
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
ネットの最安値より2万高いということは・・・
・・・私と同様、地方都市在住ですかね?
私は2年半ぐらい前に、今使ってるHDD付きDVDレコーダを買いましたが、店頭の値札表示は、やはり、価格.com の最安値より2万ぐらい高かったです。
でも、力技で値切りましたよ。
店員さんと一緒に、PCコーナーに行って、インターネットで価格.com とかを表示して、「通販だと何かと不安だから、できれば、お宅で買いたいんだよなー。まさかアキバの最安値と同じにしろというわけじゃないですから、何とか・・・」・・・てな感じで、アキバと1万差まで値切り、さらに、おまけで、当時はまだ高かったDVD-RWも2枚付いてきました。
地方都市だと#4さんが言われているお店とかLaoxとかはないかもしれませんが、例えば、○’s電気とか、○マダ電機とか、○ンコードーとか・・・。
(○ジマ電機もあるけど、ロングラン保証はなかったかも)
#1さんと同感。
特に機構が複雑な電気製品は壊れやすいです。
我が家で真っ先に壊れたのは、○ニーの○ンディーカムで、1年保証の期間内に壊れて修理して、その後2年ぐらいで死亡。
それから、電子レンジ(温度センサーとか自動調理機能が豊富なやつ)と、留守番電話(カセットテープに録音するタイプ)も、3年前後で壊れました。
#3さんがおっしゃる通り、時期的に微妙ですが、地デジ対応のを買うのなら、ロングラン保証ですね。
この回答へのお礼
お礼日時:2006/02/19 13:22
ありがとうございました。納得。○’sはK○電器かな? 近くで頑張ってみます。更に値引きとありましたので値切ってみます。
なるほどね。参考になりました。

No.3
- 回答日時:
5年がめどと言う人もいますし、使用頻度とメーカー、ハードディスクの個体差いろいろあると思いますので一概に言えないと思います。
ただハードディスクが壊れたらただの箱になってしまいますし、その前にdvdドライブが壊れるかもしれませんし、2011年からは地上波デジタルに移行するかもしれませんし……難しい時期ですね。
価格差がどれくらいかわかりませんが、数千円の差なら5年間保証もありかなという気がします。
地上波デジタルでない機種ならそれまでもたせるという手もありますね。
5年間どこまで保証するか確認してからでもいいですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
保証期間の考え方について、例...
-
上新電機(ジョーシン)の保証...
-
ノジマの長期安心保障のからくり
-
アメを復活させたい
-
冷蔵庫を冷やすには?扇風機で...
-
今朝、炊飯器で炊いたご飯 内釜...
-
スーパーから持ち帰る氷は、麦...
-
冷凍庫が3時間くらい空きっぱな...
-
冷蔵庫の上の水びたし
-
至急!冷凍庫を開けっ放しにし...
-
冷凍庫を半日開けたままにした...
-
冷蔵庫側面の熱をとる方法は何...
-
4日前に炊いたお米を食べるのは...
-
冷蔵庫の配送で、横倒しで車に...
-
冷凍庫半開き24時間で故障?
-
冷蔵庫の外側が冷たいのは?
-
冷蔵庫の音が消えた^^;
-
冷蔵庫の冷蔵室 12度っておか...
-
家電、保証期間内の修理で故障...
-
ご飯を明日食べるのに、ラップ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
保証期間の考え方について、例...
-
アップルケアとケーズデンキの...
-
ノジマの長期安心保障のからくり
-
ノジマ電機の長期保証について
-
上新電機(ジョーシン)の保証...
-
ヨドバシカメラの延長保証って...
-
サーバの無償保証期間について
-
webrootのアンインストールのや...
-
エアコンの領収書件保証書をな...
-
エアコンの10年長期無料保証は...
-
AQUOSハイビジョンレコーダー D...
-
TORQUE G04 を購入したいですが...
-
来年から大学進学するんですけ...
-
最近旦那がお金を使い過ぎてい...
-
アプライドの5年保証について
-
オーブンレンジの保証で迷って...
-
ヤマダ電機の「NewThe安心保証...
-
昨日、ビックカメラ店舗で、Jabra...
-
保証期間内ノートPCをオークシ...
-
ヨドバシにて、延長保証に加入...
おすすめ情報