
オリンピック関係で最近良く耳にするのですが、例えば高橋尚子選手のサポートチームで「チームQ」というものや、上村愛子選手の「チーム・アイコ」という表現は日本特有のものなのでしょうか。一度フランスのフィギュア選手についても「チーム(選手の苗字)」と言うのを見かけましたが、オリジナルのものなのか、はたまた日本のマスコミによるものなのかよく分かりませんでした。
また、この種の表現が出てきた理由を論理的に説明していただけますでしょうか。「アイコ・チーム」だと普通すぎて「ダサい」ということですか?分かる方、お願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
アメリカに37年住んでいる者です。
私なりに書かせてくださいね。これは、用法が違うからなんです。 つまり、意味合いが違うのです。
山田さん・田中さん・鈴木さんのチームとJohnson, Jackson,Jamesonさんのチームがいて、日本人チームを呼ぶときに、山田さんを代表としてYamada Teamと呼んでいるわけです。 つまり、Aiko teamと言えばAikoさんを代表として呼んでいる仮の名前と言っても良いかもしれません。
しかし、この3人が自分たちのチームの名前を作ると言うことで、山田さんが一番キャプテンらしい、ないし、山田さんを立てるために、Team Yamadaと言う名前を作るわけです。 お分かりでしょうか、この違いが。
Team AmericaはTeamAmericaと言う名前であって、American Teamではないのです。
Italian restaurantはイタリア料理店ですね。 Restaurant Italia (Ristorante Italiano)はその店の名前なわけです。
もちろん、自分たちがYamada Teamと言う名前をつければそれが名前になります。
と言うことで、Aiko teamはアイコさんチームと言う場合と「アイコ・チーム」と言う名前の場合があり、Team Aikoはチーム・アイコと言う名前であるわけです。
よって、日本独特のものではありません。 ちなみに、ソロとしてやりかけていたとき私がまだチームの現役だったときには、Team XXXX (XXXXは流派の名前)と言う名前を使っていましたし、私がコーチ・監督していた二つのチームはTeam DragonsとTeam XX (double X)と言う名前を使っていました。(そんな昔も私にもあったなとちょっと懐かしくなりました)
これでいかがでしょうか。 分かりにくい点がありましたら、補足質問してください。
わかります、わかります、その違い!!!そんな感じのことを頭の中でモヤモヤ考えていたんですが、はっきりと言葉にしていただいて、大変よく解りました。脱帽です、どうもありがとうございました。

No.2
- 回答日時:
言語によって形容詞を名詞の前におくか後ろにおくかが決まっています。
ラテン系(フランス語、イタリア語、スペイン語、ポルトガル語など)では後ろに置くのが普通です。従ってアイコ・ティームとするかティーム・アイコとするかは各人の自由(好み)です。前者は日本人にとって見慣れた表現、後者は見慣れないので注目される(かっこいい?)でしょう。No.1
- 回答日時:
>この種の表現が出てきた理由を論理的に説明していただけますでしょうか。
「アイコ・チーム」だと普通すぎて「ダサい」ということですか?もともと存在しますので、どこからか「出てきた」わけじゃないですよ。
こんな例をどうぞ。
★映画「チームアメリカ」(原題)
http://www.teamamerica.com
★F1チーム「チーム マクラーレン メルセデス」
http://www.mclaren.co.uk
the Department of History
[=the History Department]
みたいなものでしょうか。
チームが先にあったほうが多少、堅苦しいというか、ちゃんとした表現。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「理想の上司」松岡修造氏が初...
-
あなたの座右の銘は? 座右の銘...
-
短距離は黒人ばかり。
-
22歳の息子と60歳とタイマン張...
-
公開処刑したこと、されたこと
-
「いち~として」の「いち」と...
-
表彰式で表彰される人は、何と...
-
「感謝の意を表す」と「感謝の...
-
21歳、女です、身長2mあります。
-
女性の陸上選手って何であんな...
-
電通のアメフト(キャタピラー...
-
「ワカチコ」の意味を教えてく...
-
身長何cm?と聞く心理は何でし...
-
人名や地名の「渕」&「淵」→電...
-
部活の先輩で抜いてしまい罪悪...
-
なぜ女子より男子の方が足、細...
-
150センチの人より頭ひとつ高い...
-
スイミングスクールで選手選抜...
-
クリープのないコーヒーなんて...
-
水泳選手が異常に肩幅広い理由...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「いち~として」の「いち」と...
-
表彰式で表彰される人は、何と...
-
人名や地名の「渕」&「淵」→電...
-
「感謝の意を表す」と「感謝の...
-
なぜ女子より男子の方が足、細...
-
スイミングスクールで選手選抜...
-
150センチの人より頭ひとつ高い...
-
電通のアメフト(キャタピラー...
-
時制の一致でしょうか?
-
職業に付ける「者」「家」「士...
-
クリープのないコーヒーなんて...
-
足がないってどういう意味です...
-
スターに敬称をつける一般人
-
全国の「亮」さんへ!どのよう...
-
最近、「筋トレ」を始めた女で...
-
男性用競泳水着のはき方で・・・
-
リレーで勝手にインコースに入...
-
自分の胸にこぶしを当てるポー...
-
身長が低いです。男子です。 現...
-
試合前(前夜)のセックス
おすすめ情報