生き残ると思います
自分が食べられてしまう「食べられる」と区別できますから・・・
ら抜き言葉全てではないと思いますけど。
そんなこともあって、どのような歴史を経て「失礼しちゃう」は生き残ったのだろうと思ったのです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ビジネスマナー・ビジネス文書 いつ電話をよこすの?という表現について。 2 2023/03/13 17:15
- 日本語 「ようけ」という言葉を、東北寄りの関東出身の奴が「ようけ考えたら」のように使っていたのですが、中国地 8 2022/08/04 07:30
- 学校 自分の性別について担任の先生に相談しようと思うのですが… 1 2022/12/10 22:19
- カップル・彼氏・彼女 彼氏の話し方に違和感を感じます。彼氏の話し方は、「ーだよ!」「ーなの?」「ーしよっかー」とか、なんと 4 2022/12/13 20:23
- 失恋・別れ 【恋愛相談】 長文失礼しますm(_ _)m 現在18歳の高校3年生女です。 1週間前に7歳年上の25 3 2023/02/11 12:27
- 中学校 息子の通う中学校の先生、生徒を傷つける言葉を普通に使います。はじめて 委員会委員長をすることになって 2 2022/10/12 17:35
- その他(悩み相談・人生相談) 教えてgoo含めSNSでは感じのいい人にしか反応しないという使い方。o 感じのいい人っていうのは、煽 4 2022/08/05 17:34
- その他(社会・学校・職場) 私は男性に優しくされやすいと言うか気を使われやすい気がします。 他の女性に対しては、からかったり気を 5 2023/06/23 02:20
- 日本語 「恐れいります」の多用について疑問。 まず、しょうもない質問です。 彼氏が何処いっても「恐れいります 21 2023/02/14 17:49
- 日本語 「いう」と「ゆう」 シニアです。「日本語の乱れがー」とか「国語教育がー」などと言いたいわけではありま 15 2022/05/14 18:27
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
あなたの「必」の書き順を教えてください
ふだん、どういう書き順で「必」を書いていますか? みなさんの色んな書き順を知りたいです。 画像のA~Eを使って教えてください。
-
何回やってもうまくいかないことは?
みなさんには、何回やってもうまくいかないことはありますか?
-
もし10億円当たったら何に使いますか?
みなさんの10億円プランが知りたいです!
-
洋服何着持ってますか?
洋服を減らそうと思っているのですが、何着くらいが相場なのかわかりません。
-
【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
【お題】追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
-
処女とエッチして 相手の男性が気持ちよかった って結構ありえること?
その他(性の悩み)
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
20代後半~30代の人を指す語は?
-
「しておらない」という言葉に...
-
”おたくさん”という言葉遣い
-
でもちするってどういう意味?
-
百姓って言葉は差別用語に入る...
-
「一区切り」って良い時に使う...
-
屁こいてぷ~
-
「受け止め」って専門用語です...
-
優先の反対語は劣後とのことで...
-
「朝な朝な」は普段使いますか?
-
低能って差別用語ですか?
-
「やまっけがある」という言い...
-
お言葉がすぎる?とお口がすぎ...
-
「●●へよくぞ参った」は「●●へ...
-
『人当たりが良い』という言葉...
-
「マジ」「ありえない」という...
-
貴重な犠牲
-
「めし」という言葉は汚い?
-
創生と創成の違いを知ってる方...
-
「そもそも論」って、正しい日...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
20代後半~30代の人を指す語は?
-
「一区切り」って良い時に使う...
-
低能って差別用語ですか?
-
百姓って言葉は差別用語に入る...
-
優先の反対語は劣後とのことで...
-
”おたくさん”という言葉遣い
-
「めし」という言葉は汚い?
-
でもちするってどういう意味?
-
創生と創成の違いを知ってる方...
-
「しておらない」という言葉に...
-
おやすみマンモスとは
-
「受け止め」って専門用語です...
-
「●●へよくぞ参った」は「●●へ...
-
滑舌が悪い別の言い方は?
-
おしとやか
-
そんなに怒ることでしょうか?
-
「マジ」「ありえない」という...
-
お言葉がすぎる?とお口がすぎ...
-
「朝な朝な」は普段使いますか?
-
自分の親の世代ってセフレって...
おすすめ情報