アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんにちは。
私は生後9ヶ月の小型犬(オス・去勢済)を飼っています。
自己主張が苦手なのか、他の犬に吠えられたり、しつこくされても「逃げる」「隠れる」「抱っこをせがむ」「じっと耐える」のいずれかで、「吠え返す」など反撃に出たことはありません。
他の犬にマウンティングした経験はありませんが、されることはたびたびあります。
そんな場合の正しい対処方を教えて下さい。

ちなみに「抱き上げるのは、ますます本人の自主性を奪ってしまうので良くない」と聞き、止めました。
しゃがんで膝の上を乗り降りできる状態にしていますが、これも良くないでしょうか?
また、もしうちの子が反撃して「わんわん」吠えたり、ガウガウ言ったり、咬みつこうとしたら(本気咬みはないと思うのですが…どうなのでしょうか…)叱って止めさせた方がいいのでしょうか?
ただここで叱ると結局「我慢して絶えろ」ってことになるのではないか…??…と謎です。
そんな場合も本人たちにまかせるべきなのでしょうか?
ほっといてどちらか、もしくは互いに怪我することになったりはしないのでしょうか?

マウティングする子はだいたい決まっています。
そういう子とは遊ばせないようにした方が良いのでしょうか?

皆様は、自分の愛犬が他の犬にマウンティングされたり、もしくはした場合ってどう対処されていますか?
教えて下さい。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (8件)

我が家の小型犬(♂)がまだ仔犬だった頃に、よく他の♂犬に


マウンティングされたもんです。。
(♂の仔犬の頃にマウンティングを誘うような匂いがする、
というのを聞いた事があります。)
決まった数匹の犬にされる場合と、初対面の犬にもされていました。

我が家の犬もわりとされるがままだったのですが、
飼い主である私が大変不愉快に思っていました。
なぜなら、マウンティングする犬の飼い主達はなぜか
止めない人が多くて。。
相手が同じくらいの大きさならまだしも、中型犬などにやられた時には
『うちの犬が潰れる~~~』と思ったものです。

基本的に何かトラブルが起る前に。。。。
マウンティングする犬がきたら、離れる事をオススメします。
わざわざその犬達(&飼い主達)と接触する必要は無いと思われます。

私は↑のようにしてきました。
そうこうしているうちに、うちの犬も成長したようで
何かの拍子に他の犬にマウンティングされると怒るようになり、
(マウンティングを誘う匂いもなくなってきたのか)されなく
なりましたよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそくの回答ありがとうございます。

「中型犬にマウンティングされる」のはきついですね。
うちはほとんど小型としか遊ばせたことがないので今のところ経験ないですが、実際に目にしたらかなり焦りそうです。

kudou-a12さんは愛犬がマウンティングされるのは不愉快なのですね。
だとしたらそれがきっと表情にも出ているはずだから…相手の方に察して頂きたいですよね。
私の場合は…、ワンコ達にとって必要な儀式なのならば自由にやればいい…と思っているのですが…
それ自体も正直よく分からないので…困っちゃいます。

ともあれ、今後逆にうちの子が他の子にするようになった時のためにも自分以外の飼い主さんたちが「マウンティングに対してどう感じているのか?」を知っておきたいので貴重なご意見を拝聴できてありがたく思います。

しかも、kudou-a12さんのわんちゃんの場合のお話も参考になりました。
成長の過程で上手な反撃の仕方を覚えるのかもしれないですね。だとすればこんなこと心配するのは「杞憂」というものなのかな…?

お礼日時:2006/02/16 18:41

マウンティングは、相手との上下関係を決める仕草です。


マウンティングする方が、上位になります。
犬は、集団生活をするので、上下関係をハッキリさせるためにすると考えられています。
愛犬の去勢をしたとのことですが、去勢をするとオスとしての闘争心がなくなり、生涯「負け組」になってしまいます。

※ 対処方法ではなくてマウンティングという仕草を動物的に説明しました。

※ 昔かっていた犬は、私がマウンティングすると嫌がって逃げました。反攻すると私に叩かれるので逃げてたんです。

この回答への補足

(補足)
「強調」→「協調」の間違いです。すみません。

補足日時:2006/02/17 01:42
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
「マウンティングが順位決定を促す儀式であること」「縦一列社会に住む犬にとっては、順位が定まらない状態はストレスであること」は認識しております。
今回はそれを踏まえた上で、飼い主がとるべき対処法についてお伺いしたく質問させて頂きました。

競争意識の強い飼い主さんにとっては、愛犬に対しても「他の犬に負けるな!」という意識が働き、闘争心を弱める去勢などもってのほか…ということになるのかもしれませんね。
私は競争より強調を重んじます。
愛犬には「皆の上に君臨する強い犬になってほしい」ではなく「優しく思いやり深く、多くの犬や人と強調できる子であって欲しい」と願っています。

ちなみに、飼い主がマウンティングしようとすると逃げる…ということは飼い主さんに服従していなかった証拠だと思い、少し気になりました。

質問しておいて生意気なことを申しました。
申し訳ございません。
生涯「負け組」…なんてことを言われて、ちょっぴり嫌な気持ちになってしまったので…。
大変、失礼いたしました。 m(_ _)m 

お礼日時:2006/02/16 19:21

 犬社会では、マウンティングする方が「上位」を主張しているので、僕ならマウンティングしてきた相手の犬を蹴り飛ばします。


 少なくとも、あなたの犬が不愉快を呈してウナったり噛みついたりしても、それは犬社会でのヤリトリなのですから、放って見ています。
 それでもマウンティングされるなら、それは犬社会として、あなたの愛犬が「負けた」と言う事です。
 それに人間が介入しても、犬社会の序列を変える事はできないでしょう。

 それにしても、マウンティングを放置する飼い主も悪い。

 でも、飼い主同志の人間関係にも影響が有りますので、あとはあなた次第ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見、大変参考になりました。

なるほど…「ほおっておく」のが良い…ということですね。
しかし相手のわんちゃんを蹴り飛ばしちゃうのですか? (^ ^ ゞ
相手の飼い主さんびっくりして怒りませんか?(汗汗)
わんちゃんも怪我とかしちゃわないでしょうか?(ちょっと不安…)

ちなみに私は愛犬の順位が下でも上でも全然かまわないです。
愛犬に求めるものは「強者であること」ではなく「思いやり深く協調性がある」ですので…
ただ「ストレスがかかること」「躾上、悪影響を及ぼすこと」「困った癖がつくこと」「相手のわんちゃんにストレスがかかること」「相手のわんちゃんに躾上良くない影響を与えること」はできたら避けないなぁ…と思っているのですが…

やっぱりほおっておくのが一番ですかね?
もしくは#1の方がおっしゃるように、「始めから接触させない」か…のどちらかなのかな…

お礼日時:2006/02/16 19:50

 chan-coさんとはケースが違いますが、うちの場合は多頭飼いなので、


まあ、そう言う行動は当然あるんですよね。で、飼い主としては放置をしてたのですが、
犬達の中では色々と考えて行動してます。当然、上下関係が出来る訳で、
逃げる子と追いかける子が居るわけです。うちの犬の場合は、ある一定の位置まで逃げれば、
それ以上に追われる事は無いので、弱者(?)は逃げますね。ただ、弱者がずっと
逃げっぱなしと言う事もありません。飼い主が居ない時とかは、強者が弱者を守る感じで、
ピッタリとくっついて行動してます。上手く説明出来ないんですが、うちの犬を見てると、
逃げるべきタイミングと逃げる場所と言うのをしっかり把握してる気がするのです。

 これが他人の家の犬となれば、仲良くする必要は無いわけですよね?
そして、上下関係を作る必要性も無いわけです。ならば近づかない方向で
考えられたら良いと思います。うちの犬を例にしてしまって申し訳ないですが、
犬が襲われそうになった時(何となく雰囲気で前兆が分かるので)、
「○○ちゃん逃げて。危ないよー」って声を掛けます。そうすると、
そそくさと小屋の中へ…。こういう方法ってダメですかね?
抱っこでも無い形、ただ、逃げるタイミングと逃げる場所を教えていくのです。無意味な争いをさせないのが鉄則かと思います。今は、飼い主を信用して、
絶対に守ってくれると思うから、我慢するって形を取ってるのだと思います。
自分で安全な場所まで逃げるって事を覚えてくれたら、ちょっと嬉しいかなと思いました。

この回答への補足

(追記です)
<今は、飼い主を信用して、絶対に守ってくれると思うから、我慢するって形を取ってるのだと思います。

そんなふうにおっしゃって頂き、とても嬉しいです。
もっと犬に対する理解を深めて、もっともっと頼りになるリーダーになって愛犬を守ってあげたいなっ!って気合が入りました。(^-^)

補足日時:2006/02/16 23:25
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですか、やはりMisaki-27さんもそうお思いになりますか。
実は私もそこのところが引っかかっていました。
よそのお宅のわんちゃんと順位決定する必要はあるのかな…?…と…。
毎日同じ子と遊ばせるなら順位付け行動が必然なのかもしれませんが、そうでなければ悩んでまでやることでもないのですよね…考えてみれば…

Misaki-27さんのお宅では、強い方のわんちゃんが弱い方のわんちゃんを守ってあげているのですね。
なんだか微笑ましく感じます。

逃げるべきタイミングと、逃げる場所ですか。
なるほどなぁ…と思いました。
ただしそうするためには飼い主がそのタイミングを読めなければなりませんね。
うーむ…
もっとワンコに対する洞察を深めなければいけないなぁ~
しかしとても有効な方法に思えます。
例えば、「あ、やばい」と思った時に自分の方へ呼び戻す…とかでもいいわけですよね?
要求に答えたという形にはならないから躾上も問題なさそうだし、呼び戻しの練習にもなるし…

とても参考になるご意見をありがとうございました。 m(_ _)m 

ちなみに…Misaki-27さんの書き込み、いつも興味深く読ませて頂き参考にさせて頂いております。 ^^ 

お礼日時:2006/02/16 23:07

こんにちは。

オス9ヶ月のコーギーの世話をしている者です。
まだ去勢していません。
私はマウンティングされても、マウンティングしても、犬同士のことなので介入いたしません。
どちらかの犬が明らかに攻撃的な姿勢を見せたら、もちろん制御しますが、マウンティング程度では問題ないでしょう。
順位が下だからどう、上だからどう、と人間が考えるほうがおかしいと思います。飼い主側のプライドが許さないというのでは、人間の自己満足になってしまいます。
犬には犬のしきたりがあるのですから、私は犬に任せています。
上位の犬は弱者を守るために周囲を警戒し、緊張してストレスにさらされるなど、強者にもつらいことがあるようです。
たわいのない遊びだと思って、気楽に対処されてはいかがですか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「マウンティングに対する考え方」というのがこれほど人によって分かれるとは…本当に驚いています。
人間には無い行為だけに、賛否両論なのでしょうか。もしかすると専門家でも意見が割れるのかな?
一度伺ってみたいところです。

多頭飼いの場合はリーダーである飼い主が順位管理せねばならない…とのことで、犬同士の勝手にさせるのは良くないと聞きますが、よそのワンコとの関係であればそれは当てはまらないでしょうし、おっしゃる通り犬同士にまかせるのが一番なのかな…?

私的には愛犬がマウンティングされるのは嫌!というのはないです。
corgi9hokkaidoさんと同じく、犬社会のルールなら自由にすればいいのかな?と思っていました。
ただ、あまりにもジーッと耐えてるのでなんだか可哀想にもなってきて『嫌なら嫌で「やめてよ!」って自分で反撃すればいいのになぁ』とか思ったり、「もしかして飼い主が介入すべきなの?」と悩み始めました。

同じ月齢なのですね♪
私にとっては、コーギーちゃんってすごく元気で愛嬌があって人懐こいってイメージです。 ^^ 

ご意見、ありがとうございました。 m(_ _)m

お礼日時:2006/02/16 23:24

こんにちは。

No.5です。
ボノボというチンパンジーをご存知でしょうか。
何度かテレビ番組でも紹介されたことがあります。
彼らの挨拶のやり方は独特で、メス同士ならお互いに性器をこすりつけるという、人間ではモザイク処理が必要な行いです。
「もうかりまっか」「ぼちぼちでんな」というような人間の挨拶だって、笑顔で交わしますよね。
ボノボもそう思っているらしく、無用な緊張を緩和するために、このような挨拶をするらしいのです。
犬の挨拶も独特で、視線を合わさないで行います。マウンティングする犬も、マウンティングされる犬も、敵意がないよ、と主張しているようにも見えます。
ジーッと耐えているように見えるのも、犬にとっては表現の一種だと思います。金持ち喧嘩せず、負けるが勝ち、長いものには巻かれろ(?)、と言います。
うちの犬は挨拶上手だと考えて、気楽に対処されてはいかがですか。人間の挨拶だって、笑顔が美しい人はぜったい得だなと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。
確かに動物って人間には理解できないようないろいろな挨拶の仕方をしますよね。
…というか、彼らにとっては人間同士の挨拶の仕方こそ理解できないものなのかもしれませんが(汗)
視線を合わさない…などの、カーミングシグナルも独特ですよね。
真似しようと思ってもなかなか無意識にはできないです。 (^ ^ ゞ

挨拶上手ですか~
いや~
そうだったら嬉しいですけれど…うーん…そう受け取っていいんですかね?(笑)
とりあえず攻撃的な性格にはなって欲しくなかったので、まぁ弱っちいくらいでちょうどいいか…なんて思ってましたが(苦笑)
そんなふうに言って頂いてありがとうございます。

お礼日時:2006/02/17 16:08

 再度書き込み失礼します。



 飼い主が介入するタイミングですね。実際問題としては難しい事だと思います。
本気で嫌がってる時は勿論救出って事を考えますが、単なる挨拶だったり、
躾の意味での無視だったりする事もあるんですよね。子犬が、お母さんの上に
よじ登ったりとかの場合は、「僕は強いんだぞー」ってお母さんに見せてる感じかな?
この場合、お母さんは別に怒る事もしませんが、特に反応とか見せてない気がします。
また、しつこくじゃれてくる犬に対しても、殆ど相手にしてません。躾で言う
無視の部類に入ると思います。目線を合わせず、じーっと動かない。こんな状態ならば
飼い主が手を出さない方が良いと聞きます。ただ、あんまりしつこいと、本当に
瞬発的に威嚇、もしくは噛み付きなどの恐れがあります。うちの犬の場合は、
結構、長いこと耐えて、耐えきれなくなったら、ちょこっと前進。で、5歩目くらいで
いきなりガブッと…。これで、相手は動かなくなりますね。もしも、それ以上放置したら、
本当に大喧嘩になります。強い子って、どちらかと言うと滅多に噛んだりしないんですが、
弱い子は、一生懸命強さをアピールしようとするんですよね。で、弱い子は
マウティング行為を無理にしたりします。だから、実際に喧嘩になったら、
取り返しのつかない怪我とかあるんですよ。このパターンは、強い子が下になって、
弱い子がマウティング行為をしてる場合です。

 逆も勿論あります。弱い子が完全に押しつけられてる感じですね。
明らかに嫌がってて、逃げたいと言うそぶりってあるんですよ。目線が完全に
飼い主の方に行ってる時。自分のボスは飼い主だから、よそのボスにまで
従いたくは無いんじゃないかな? ここで助けなかったら、上下関係って、
「よその飼い主→よその犬→飼い主→自分」って事にならないかと心配です。
実際問題としては分かりませんが、本当にこういう格付けをされたら、飼い主への
信用度ってかなり下がっちゃうかなと…。

 もしも、他の犬に乗っかられて、ちょっと逃げられそうも無い時、私だったら、
相手の犬の頭を押さえる感じで、「はい、もうお終いよー」って言って、反応を見ますね。
で、危なくなければ、上半身を持ち上げるて、自分の犬が逃げられるような状態を作ります。
大抵は、逃げるとしたら飼い主の膝と言う事になるので、正座した状態で、
相手の脇腹に手を入れて、上半身を浮かせる感じです。でも、どうなんでしょう?
うちの場合は、2匹ともうちの子ですから、簡単に出来ますが、他人の犬だと
出来ないような? 普通の良識ある飼い主なら、ある程度の所で、止めてくれる気がしてます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Misaki-27さんは繁殖のご経験もお有りなのですか?
いろんなことをご存知なのですねぇ。
母犬と子犬とのやり取りの場面だなんて自分自身は見る機会がないだけに、とても参考になります。
なるほど…
目線が目安になるのですね。
飼い主の方を向いていたら要注意…と…。

確かに私も自分の子がマウンティングされていることうんぬんの問題だけでなく、反撃した場合にどうなるのか…というのも心配してしまいます。
軽い反撃で相手が止めてくれればいいけど大ゴトに発展して怪我させたら大変ですよね。(>_<)

しかし「強い子」「弱い子」という発想にはおよびませんでした。
なるほど…そういう判断の仕方もあるのですね。
今後は、目線をよく観察すること、相手の子と自分の子の関係性にも注意を払おうと思います。

上下関係にヒビが入るのはとても困ります…!
漫画家が書いた犬育てエッセイのエピソードにこんなのがありました。
愛犬が他の犬にギャフンと言わされて飼い主に助けを求めた時、飼い主は大声で笑って助けなかったそうです。
それ以来、困った時やおびえた時は、飼い主ではなく毎回付き添いさんに助けを求めるようになっとか…(汗)

そんなの嫌ですよねー(涙)
やっぱり愛犬にとっての頼れる親分は自分でありたいです。

Misaki-27さんはやり方が上手ですね。
相手の飼い主さんを刺激することなく、上手に対応されていらっしゃいますね。
私も見習おうと思います。

お礼日時:2006/02/17 16:33

私も愛犬にマウンティングをされ、困った経験があります。


うちはメスですが、やはり9ヶ月くらいまでは逃げるかされるがままでした。自分からは今現在もやった事はありません。

でも、1歳になる頃からはっきりと「嫌だからやめろ」と主張するようになりました。多分、犬が大人になったのと、性格上負けん気が強いのだと思いますが。質問者様の愛犬も自分の体力や大きさに自信が出てくれば、嫌な事は嫌と態度で示すようになるかもしれませんよ。

私個人の意見としては、確かにマウンティングは順位付けの意味があるので、犬社会としては当然の行為だと思います。人間が介入する事によって、順位がつけられないまま、いつまでも争っている場面も見た事があります。
でも、リーダーはあくまで人間であり、人間の管理下で犬は生活しているのですから、犬社会だからと放っておくのはどうかと思います。マウンティングから本気のケンカに発展し、自分の犬が傷つけられても犬社会の事だからしょうがない、と私は思えません。
ですので、リーダーの考え方、つまり質問者様がこれは嫌だと思ったら止めさせればいいと思いますよ。
ここまではいいけど、ここからはダメというのがあるでしょうから、自分の許せる範囲を越えたら、止めさせるのがいいと思います。

それと、マウンティングされる方は、腰にかなりの負担がかかります。逃げようとすれば相手が乗っているのに引きずる形になると思いますので、ますます負荷がかかります。そういう面も気をつけた方がいいと思いますよ。

ちなみに私の犬がマウンティングされてた時は、さりげなく「さー帰ろうね」などと言いその場を離れていました。あまりしつこい時は「これ以上すると○○(自分の犬)が怒るからねー」と言いながら、相手の犬を引き離したりしていました。
また、自分の犬が反撃した時、あまりに酷いと当然怒りましたが、と同時にそこまで犬を放置しておいた自分も反省しました。そういう場面を作るも作らないも飼い主の責任だからです。

回答になっていませんが、同じように体験したものの意見として参考にしてみてください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます。
そうなのですか!
ganba1000さんのわんちゃんは9ヶ月~1歳くらいが変わり目だったのですね。
なんだかそれを聞いてちょっと嬉しいです。
今後うちも頻度が減ったり、自分でちゃんと対応できるようになるかもしれないのですね。
ワンコも日々成長しているのですね~なんだか感心。

マウンティングに対するganba1000さんの考え方についても、なるほどなるほど…と頷きながら読ませて頂きました。
順位付け行動は大事だが、勝手にさせるのは問題がある…ということですよね。
そう言われてみれば確かにそうかも!
なんでも勝手にすればいい…ではリーダーの管理外ってことになっちゃって躾上も良くないですよね。ふむふむ…

ちなみに…

<自分の犬が反撃した時、あまりに酷いと当然怒りました

というのは、えーと自分の犬を…とう意味ですよね? すみません。(^ ^ ゞ

多くの方の意見を聞けば聞くほど参考になります。
もう少しだけ閉めずに様子見させてくださいね。 m(_ _)m 

お礼日時:2006/02/17 16:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!