
版画の技法について教えて下さい
HPの説明や質問を読んでもよく理解できなかったので、簡単に教えていただければと思います
1)シルクスクリーン版画
ダイヤモンドシルクスクリーン版画
ジグレー版画
ポスター
の、技法的な違いは何でしょう? また見分ける方法にどんなものがありますか?
2)「リトグラフ」のやり方が、よく理解できません。
また他の技法との違いというか、特徴は何でしょう?
3)銅版の「エッチング」とは、簡単にいえば、銅版にニスを塗り、ニスを削るように絵を描き、腐食液につける。と、ニスのないところ(絵を描いたところ)の銅版だけが腐食して、銅版に溝が出来て版になる…ということでしょうか?
ゴチャゴチャわかりにくくてすみませんm(_ _;m
よろしくお願いします
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
1)
シルクスクリーンは孔の開いた版を使う印刷。この方式の一番身近かな例はプリントゴッコ。
http://www.riso.co.jp/pg/studio/200204/index.html
ダイヤモンドシルクスクリーン版画・・・見たことも聞いたことも無いです。
ジグレー版画はインクジェットプリンターで印刷した物の呼び名らしい。程度の良いカラーコピー? 個人的にこれを版画と言って良いのかは疑問が残る。
http://www.asahiimagine.com/output01/jigre.html
ポスターは版画の技法ではありません。壁に貼る広告物のこと。
強いて言えば大量生産の商業印刷物で、プロセスカラー印刷のことかな?
http://blog.ddc.co.jp/mt/words/archives/20050809 …
見分ける方法は虫眼鏡で拡大して見ること。
2)
特徴:手書きの感じで版が出来る。
簡単な作例
http://ojara.web.infoseek.co.jp/litho/tips/001.h …
プロの作例
http://www.annie.ne.jp/~itazu/proc-index.html
3)
その通り。
No.2
- 回答日時:
ダイアモンドスクリーンは、通常のプロセスカラー印刷の仕様である色の網点(ドット)を無くすように改良した商業印刷のこと。
主にジグソーパズルの印刷に使われてるみたいです。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0002YM …
ちなみに、オフセットリトグラフとはオフセット印刷(安価な商業印刷)のこと。
ダイアモンドスクリーンもオフセットリトグラフも印刷物で大量生産品。ジグレーに至っては家庭用のプリンター出力の可能性もあります。これらは一般的な美術品でいう版画としての価値はないと思うのでご注意を。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aに関連する記事
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
illusted by・・・?
-
なぜしばらく経った自分の絵が...
-
絵を描くこと
-
3歳児形が書けない
-
「行動にあらわす」は現す・表す?
-
学校のパンフレットモデルに選...
-
鳥山明の絵って普通にダサくな...
-
マニエリスティックな、とは?
-
雑誌に付いているポスターって...
-
評価が気になるあまり、創作意...
-
ベートーベン肖像画の写真は、...
-
私の妹(小3)が書いていました。...
-
【古代ローマのサバジオスの手...
-
プラ板が曇ります。 初めて プ...
-
プラバンの表裏
-
裏で絵を描く・・・?
-
藤ちょこさんの中学生の時の絵...
-
取り込んだ画像の線を濃くしたい
-
イメージ画
-
最近の日本のアニメなぜあんな...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
男子に嫌がらせを受けています
-
都市伝説好きな方 ヾ(@゜▽゜@)...
-
illusted by・・・?
-
「行動にあらわす」は現す・表す?
-
絵を描くこと
-
文字や絵をかく の時の『かく』...
-
なぜしばらく経った自分の絵が...
-
イラストレーターになるには専...
-
一文字で発音する言葉
-
トランプの表裏
-
どうすればpixivで私の作品の閲...
-
雑誌に付いているポスターって...
-
学校のパンフレットモデルに選...
-
外国人のセクシーなグラビア写...
-
pixivに絵を投稿すると画質がと...
-
プラバンの表裏
-
自分で針と墨汁で入れ墨を入れ...
-
取り込んだ画像の線を濃くしたい
-
pixivで中々評価・ブクマが伸び...
-
Pixivストレスを克服された方い...
おすすめ情報