dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちわ。僕はギター暦2年、ベースは右も左もわからない初心者です。安易な気持ちからベースの塗装を始めて、終わったところなのですが、ピックアップの取り付け方が分かりません。
素人では無理なのでしょうか?
出来るのであれば、その方法を教えてください。

A 回答 (3件)

できない事はないと思うけど・・・・


ピックアップだけつけても、コントロールユニットというかサーキットというかそういうものつけないと音量や音質もコントロールできないですね。
そういうものも用意していますか?
まあ出力用のコネクタに直づけってのもそれはそれで味ではありますが。(場合によって抵抗の弱いのかましたほうがいいかも)
でもって本体のPUつける所のザグリが、つける予定のPUとあっていたらあとはねじ回しとハンダ付けでできないことはありませんが。
穴とかが適合しないと大変で、木工が必須になります。
いずれにせよできない話ではありませんから、ぼちぼち楽しみながらやってみてはどうでしょう。
弱電系だから多少いい加減に作っても感電したりはないので(鳴りませんが)、あくまで作る楽しみを主に頑張ってみて下さい。
なおその手の参考書を何か用意した方がいいかも。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。なるほど・・・出来ない話ではないんですね。気長にぼちぼちやってみます。

お礼日時:2006/02/21 16:54

No.1です。



ほとんどのベースの場合、ボディ表面のザグリの形と合ったピックアップを用意すれば、ネジの取り付けだけです。あと必要なのはピックアップの下に専用の黒いスポンジをはさんで、常にピックアップがスポンジの圧力を適度に受けるようにするぐらいでしょうか?

参考URLにはピックアップを脱着する様子がありますが、他に分からない事があれば補足してみて下さい。

参考URL:http://www.katou-jp.com/maruka/jazzbass/002.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。ザグリの形には何とかはまったので、頑張ってみます。

お礼日時:2006/02/21 16:57

そのベースは、もともと出来ていたモノを自分で塗装したのでしょうか?


ベースの状態を、もっと詳しく説明してもらえませんか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はい、もともと出来ていたもので、4ヶ月ほど前にリサイクルショップで購入して、そのときはピックアップは付いてませんでした。塗装は自分でしました。

お礼日時:2006/02/20 23:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!