学生ではありませんが、中古文学および平安時代史について個人的に勉強しておりますKASANEと申します。
源氏物語より以前のかな物語である『宇津保物語』には、<紀伊国牟呂郡の長者/甘南備種松>という人物が登場します。彼は広大な土地と数多の財宝の持ち主で<宝の王>と称され、女官として出仕していた娘が帝の落胤を産むと、孫の為に豪奢を尽くした館を造成し、都の貴族も驚く程の贅沢な生活をさせるのです。
また別の登場人物で、都で商売を営んでいる庶民の女性が出てくるのですが、彼女もなかなかの財産家であるとされています。
宇津保は仮想の作り物語なので、ある程度は誇張表現の部分も有るかと思いますが、当時の社会をかなり実態的に描いた作品だとか。
摂関一族や受領といった貴族ではなく、この種松や女性のように農民や商人などで一般庶民の富豪家は実在していたのでしょうか?
日本史にお詳しい方、ご教授頂ければ幸いです。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
平安時代には「田堵」と呼ばれる富裕農民が存在していました。
彼らは地方豪族や官吏を隠退したものを出自としており、蓄財した富で新田を開墾して、他の農民に貸し出し(私出挙)、これにより零細農民を支配下において、ますます富を蓄財していきます。
これに関しては「新猿楽記」を読まれると理解が早いと思います。
http://www.gohan.ne.jp/okome-data/07/781.html
No.3
- 回答日時:
>独自の方法で<富裕を蓄えた>
といっても当時の方法は簡単で
武力による略奪。例.比叡山延暦寺・検非違使・興福寺所蔵山田寺仏頭
脱税。免田等
開墾。開墾地が多くの場合免田になるでしょう。
朝廷からの「税」さえ逃れられれば地域(農業生産性)によってはかなり裕福な暮らしができます。
再びの御回答、有り難うございました。略奪、は物騒ですが確かに独自の方法ですね(笑)。貴族の生活は、地方からの貢物によって成り立っていたのでしょうから、実質的には直接農業に携わっていた者のほうが、「豊か」だったとも言えるのでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・【大喜利】【投稿~11/12】 急に朝起こしてきた母親に言われた一言とは?
- ・好きな和訳タイトルを教えてください
- ・うちのカレーにはこれが入ってる!って食材ありますか?
- ・好きな「お肉」は?
- ・あなたは何にトキメキますか?
- ・おすすめのモーニング・朝食メニューを教えて!
- ・「覚え間違い」を教えてください!
- ・とっておきの手土産を教えて
- ・「平成」を感じるもの
- ・秘密基地、どこに作った?
- ・【お題】NEW演歌
- ・カンパ〜イ!←最初の1杯目、なに頼む?
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・許せない心理テスト
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・ハマっている「お菓子」を教えて!
- ・高校三年生の合唱祭で何を歌いましたか?
- ・【大喜利】【投稿~11/1】 存在しそうで存在しないモノマネ芸人の名前を教えてください
- ・好きなおでんの具材ドラフト会議しましょう
- ・餃子を食べるとき、何をつけますか?
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・ギリギリ行けるお一人様のライン
- ・10代と話して驚いたこと
- ・家の中でのこだわりスペースはどこですか?
- ・つい集めてしまうものはなんですか?
- ・自分のセンスや笑いの好みに影響を受けた作品を教えて
- ・【お題】引っかけ問題(締め切り10月27日(日)23時)
- ・大人になっても苦手な食べ物、ありますか?
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・架空の映画のネタバレレビュー
- ・「お昼の放送」の思い出
- ・昨日見た夢を教えて下さい
- ・ちょっと先の未来クイズ第4問
- ・【大喜利】【投稿~10/21(月)】買ったばかりの自転車を分解してひと言
- ・メモのコツを教えてください!
- ・CDの保有枚数を教えてください
- ・ホテルを選ぶとき、これだけは譲れない条件TOP3は?
- ・家・車以外で、人生で一番奮発した買い物
- ・人生最悪の忘れ物
- ・【コナン30周年】嘘でしょ!?と思った○○周年を教えて【ハルヒ20周年】
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ルーマニアの棒踊りの由来
-
爵位について
-
フランス貴族の「ド」と爵位
-
イギリス貴族の婿について
-
男爵領、伯爵領の規模って
-
どうして日本は科挙を取り入れ...
-
ヨーロッパの貴族の爵位を大名...
-
封建貴族と宮廷貴族と王侯貴族...
-
平安時代に大内裏に民衆は入れ...
-
SF小説にでてくる中世時代での...
-
貴族や騎士・兵士は何人ぐらい...
-
王族の呼称について詳しく知り...
-
公妃、伯妃って公爵夫人、伯爵...
-
日本でも昔官吏登用試験のよう...
-
中世・近世ヨーロッパのデート
-
19~20世紀のイギリス 女性...
-
貴族の固有名称「ド」「フォン...
-
大正時代や平安時代、江戸時代...
-
ヴィクトリア時代の貴族階級へ...
-
公爵家に仕えている騎士は、爵...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
男爵領、伯爵領の規模って
-
貴族や騎士・兵士は何人ぐらい...
-
フランス貴族の「ド」と爵位
-
爵位について
-
「太子」「世子」「公子」の区...
-
少納言、中納言、大納言さんの...
-
王族の呼称について詳しく知り...
-
公妃、伯妃って公爵夫人、伯爵...
-
ルーマニアの棒踊りの由来
-
ヨーロッパの貴族の爵位を大名...
-
近世~近代ヨーロッパ/王政下の...
-
貴族の男女関係
-
SF小説にでてくる中世時代での...
-
貴族の固有名称「ド」「フォン...
-
中世欧米の誤り方は?
-
イギリス貴族の婿について
-
どうして日本は科挙を取り入れ...
-
フランス革命の前後の資料で
-
爵位を持つ人の母の呼び方について
-
ヨーロッパの貴族で女公爵とい...
おすすめ情報