
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
死語にはなっていません。
しかし、「いや~愉快だね」とか「実に愉快だ」とか日常的に使われていた時代は去ったのでは無いかと思われます。
「○○と愉快な仲間たち」という形でたくさんたくさん使われてはいます。
見た目も何となく心地よい感じのする文字ですから残したい単語ではないかと思います。
「愉快犯」「不愉快」は、あまりよい使われ方ではないのですが、いつまでも残るのではないでしょうか。
この回答への補足
そうなんですよね
日常会話では聞かなくなりました
これも時代の流れですかね
でもそれはそれで楽しみでもあります
その時代々々を表していますね
………、、

No.3
- 回答日時:
そういえば最近は聞かなくなりましたねえ。
篠沢教授あたりの年代が最後なんでしょうか。ちょっと前までは「やあ、失敬」なんてことも耳にしていましたが、これも同じ運命かな。「ご機嫌よろしう」なんていうのもそうなら、サザエさんのお父さん波平さんがよく言う「左様」という言い方、こんなのもほとんど死語に。
そういえば、「つましい」とか「ちかしい」なんて言葉がそれにとって代わるかのように使われ出してきましたね。どこか変な気がしませんか。
この回答への補足
そうですね………
なるほど「つましい」か………
他にも外国の方に「もったいない」という概念は素晴らしいと指摘されて改めて再認識したりしてますね
、、
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「人工(的)」と同じ意味を持...
-
「見損なう」の使い方
-
中国人ですが、か行の発音につ...
-
2000年代後半といえばいつだと...
-
日本語になってない会話
-
一番的確な言葉
-
いろは歌について
-
これは正しい書き方か? 「やむ...
-
血を流すリンゴ
-
あえて評価を満点にしない理由
-
あなたは「町」と「街」を明確...
-
「読み解ける、読み解けない」...
-
奏という漢字について教えてく...
-
「くたびれる」というのは方言...
-
成功 反対 失敗 挑戦 勝利 敗北...
-
漢字について教えてください!
-
人に頼むときに「~してほしい...
-
漢字の音読みには、呉音がある...
-
ツイッター(X)
-
オワコンという言葉は、もう
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「M票」のMの意味
-
髪を結構切ったのに何も言われ...
-
gantz に出てくる仏像星人の言...
-
広島弁
-
「飯を食う」について
-
ブイブイの語源について
-
「すげぇ!」という言葉はどこ...
-
NARUTOについて(ナウイ...
-
ココ・シャネルの残した言葉
-
東京弁に~だべっていうのがあ...
-
きれいな言葉で話す人は素敵だ...
-
『子供が子供を産む』
-
わたしは話し言葉で「おみおつ...
-
「すてき」という男
-
「がんばっぺ」を使う地域
-
“急に入った”という意味の言葉...
-
「色きちがい」って死語ですか?
-
”インダル”ってどういう意味で...
-
中国語をよくわかる方、もしく...
-
赤ちゃん言葉で「ちっち」とは...
おすすめ情報