幼稚園時代「何組」でしたか?

わたしは話し言葉で「おみおつけ」と言うのですが、気取ってるという印象を持たれるでしょうか?

おみおつけとは、味噌汁のことです。

A 回答 (29件中1~10件)

漢字で書けば御御御付け、ですね。

昔からある言葉なので、日本人なら誰でもしっていることばだから、何とも思いませんよ。
 ただ日常会話でまず聞かない言葉だし、言葉は使ってあげないと死んでしまいます。通常、大切なものにつけることが多い「御」の字が3つも重なっている意味が味噌汁にこめられている理由き興味を覚えませんか?言葉は文化です。そこにこめらた意味を踏まえ使い続けてあげることが大きく言えば日本文化の継承に繋がります。これからもどうぞ臆せず、この言葉を使い続けて、あなたの子供たちにも伝えていってあげて下さい。
    • good
    • 2

南こうせつも「あのおみおつけの作りかたを書いてゆけ」と歌って・・・


いませんでした。

年配の女性が少し’お上品に’言うときの言葉と感じます。
    • good
    • 0

今は亡き母が生前にそう呼んでいたのを思い出します。


東京でもそういう呼び名ありますよ。
    • good
    • 0

いいえ上品だなと思います

    • good
    • 0

余り聞きませんが、気取っているとは思いませんネ


丁寧に言う人だと思う位です
    • good
    • 0

「味噌スープ」よりマシだと思います笑

    • good
    • 0

徳島出身ですが、テレビ放送のドラマで「おみおつけ」というのを聞いて最初何のことだかわかりませんでした。

関西の言葉なら分かりますがこれは関西の言葉じゃないですね。子供の頃吉本の新喜劇をテレビでよく見ましたが、「おみおつけ」は出ませんでした。
    • good
    • 0

他の回答にもありますが、信州イチやら永谷園がCMでながしていたので50-60代なら違和感ないですね。

とくに死語という印象もないです。語彙力が乏しい人に惑わされる必要はありません。
    • good
    • 2

いつ頃から?何かきっかけがあったの・・・・ほかの言葉遣いは?。


等にもよります。
「おみおつけ」だけで、他の内容は一般庶民が使う言葉では、浮き上がるのは確かでしょうね。
宴会の席で30代の女性
「あ、まだ、飯食ってねー」
なんて言っていました、一瞬ぎょとしましたが、東京は下町育ちでした。
    • good
    • 0

>「おみおつけ」と言うのですが、気取ってるという印象を持たれるでしょうか?


いいえ、丁寧語で一般的な用語です。
ただ、庶民が使わない上品な言い方なため、嫌う人もいるかも。

平安の時代から上級な汁物(味噌が高価なため)の呼び方です。
もとは関西発で全国区になったが、今は関東では広く通じるようです。
また、料亭では普通に今でも使います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A