
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
最大公約数
2つ以上の正の整数に共通な約数(公約数)のうち最大のものです。
最小公倍数
2つ以上の正の整数の共通な倍数(公倍数)のうち最小のものです。
6,12の
公約数は、1,2,3,6
最大公約数は、6
公倍数は、12,24,36・・・
最小公倍数は、12
No.3
- 回答日時:
最大公約数は素因数分解したときの共通要素の積で、
最小公倍数は素因数分解したときの共通要素を除いたものの積です。
だから元の2つの数の積と最大公約数と最小公倍数の積は等しくなります。
(例)
12と18のそれぞれの素因数分解は
12=2*2*3、18=2*3*3
ですから、2*3=6が最大公約数です。
そして、2*2*3*3=36が最小公倍数です。
よって12*18=6*36となります。
No.2
- 回答日時:
約数:その数を割ることのできる正の数
倍数:その数の倍数
公約数:二つ以上の数について、共通する約数
公倍数:二つ以上の数について、共通する倍数(正)
最大公約数:公約数の中で最大のもの
最大公倍数:公倍数の中で最小のもの
例36と12について
36の約数:1,2,3,4,6,9,12,18,36
12の約数:1,2,3,4,6,12
公約数:1,2,3,4,12
最大公約数:12
36の倍数:36,72,108,…
12の倍数:12,24,36,48,60,72,84,…
公倍数:36,72,108,…
最小公倍数:36
以上から因みに「最小公約数」は常に1であり、「最大公倍数」は公倍数は無限にあるため不明です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 数学 最小公倍数、最大公約数という名称 6 2022/05/29 21:51
- 数学 高校数学aについて 文章問題で最大公約数と最小公倍数の使い分けができません、 どう見分ければいいです 2 2023/02/04 11:40
- 数学 最小公倍数と最大公約数の求め方で画像のような計算法があったのですが、理解できません。 なぜ2つ数24 4 2022/04/10 13:37
- 数学 中一数学の【最大公約数と最小公倍数】の問題です。 1問だけでも教えていただけると嬉しいです。 (1) 4 2022/08/01 10:19
- 国家公務員・地方公務員 公務員試験の数的処理で苦戦しています。 1 2023/01/30 08:56
- 小学校 公倍数について 2 2022/12/16 16:12
- 数学 公約数・公倍数の性質 4 2022/10/13 08:54
- 大学受験 至急! 数学 整数 なぜ3以上にならないのですか? 3 2023/01/29 12:47
- 数学 最小公倍数の求め方は分かるのですか、それ以降の公倍数の求め方が分からないため、教えていただきたいです 2 2022/05/25 13:28
- 消費者問題・詐欺 自分の学校がカリキュラムを偽装しています。 1 2023/02/15 23:40
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大小2つのサイコロを投げる時...
-
周の長さは同じなのに面積が違...
-
「和と積がともに3である2数」...
-
大,中,小3個のさいころを投げ...
-
0.1は10パーセントなら1.0は何...
-
高1です!次の問題を分かりやす...
-
一の読み方でかずと読むかなぁ?
-
1から9までの番号をつけた9枚の...
-
高校数学です。0は全ての整数...
-
nを奇数とするとき、n^2-1は8...
-
転置行列 証明
-
自然数Nをいくつかの自然数に分...
-
代数学 群の問題について
-
数学Aです。大中小3個のさいこ...
-
e^aと e^(bi) の積が指数法則か...
-
この問題の(1)(2)の解き方が全...
-
式の計算の利用
-
積2桁の自然数のうち、各位の数...
-
逆高速フーリエ変換
-
"和と差の積"や"三角関数の和と...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
0.1は10パーセントなら1.0は何...
-
1から9までの番号をつけた9枚の...
-
大小2つのサイコロを投げる時...
-
数学Aです。大中小3個のさいこ...
-
周の長さは同じなのに面積が違...
-
大,中,小3個のさいころを投げ...
-
エナメル線の電流容量 教えて...
-
行列の二項定理???
-
測量図で、周囲の長さを算出す...
-
(1) x6条-64 因数分解したいん...
-
数学の問題です 正の約数が28個...
-
高1です!次の問題を分かりやす...
-
一の読み方でかずと読むかなぁ?
-
大学の代数学の課題で困ってい...
-
上三角行列同士をかけたときの...
-
「和と積がともに3である2数」...
-
高校数学です。0は全ての整数...
-
転置行列 証明
-
素数の調べ方
-
最大公約数や最小公倍数をだす...
おすすめ情報