重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

真北と方眼北の違いはなんですか?

A 回答 (4件)

今までのお答えは間違いです。


地図には真北の他に磁北と方眼北は有ります。
前の2つには回答があるので、方眼北について述べます。
軍用の地図には、位置を6桁の数字で言える様に平面直角座標と言う物がふられています。
1/50000の地図では1kmごとのグリッドです、このグリッド、升目は、真北とも磁北とも違う物で方眼北と言います。
    • good
    • 3

「磁北」については、無視しておきましょう。


(地球に磁気が無い場合でも、自転軸と平面地図があるかぎり、真北と方眼北のズレは生じます。
(つまりは、ほぼ球面の地面をむりやり平面にして、地図の印刷の都合で方眼に描いたときのズレです)
    • good
    • 0

方眼北で検索したらこういうものを見つけました


参考にしてくださいhttp://www.jmc.or.jp/faq/map2.html

他にもたくさんヒットします。

参考URL:http://www.jmc.or.jp/faq/map2.html
    • good
    • 0

http://www.jmc.or.jp/faq/map2.html
「Q7.磁北、方眼北とはなにか?」を参照のこと。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!