
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
目の積が3の倍数になるということは、大中小のさいころの少なくとも1つが3の倍数(つまり、3か6)になるということ。
このように「少なくとも1つが…」という問題は、「全体の場合の数から、そうならない場合の数を引き算する」という方法が便利。
(確率の問題で言う、「余事象」の活用)
まず、全体で何通りあるかを計算すると、6×6×6=216通り。
「少なくとも1つが3の倍数になる」ということにならないのは、「3つのさいころの目が、1、2、4、5の4種類のいずれか」ということ。
この場合の数は、4×4×4=64通り。
したがって、求める場合の数は、216-64=152通り。
余事象を使う問題だったのですね!数学はひらめきと経験が大切ですね( ´•̥̥̥ω•̥̥̥` )理解しやすい回答をありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 数学 【 数I 場合の数 】 問題 大,中,小3個のサイコロを投げる とき,目の和が奇数になる場合の数を 4 2022/06/28 18:45
- 数学 場合の数について質問です、写真の問題はサイコロを3回投げるとありますが、大中小というふうに区別されて 5 2022/10/01 11:20
- 数学 数学の質問 6 2022/08/28 07:49
- 数学 数学A確率の問題がどうしてもわからないです。 一個のサイコロを投げたとき、3の倍数の目が出る確率は 5 2023/02/23 17:25
- 数学 中一数学の【最大公約数と最小公倍数】の問題です。 1問だけでも教えていただけると嬉しいです。 (1) 4 2022/08/01 10:19
- 中学校 中3の数学の問題の四季と計算の利用という分野の問題がいくつか分かりません 助けてくださいm(_ _) 2 2022/05/05 21:23
- 数学 至急!!大学2年の女子です。この高校レベルの問題が分からないので教えてください!お願いしますm(_ 2 2022/11/11 22:10
- 国家公務員・地方公務員 公務員試験の数的処理で苦戦しています。 1 2023/01/30 08:56
- 数学 数学A、確率の問題です。 nを4以上の自然数とする。数字の1からnが書かれたカードが1枚ずつ、合計n 3 2023/07/02 22:54
- 数学 確率 さいころ 「サイコロを3個投げるとき積が5の倍数になる確率」についてです。 [1]5が一回出る 5 2022/07/19 12:24
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
3つのサイコロの和が3の倍数である確率
数学
-
大小2つのサイコロを投げる時に目の積が3の倍数になる場合は何通りあるか。 解き方と回答をお願いします
その他(教育・科学・学問)
-
大中小のサイコロの積が6の倍数になる確率
数学
-
-
4
大,中,小3個のさいころを投げるとき,目の積が4の倍数になる場合は何通りあるか。 全体から[目の積が
数学
-
5
大中小3個のサイコロを同時に投げる時、出た目の和が4の倍数となる場合は何通りありか。 この問題の解き
数学
-
6
大中小3個のサイコロの目の積が6の倍数となる場合は何通りあるかという問題で質問です。 n(A∪B)=
数学
-
7
大中小3個のサイコロを、同時に投げる時、出た目の数の積が偶数となる場合は何通りあるか。 すみません。
高校
-
8
高1です!次の問題を分かりやすく教えてください! 大中小の3個のさいころを投げるとき、次の場合は何通
その他(教育・科学・学問)
-
9
3個のさいころを同時に投げるとき、目の積が9の倍数になる確率はなんですか?
高校
-
10
【数学】2つのサイコロを振った時、出た目の和が3の倍数になる確率を求めよ
数学
-
11
確率 さいころ 「サイコロを3個投げるとき積が5の倍数になる確率」についてです。 [1]5が一回出る
数学
-
12
2つのサイコロの目の合計が偶数になる確率の出し方。優しく教えて下さい。
中学校
-
13
2個のサイコロを同時に投げる時、目の積が6の倍数になる確率は何でしょうか
数学
-
14
サイコロ 確率
数学
-
15
【図(画像参照)のように、正方形を、各辺の中点を結んで5つの領域に分ける。隣り合った領域は異なる色で
数学
-
16
大中小3つのサイコロを投げるとき、目の積が3の倍数になる場合は何通りありますか?
高校
-
17
大中小の3個のサイコロを同時に投げて、目の和が9になる場合は何通りあるか。 この問題が解けません 早
高校
-
18
サイコロを4回投げるとき、3の倍数の目が1回だけ出る確率を教えていただけるとありがたいです。
高校
-
19
3個のサイコロを同時に投げる時 3個の目の積が偶数のやりかたを教えてください
学校・仕事トーク
-
20
さいころを2つ振るとき。出た目の積が偶数になる確率はいくらか。分数で答えなさい。
数学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
1から9までの番号をつけた9枚の...
-
0.1は10パーセントなら1.0は何...
-
大,中,小3個のさいころを投げ...
-
周の長さは同じなのに面積が違...
-
数学Aです。大中小3個のさいこ...
-
エナメル線の電流容量 教えて...
-
大小2つのサイコロを投げる時...
-
回転体の表面積
-
”収束する無限積の積の順序変え”
-
この問題の途中式と解説
-
半径12cmで中心角が、60度のお...
-
平行四辺形の面積
-
数学についての質問です。(2つ...
-
教えてください
-
【 数A 自然数の積と素因数の個...
-
数学I 下図の平行四辺形ABCDはA...
-
クロネッカー積の固有値と逆行...
-
小学校5年生の算数
-
測量図で、周囲の長さを算出す...
-
[行列] - 零因子の条件
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
1から9までの番号をつけた9枚の...
-
0.1は10パーセントなら1.0は何...
-
大小2つのサイコロを投げる時...
-
周の長さは同じなのに面積が違...
-
エナメル線の電流容量 教えて...
-
大,中,小3個のさいころを投げ...
-
数学Aです。大中小3個のさいこ...
-
高1です!次の問題を分かりやす...
-
40秒は何分?の計算式を教え...
-
測量図で、周囲の長さを算出す...
-
【 数A 自然数の積と素因数の個...
-
平行四辺形の面積
-
「和と積がともに3である2数」...
-
最大公約数や最小公倍数をだす...
-
高校数学です。0は全ての整数...
-
【数学ⅠA】 図の円に内接する四...
-
自然数Nをいくつかの自然数に分...
-
大至急 等積変形で三角形から四...
-
数学A
-
エクセルVBAで動的にコンボボッ...
おすすめ情報