
My RoboForm Data のフォルダを開けると2つのフォルダ(Default Profile と Default Profile-OldFormat)が出てきましたが、
1.両方とって置く必要はありますか?(Default Profile-OldFormatを削除しても問題ないですか?)
2.なぜ2つになったのですか?
3.バックアップをとる場合は、新しくパスワードを付けたした後に、Default Profile フォルダをコピーしておけば良いのですか?
4.OSの再インストール等をした時は、ロボフォームをインストールしてからバックアップしたフォルダ(Default Profile)をそのまま普通にインポー トする。で正しいでしょうか?
以上よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
初めまして
無料版を使用した時期が短く、だいぶ前なので自信はありません
現在、プロ版6.6.4バージョンを使用していますので、30日間無料試用の期間や試用期間後の場合で多少違うかとおもいます
「ログイン帳」「プロフィール」「プロフィール」
「プロフィール」に制限が変わるだけで、基本は変わらないと思い書かせていただきます。
1.新規にバックアップした場合には、必要ない物と思われますが、現在
のまましばらく様子を見ても、消費領域はさほどでもないと思いますのでかまわないのでは無いでしょうか(現在188個登録して、162KB消費しています)
2.どのような操作で、なったのかはバージョンが変わっても2つフォルダが出来ると言うことがないので、「パスワードを変えた」などの操作をした日など何らかの操作を行った為に「Default Profile-OldFormat」と言うフォルダが出来たと思われます。
フォルダのプロパティで、作成日を確認して思い出してみては?
3.「オプション」「ユーザー情報」「バックアップ」で保存場所を指定して、データを保存します、
4.「オプション」「ユーザー情報」「復元」でデータを保存した場所を
指定して復元します。
自分の場合は、3台のPCで利用しているために、AのPCで、SDカードにバックアップして、BのPCで、復元するなどと使っています。
お返事遅くなりました、すみませんでした。
バックアップ完了しました。ソフトのホームページの説明を読むと、バックアップするとバックアップのデータがパソコンから削除されるような感じで載っていたので、バックアップはしないでいました。
メールの質問の件でもお世話になりましたが、今回もまた丁寧に分かり易く説明して頂き、安心してバックアップが取れました。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- MySQL XamppでインストールしたMySQLのフォルダのWinRARでのバックアップについて 1 2022/06/22 18:55
- オープンソース コマンドプロンプトのコードの実行方法を教えて欲しい 2 2022/11/26 20:45
- Windows Vista・XP windows10 フォルダを上書きするときに、元のフォルダを全て削除してコピーする方法 3 2022/05/22 00:53
- MySQL my_itemsテーブルのIDにAUTO_INCREMENT を追加ができるかで 1 2023/01/03 09:09
- Windows 10 Corsair SSDが遅い (2)WDに比べて 3 2023/04/25 11:21
- その他(クラウドサービス・オンラインストレージ) OneDriveで特定のフォルダ(写真だと、スクリーンショット)の内容だけをバックアップしない方法を 2 2022/05/20 01:44
- その他(スマートフォン・携帯電話・VR) 生成AIの回答は本当ですか? 新スマホにINEデータを引継ぎには? 2 2023/08/18 06:43
- その他(クラウドサービス・オンラインストレージ) このような条件でデータを置いておけるサービス 3 2022/07/25 08:31
- Google Drive USB内の圧縮フォルダが開けません。教えて下さい! 1 2022/07/26 18:44
- MySQL エラー 1068 (42000): 複数の主キーが定義されていますエラー 2 2022/11/17 04:36
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Schedule Watcherのファイル*....
-
付箋紙2001のバックアップ...
-
ノーツ6.5のメーラー
-
バックアップと全コピー⇒退避の...
-
outlookexpressのバックアップ...
-
自動バックアップツール
-
ファイルの上書きとは?
-
二つのBecky を統合できますか。
-
iTunesの曲にビックリマークが...
-
素朴な質問で恥ずかしいのです...
-
コピーするのとバックアップを...
-
ポストペットのデータ
-
iTunesのフォルダに曲データがない
-
exeファイルの中身を見ることは...
-
フォルダは残してファイルだけ...
-
圧縮ファイル 解凍すると中身が...
-
既存のプログラムで拡張子HPGの...
-
windows11におけるファイルの並...
-
MacのExcleですが ”Excelのオプ...
-
フォルダの中身を指す場合、な...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
付箋紙2001のバックアップ...
-
二つのBecky を統合できますか。
-
VMware Workstation Playerで使...
-
バックアップと全コピー⇒退避の...
-
Schedule Watcherのファイル*....
-
2TBのHDDを丸ごとCOPYする最速...
-
DVD ShrinkやDVD DecrypterでVI...
-
映像(PVやビデオクリップ)付...
-
素朴な質問で恥ずかしいのです...
-
バックアップでミラーリングの...
-
shurikenのデータのリストアが...
-
コピーするのとバックアップを...
-
シュリケンの設定を移す方法は?
-
PC買い替え時、新PCへのBecky! ...
-
PW管理ソフト「ロボフォーム」...
-
iTunes Musicのデータを移行したい
-
筆ぐるめ データーの取り込み...
-
ファイルコピー(バックアップ...
-
上書きしてしまったWAVファイル...
-
サンダーバードでメールが開け...
おすすめ情報