![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/pc/qa/question_title.png?08b1c8b)
人生は運に支配されている。
人生は運です努力と言う人がいるがそもそも努力する事も生まれ持っての才能であり誰にでも努力できる訳ではない。
宮口幸治さんが
ケーキの切れない非行少年と言う
タイトルの本をだしましたが。
そんな人も存在しますし。
一番は安藤寿康先生の
日本人の9割が知らない遺伝の真実
と言うタイトルの本があります。
努力次第で人生は好転する
そうです努力次第で人生は好転する可能性はあります。
何もしないよりはマシだと言う人も大勢いるでしょう。
ですが何度も言いますが努力できる事事態が才能なんです。
中には努力が苦手と言う人はいます。
この世は何故運と言ったのは
頭が良い
スポーツ野球・サッカー・テニス・ゴルフなど高額な年俸の才能に恵まる
商売の才能
資産家の家
容姿に恵まれる
などに恵まれれば有利に生きられます。
誰しも才能・運に恵まれたいと思っていますがそれは自分では選択できません。
生まれた元で決定されてしまいます。
別に不平不満が言いたい訳ではありません。
本当の事を知って欲しいからです。
だから努力しても無駄だとはいいませんしするなともいいませをんがそれで人生が解決出来るとは思いません。
人には人それぞれに持って生まれた人生があり全て平等ではありません
人生は運に支配されていると感じませんか。
A 回答 (51件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.50
- 回答日時:
14番の回答者様は、少し私を誤解してらっしゃいいます。
私は自己啓発という言葉自体に嫌悪感を感じるほどその言葉は好きではないです。
と言うか、むしろその手の類の本は一切読みません。
特にお金儲けやビジネスに関する成功方法やら、人生の成功にもあまり興味がないです。
お金は少し稼ぎたいですが、それはお世話になって恩返しのできていない多くの人々に恩義を返し、立つ鳥跡を濁さずで召されたいからだけであり、もう私自身はほぼ何の欲もありません。
安売り棚の食材をいかに美味しい料理に変身させ、その味を夫と楽しんでるだけで大満足している、年金暮らしの小市民です。
足るを知るの幸せを感じられているので、もうこのままで充分です。
私が好きなのは、不思議な出来事や、優しくてユニークで面白い人たちの考え方や、スピリチュアル方面の不思議さであり、中村天風さんの本についても、何かに成功しようとして読んだわけでもなく、この破天荒なお方の桁外れな度胸やら氏に起こる出来事の面白さに惹かれただけです。
私は全く人生の成功者になりたいわけでも何でもないですし、ただただこの世の不思議やスピリチュアルや重白鞘田の姿が大好きというだけの、良い歳こいて尚、ピュアな御伽話を信じたいだけの、頭の悪いしょうもない変態婆さんなだけです。
No.48
- 回答日時:
運と言うのは微妙な言葉で 運ぶもののようで 運ばれるもののようで
自分の幸が運ばれてくることもあれば 他人の幸を運ぶこともあります
不幸を運ぶこともあれば 不幸が運ばれてくることもあります
なので むしろ人生は幸不幸に支配束縛されているのだろうと思います
宅急便の人(=運)が荷物と宛て先に支配されているようなものです
No.47
- 回答日時:
宝くじは博打だから多空苦事と思って買いません。
46に述べた物はアンケートに応募して選ばれるとか、
無料でくじを引かせてくれる所があったのでそこで引くと当たったという話です。
元金を払っていないという面で運がいいと言えばそうなるでしょうね。
でもこれは幸運の女神が宿っているわけだから真似をして自分にもと願ってもダメです。
神様が人を選んでいる気がする。
正しき行いをする者に神宿る。
No.46
- 回答日時:
まあ、自分自身に籤運を感じる。
籤はよく当たる方です。
但しお金の得る籤でなく、もっぱら品物ですね。
電子マネーもあるか。
本日はクオカードが来た。
ほかに帽子・靴下・ワインなど、まあこれらは消費で終わるよね。
No.44
- 回答日時:
で、何を主張したいの?
この世は、不平等、理不尽で出来て居るのだよ。
それを、何とか?あがき、
より良い生活を求めて、生き延びようとする事が努力で有る。
努力無くして、幸運無し。
努力しないで、堕落した生活を続けて居る者には、幸運はやって来ない事だろう。
宝くじだって、買わないと当たらない。
宝くじ、一等当選、3億円が欲しければ、宝くじを買う努力をするしか無い。
_
質問者さんの郵便受けに、何処かの誰かが、気まぐれで、3億円の当選券を、放り込んでくれる幸運を待つと良いと思いますよ。
余談だが、誰かさんのように、
自分の意見では無い、他人の意見を述べる人物の意見は、私は、相手にしない。
By 逆転地蔵 ♪♪(=^・^=)♪♪
・
No.43
- 回答日時:
運に支配されていようがいまいが、ほとんどの場合 人の持っている運も才能も性格も平均されます。
何かの運に恵まれていれば、それ以外の何かの運はそうでもない、というように。
それが金を稼ぐ、みたいな特定の運として考えれば 大きな差があるように感じるかもしれません。
また、自分の持つ運と やりたいことが違っている人も多いかもしれませんね。
ただ、その特定の運をどう捉えるかは どう活用するかは あなた次第です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 大谷翔平選手は運がいいと思います。 両親からの受け継いだ才能を活かし活躍している。 誰しもが大谷選手 4 2024/04/21 16:49
- その他(悩み相談・人生相談) 金持ちの子供は恵まれていて羨ましいと思いませんか? 慶応ボーイは親が金持ちで頭が良く恵まれている人が 10 2023/02/10 11:02
- その他(悩み相談・人生相談) プロ野球・サッカー選手は降って沸いて来た訳ではなく両親がいる。 その両親の遺伝子を引き継いでプロにな 4 2023/02/07 10:51
- その他(社会科学) 産まれ持ったものを最大限活かす事が成功や楽に生きる近道でもあると思います。 金持ちの家庭に産まれた人 3 2023/01/24 10:38
- その他(悩み相談・人生相談) 至急です 中2男子です 漫画家は才能が無いと絶対なれないんでしょうか? 自分はよく才能に固執し時々絵 10 2024/06/05 10:03
- その他(悩み相談・人生相談) 僕の父上が[才能や運と言うのは人々の努力を平気で壊してしまう。だが殆どの人間はその事実から目を背けて 5 2024/05/24 22:01
- その他(悩み相談・人生相談) WBCの日本優勝めでたいですね。 私は大谷翔平を見るたびに『努力と言うけど親譲りの身体能力と才能あり 9 2023/03/22 19:05
- その他(悩み相談・人生相談) 若い時は色々な可能性があると思いますが、歳を取ってからは自分の得意分野を伸ばした方が良いと言います、 3 2023/02/19 10:20
- その他(悩み相談・人生相談) ほんと努力って無駄ですね。。。 カープの情けない成績を見て感じます。 みのりもしない努力をなぜ人はす 38 2022/10/03 17:02
- 囲碁・将棋 渡辺明さんの「僕は将棋の天才です」という一節がありますが、これの出典は何処でしょうか? 1 2023/11/01 20:39
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
好きな人を振り向かせるためにしたこと
大好きな人と会話のきっかけを少しでも作りたい、意識してもらいたい…! 振り向かせるためにどんなことをしたことがありますか?
-
歳とったな〜〜と思ったことは?
歳とったな〜〜〜、老いたな〜〜と思った具体的な瞬間はありますか?
-
モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
一生に一度はモテ期があるといいますが、みなさんどうですか? いまがそう! という方も、「思い返せばこの頃だったなぁ」という方も、よかったら教えて下さい。
-
あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
これまでの人生で今振り返ると「あの時、1番ピンチだったなぁ...」という瞬間はありますか?
-
【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
運営も客も一流を通り越して斜め上を行くスキー場にありがちなことを教えて下さい。
-
わたしは話し言葉で「おみおつけ」と言うのですが、気取ってるという印象を持たれるでしょうか? おみおつ
日本語
-
こうして皆さんに質問しても無駄何ですね? また親から働けと言われました。 なにも言い返せず、惨めです
哲学
-
貴方のモットーを教えて下さいませんか?
哲学
-
-
4
人間、その気になればなんでもできる 人間、できることなんてたかが知れている どっちが正しいと思う?
哲学
-
5
何で生きてるかって 質問されたら 生まれた以上生きるしかないから生きてるだけで。 何で生きてることを
哲学
-
6
「苦労は買ってでもしろ」 ってのはあまりにもひどい諺じゃないでしょうか? 本当にやってしまったらそれ
哲学
-
7
人は死後どうなるのですか?夢を見ないで寝ているような感じでしょうか?輪廻転生するのでしょうか?現実的
哲学
-
8
旦那か不倫相手か迷っています。 不倫は絶対にダメな事だと分かった上での質問なのでそこに対しての批判は
離婚
-
9
金で欲望を満たせますか? 金で幸福になれますか?
哲学
-
10
昭和って大昔ですが、なんで当時の人はまだ生きているのでしょうか?
歴史学
-
11
使わないために作るものって核兵器以外にあるでしょうか?
哲学
-
12
なんで「前世」なんてなんの抵抗もなく使う人が多いんですかね?
哲学
-
13
何かを実現するにはリソースの充足がものをいう
哲学
-
14
教えて!gooを使ってみたのですが、質問に対して、客観的事実はなく、個人の感想を書く人が多いのはなぜ
哲学
-
15
お金で時間が買える
哲学
-
16
なぜ国は義務教育を廃止しないのでしょうか? 有識者は義務教育の弊害を訴え廃止することを求めてます。例
教育・文化
-
17
貯金が3000万あるのですが、 1200万くらい投資をしようと思うのですがやめた方が良いですか? 貯
その他(資産運用・投資)
-
18
諺は「100%正しいもの」とはいえないにもかかわらず、正誤を執拗に追い詰める人の性格を解説してくださ
哲学
-
19
社会不適合者って親のせいですよね?
社会学
-
20
文明が発達して経済が豊かになり生活が便利になれば心は貧しくなる。それって常識だと思いますか。
哲学
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
心理学的決定論
-
人類の宿命転換
-
訂正 仏教に関して
-
医療の資本主義化ですか? アメ...
-
政府与党はがんサバイバーの票...
-
悪人の魂を神様はなぜ消さない...
-
「無いことは原因ではない」原...
-
運動療法の参考になる本を探し...
-
「プラス思考が大事」という格...
-
悪は栄えるのでしょうか? 検査...
-
ヒトは死んだらどうなりますか?
-
短歌に関して
-
世間一般の価値観というものに...
-
人は、誰も、何も悟れない。
-
「他者の発見」について、教え...
-
キルケゴールやヤスパースの「...
-
歴史は、あるのか、なるのか、...
-
人間性とはなんですか?
-
学校で変なことを習ったからお...
-
成長したなと思った時
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
心の豊かさとは、何のことです...
-
「魂の慟哭」という言葉につい...
-
「一本の木」と「一匹狼」の相似性
-
人生は運に支配されている。 人...
-
人間は一人で生まれて一人で死...
-
人生とは敷かれたレールの上で...
-
楽な人生と楽しい人生 どちらが...
-
トマス・ネーゲルの論文《人生...
-
結局、人間は虚しい生き物ですか?
-
「普通の人生」「平凡な人生」...
-
大事な人が亡くなったとき、こ...
-
自分自身の幸福のためにやって...
-
達磨大師のせりふ
-
心が豊かになるには
-
エロに拘泥する人は悪い人生を...
-
うつとは何か
-
困難なことと容易なこと
-
法螺吹きの効用について――心の...
-
生き抜くことと、生き急ぐこと
-
有意義で内容の濃い人生を送っ...
おすすめ情報