アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

試用版のスパイウェア対策ソフトをダウンロードして使っています。
(このソフトは、検出だけではなくて隔離・駆除などもできるものです)

このソフトを使って早速スキャンしてみたところ、幾つかのスパイウェアが検出されました。
それらのスパイウェアは隔離しているのですが、仮にこのソフトをアンインストールした場合
隔離しているスパイウェアはどうなるのでしょうか?(まさか復元してしまうとか・・)
また、隔離ではなく駆除した場合にはどうなるのでしょうか?

*すぐ下で質問をしているので一緒にお聞きしても良かったのですが
 ちょっと内容が違うので、新たに質問を立ち上げました。

A 回答 (5件)

隔離されたままです。


フォルダ毎削除をお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

>隔離されたままです。
>フォルダ毎削除をお勧めします

ということは
「試用版のソフト自体をアンインストールしても、隔離されたスパイウェアが入っているフォルダは残る」
という理解でよろしいのでしょうか?

つまり、隔離されたスパイウェアが入っているフォルダを後で探して
削除したほうが良い、ということになるのかな?
それなら「隔離」しておくより、完全に「削除」したほうがスッキリしそうですね。
(間違ってたらすいません・・)

お礼日時:2006/02/21 00:43

隔離ファイルは そのソフトで 破棄(削除) してからアンインストールするのが無難です



復元はされませんよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

>そのソフトで破棄(削除)してからアンインストールするのが無難です

まず「復元しない」ということみたいで安心しました。(ちょっと心配してました・・)
やはり「隔離」しておくよりも、完全に「削除」しておいたほうが良さそうですね。

「スパイウェアの種類によっては、削除してしまうとソフト自体が動かなくなってしまうものがある」
と書かれていることがあるので、ちょっと「削除」するのに戸惑っていましたが
隔離してからも特に不具合も出ていないみたいですし、削除しても問題無さそうです。

お礼日時:2006/02/21 00:49

こんにちは。



復元はされませんが、Application Data の方に残るんじゃないのかな。


1.ファイル名を指定して実行 をクリック

2.名前の欄に %AppData%\  と入力して OKをクリック

3.表示される当該フォルダごと削除
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

早速「ファイル名を指定して実行」で、「%AppData%\」と入力してみましたが
ちゃんと自分のダウンロードしたソフトのフォルダが出てきました。
(このようにして確認するんですね・・)
やはり、ちゃんと「削除」してからアンインストールしようと思います。

お礼日時:2006/02/21 00:54

>つまり、隔離されたスパイウェアが入っているフォルダを後で探して>削除したほうが良い、ということになるのかな?


>それなら「隔離」しておくより、完全に「削除」したほうがスッキリしそうですね。

わざわざ探さなくても、隔離先は決まっていると思いますので、そのフォルダへアクセスして、保存されているファイルを全て削除すればいいと思います。私ならそうします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再回答ありがとうございます。

>隔離先は決まっていると思いますので

そのようですね。
皆さんのお陰で、試用版のソフトの名前が付いたフォルダも見つかりました。
スパイウェアの隔離後も、その後特に不具合もないことから
完全に削除してしまうことにしました。

お礼日時:2006/02/23 19:03

ソフトによって違いますが、「隔離」ないし「バックアップ」ファイルは下記の場所に保存されます。



「Spy Sweeper」
"C:\Documents and Settings\ユーザー名\Application Data\Webroot"

「Ad-Aware」
"C:\Documents and Settings\ユーザー名\Application Data\Lavasoft\Ad-Aware\Quarantine"

「Spybot-S&D」
"C:\Documents and Settings\All Users\Application Data\Spybot - Search & Destroy"

「HijackThis」
「HijackThis」をインストールしたフォルダ内のサブフォルダ「backups」

誤検出でないことが確認できればソフトの削除機能を使って削除してしまいましょう。

☆「WebRoot」での隔離ファイルの削除

1.システムトレーにあるアイコンをダブルクリック
2.メイン画面左の「Quarantined」をクリック
3.画面中央のリストで削除する項目にチェックを入れる
4.画面右下の「Delete Selected」をクリック
 (ここで「Restore Selected」)をクリックすると復元になります。
5.画面右上角の「X」をクリックして削除終了

ソフトによっては一定期間(オプションで設定)を過ぎれば自動的に削除される場合もあります。

☆「WebRoot」でのオプション設定例

 1.システムトレーにあるアイコンをダブルクリック
 2.メイン画面左の「Options」をクリック
 3.画面中央の下記の行にチェックを入れ「~ Days Old」の日数を設定
  Automatically Delete Items in Quarantine More Than ~ Days Old
 4.画面右上角の「X」をクリックして設定終了

他のソフトが見つけて検出・削除する場合もあります。

キングソフトの「KAV」が、「Spybot-S&D」のバックアップファイルの中のスパイウエアを見つけて削除しようとしたのには驚きました。(ちょっと、やりすぎかな)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

>誤検出でないことが確認できればソフトの削除機能を使って削除してしまいましょう

皆さんのお礼にも書いていますが
スパイウェア隔離後も、特に不具合が見つからないようですので
完全に削除してしまうことにしました。

>ソフトによっては一定期間(オプションで設定)を過ぎれば自動的に削除される場合もあります

いろいろなスパイウェア対策ソフトを試用しているのですが
その内の一つは、5さんから紹介していただいたソフトです。
細かいところまで書いていただいたことで、とてもよく分かりました。

皆さん、どうもありがとうございました。

お礼日時:2006/02/23 19:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!