
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
どうも、釣りバカです。
昔は本牧界隈のどの海辺でも釣りは可能でしたが例のアメリカ同時多発テロの影響で<国際航海船舶及び国際港湾施設の保安の確保等に関する法律(SOLAS法)>が施工され、立ち入りは厳しく制限されていいポイントのほとんどが立ち入り禁止になってしまいました。
“http://www.city.yokohama.jp/me/port/business/sol …”
↑横浜市が制限区域を地図表示しているので参考にしてください。
さて、お子様連れで近場の<合法的な>釣り場はというと…
本牧界隈を基準にして近い順から
1)磯子港周辺
JR磯子駅から東電火力発電所に向かう途中(磯子と根岸の中間くらい)にある磯子港は本牧海釣り公園と同じ釣りモノと考えてください。また磯子港に注ぐ掘割川(ニトリのある八幡橋付近)界隈では秋口のハゼ釣りが昔から盛んです。
ただし最もサカナの集まるおいしいポイントは<磯子海釣り場>で、本牧海釣り公園同様入場料が要ります。
“http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=35.24.15.476&el=139 …”
2)金沢・緑道公園
金沢材木座(ベイサイドマリーナ)とシーサイドマリーナの中間の壁岸にある公園で、ここでは投げ釣りかルアーがメインになります。今の時期だとカレイが面白く、春から秋はキスやイシモチ・アナゴなどが釣れます。
ここは一般の公園でいわゆる<釣り公園>ではないのでキャストの際歩行者などに充分注意してください。
“http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=35.20.47.144&el=139 …”
3)川崎・浮島釣り公園
ほとんど羽田です。釣りモノは本牧と変わりなく、アイナメなどの根魚やハゼなどが加わります。とても魚影の濃いところとして知られていましたが、SOLAS法の影響で近々この一帯を釣り禁止にしてしまおうという噂も聞きます。釣行前には確認が必要でやや面倒くさいところです。
追記として東扇島をお勧めする人もいますが、東扇島は原則として<関係者以外立ち入り禁止>なので私はお勧めしません。
“http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=35.30.39.635&el=139 …”
4)大井埠頭中央海浜公園
都内です。それも23区内です。対岸に大井競馬場・すぐそこに八潮団地という立地条件で、ここはスズキの魚影が濃いところですが、子供たちが夏休みに入る頃にはハゼが最盛期を迎えます。デキハゼ(ハゼの年魚)がほとんどですが、50・60は当たり前に釣れます。またカレイも釣れるのでお勧めです。
“http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=35.35.10.727&el=139 …”
5)横須賀海辺つり公園
京急堀の内駅から歩いて10分の板張り床(フローリング!)の海釣り公園です。東京湾の中でも外海に近いせいか魚種・魚影がやたら濃いところです。基本的には本牧と変わらない釣り方で充分楽しめます。
ただし海賊船やクジラの遊戯施設もあるのでお子さんがそちらに気を取られて釣りにならない、なんて事態も予測されます。
“http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=35.15.54.980&el=139 …”
…と、あとは相模湾側にも釣り場はゴマンとありますが書き上げるとキリがないので今回はこの編で打ち止めです。
またエサですが、イソメの代用品として
“http://www.marukyu.com/marukyu/esa_umi_kuwase/um …”
↑マルキューの<バイオワーム>シリーズなら虫が苦手な人でも安心して扱えます。奥さんはご愛嬌なのでいいとしても、お子さん易はできるだけ生エサには慣れるようにしておいたほうがいいのでは、と老婆心ながら…<命を犠牲にして命を獲る>という遊びを通じて<命>について考えることのできる絶好の遊びなわけですから。「イソメに噛まれるのも生きようとしているから」といった感じですね。
磯子港、ヨットがたくさん在るところですよね?そう言われてみれば思いだしました。釣り人が居ますね(よくニトリには行きます)。こんな感じの釣り場(ぷらっと行って子供が飽きたら気軽に撤収!)が理想なんです。あと横須賀海辺つり公園は面白そうですね。金沢も近いし是非行ってみたいです。エサの件はおっしゃる通りです。バイオ、青イソメ両方持って行ってきます。ご回答有難うございました。
No.5
- 回答日時:
どうも、#2です。
川崎浮島釣り公園が閉鎖されたということで代用品(失礼!)の釣り場を…
“http://www.y-dus.com/”
↑大黒海釣り公園を追加しておきます…って単に記入を忘れていただけですけどね。所在地は↓の通り。
“http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=35.26.44.158&el=139 …”
No.4
- 回答日時:
東扇島西公園がお勧めかな。
参考のサイトに詳しく載ってます。
トイレが綺麗で(トイレットペーパーは持っていったほうが無難)販売機も有り、釣り場の後ろが広い芝生になっています。
火は使えませんがお弁当を食べたり昼寝したりに最適です。
餌に関しては、No.3の回答者の方が言われるてる物位しかしか私も思いつきません。
後は比較的何でも釣れるオキアミくらいかな。
投げると飛んで行っちゃうので、投げには不向きかもしれません。
後は秋刀魚や鯖を塩で絞めた物を5ミリくらいの短冊状にカットした物で、うまくすればアナゴやイシモチ(なぜか川崎は冬に釣れる)サメやエイ(引きは抜群)が釣れるかもしれません。
浮島釣り公園はもしかしたら駐車場が使えなくなってるかもしれません。
去年の初めに行った時は、不法投棄が凄くて閉鎖されてました。
参考URL:http://higashiougijima.fc2web.com/
この公園はキレイそうで良いですね。芝生もあるとはファミリーにはもってこいですね。秋刀魚や鯖を塩で絞めた物のエサは是非試してみたいですね。ご回答有難うございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 教育・文化 他人の子供でも叱って殴るべき? 10 2023/07/20 07:54
- 釣り 魚釣り用で持っているクーラーボックスが12リットルと小さいのですが、最近始めた泳がせ釣りで、もしクー 4 2022/10/09 15:07
- 釣り ヘラブナ宙釣りのオモリについて 小さな池にて宙釣りをする予定です。 水深は1本程度、10尺を使う予定 3 2022/06/15 11:06
- 釣り 堤防釣りや釣り具選びについて質問です。 最近釣りをはじめました。6時間イソメを使った投げ釣り(チョイ 3 2022/08/21 23:22
- 釣り 本牧釣り施設沖 3 2022/12/14 08:45
- その他(アウトドア) 海釣り公園について 埼玉県西部地区から小学生の孫を連れて車で行くのに おすすめの釣りが出来る公園と、 3 2023/08/14 11:23
- その他(地域情報・旅行・お出掛け) ざうおに行かれたことがある方、 教えてください。 小学生の子二人と、3歳の子を連れて行きたいと思って 1 2023/08/12 13:03
- 釣り 関西釣場 2 2023/02/24 15:07
- 釣り 青物狙いの泳がせ釣りのエサは、鯵が一番だと思いますが、現地で鯵が釣れない(準備ができない)場合には、 1 2022/06/21 21:13
- 釣り よく釣れる海釣り場(神奈川方面) 4 2022/05/31 13:23
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
埼玉県からアクセスしやすい関...
-
バスの釣り場(香川県多度津町...
-
電車で行ける関西の釣り場
-
釣ったバスの処分&三重県松阪...
-
福井敦賀の港湾の釣りポイント
-
関東近郊のおすすめ管理釣り場
-
何故か睨まれる
-
サビキ釣りの釣り場(神奈川)
-
神奈川のニジマス釣り場
-
波の高い日にアオリイカは釣れ...
-
富山県で、カラス貝売っている...
-
大学2年生 女子 性欲は一番強...
-
去年から主人と一緒に釣りを始...
-
使わなくなったDS、3DSソフトを...
-
釣りするのって楽しいですか?
-
サビキに適した潮は?
-
黒が好きな人に質問です。
-
菅生沼では何が釣れますか?
-
車のナンバーで思いつく釣りに...
-
もう主人がアホすぎてキレそう...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
堤防での釣り。風速何mまでなら...
-
無料の、水深地図アプリで、お...
-
マナーの悪いDQN釣り人が多くな...
-
マナーの悪いDQN釣り人が多くな...
-
島根県内、玉造、出雲周辺でへ...
-
和泉市近郊でフナやタナゴなど...
-
マナーの悪いDQN釣り人が多くな...
-
沖縄県のヘラブナ釣り情報教え...
-
マナーの悪いDQN釣り人が多くな...
-
池袋から電車で30分内で行ける...
-
釣り場での潮の流れの見方を教...
-
さいたま市近郊でマブナ釣りが...
-
茂原市近辺のバス釣り場を教え...
-
岡崎のポイント
-
ごみを捨てる人への注意の仕方
-
兵庫県で安全な釣り場
-
フナなどの小物釣り
-
電車で行ける関西の釣り場
-
大阪市や市の周辺でいい釣り場...
-
マナーの悪いDQN釣り人が多くな...
おすすめ情報