
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
僕はcooloocさんとまったく同意見です。
男が素敵と言うのは非常に違和感を感じます。でも、#1~4の方のご意見を拝見すると、どう感じるかは本当に個人差があるなと思います。他に女性言葉というと、あまり思い浮かびませんが、誤る時の「ごめんなさい。」は女言葉でしょうか。これを男が言ったら違和感を感じます。
あと、これは、男が使っても違和感を覚えるとまではいきませんが、「おいしい」は女性言葉です。これは「うまい」の婉曲的表現ですから。
女言葉と比べて、男言葉はいろいろあります。いわゆる汚い言葉はどれもそうですね。ただ、最近は言葉の性差は薄れつつあると思います。女性の社会進出とか、いろいろな原因があると思いますが。
数年前、宇多田ヒカルや浜崎あゆみの唄の歌詞で、二人称として「君」が使われていることに非常に違和感を感じました。でもこれは今では全然おかしくないようですね。
初めて同じように感じる人がいたので、なんとなくほっとしています。
ま、こういう問題は世代とか地域などによってもかなり違うのでしょうね。
とりあえず、ご回答、ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
個人の感覚ですから正しい答えはないとして,読んで下さい.
「素敵」「すてき」という対象が何かによるのではないでしょうか.
私の感覚では,素敵な対象が女性,あるいはものであればとくに違和感はありませんが,しかし男性になると違和感があります.
素敵な「家」「花」なら違和感なし.しかし同じものでも素敵な男性の「服」となると違和感があります.
言葉そのものは皆さんが書かれているような意味があるのですから,あとは個人の感覚の問題と考えればいかがですか.
No.3
- 回答日時:
”すてき” とてもすばらしい言葉だと思いますよ。
自分から見て、その人が例え男だろうが女だろうが、格好いい、
素晴らしい、うらやましい、その他いろんな意味を含めて、
”すてき”なんだと思いますよ。例えば大事な人(彼女だろうが親友だろうが同じ事)を守る為(いろんな意味がありますよ)がんばった相手には、同姓だろうが素敵と思うし、思われたいし、自分の為に色々してくれた友達(同姓だよ)は、うれしい、ありがたい、と同時に同じ意味で自分に対してここまでしてくれたという意味で”素敵だな”と思いますよ。素敵と言う言葉は幅広いんじゃないかと思います。いろんな言葉に置き換えられるとは思いますが、素敵と言う言葉もその一つ。”すてき”という言葉は確かに異性に言う言葉のように捉えがちですが、決してそんなことは無いと、自分は思います。あまり言葉そのものに対してこだわる事はないんじゃないかと私は思います。でしゃばった意見でごめんなさい。私はそう思います。
No.2
- 回答日時:
僕は高校生の頃、何の話でか忘れましたが、男友達に「すてき」って言われたことがあります。
ちなみに、僕もその友達も完全な男ですし、同姓愛者ではありません。その時率直に良い言葉だなぁと思いました。確かに普段あまり耳にしませんが、悪い言葉ではないので、個人的には好きな女性がいればさりげなく言ってみるのも悪くないと思いますが。めったに聞かないだけに記憶に残るかもしれませんし。僕は違和感というよりは珍しいという程度に感じます。No.1
- 回答日時:
こんばんはー。
言い方のイントネーションやニュアンスの違いが大きいのではないでしょうか?
例えば・・
「まぁ!すてき!」とか「すてきよねぇー!」
→男性が使用すると違和感があるもかのしれません。
「すてきな花嫁さんですねー」とか「すごくすてきなドレスですね」
→男性が使用しても違和感がないと思います。
「すてき」という言葉自体には男女差はないと思います(^^)
私は結構、使っちゃう方かもしれません。
回答、ありがとうございます。
「すてきな花嫁さんですねー」とか「すごくすてきなドレスですね」
→男性が使用しても違和感がないと思います。
↑ぼくはこれにも違和感があります。イントネーションやニュアンスに関係なく、違和感を感じてしまいます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 学校 教育学部に通う大学生です。以前から大学の友達の言葉遣いが気になります。クソ〇〇〜とか仲が良くても悪く 2 2022/11/29 20:05
- その他(暮らし・生活・行事) 「悲鳴」に変わる言葉 ありますか? 「悲鳴が上がった」と聞くと私は「女性の悲鳴が上がった」と 5 2023/08/05 09:56
- その他(アニメ・マンガ・特撮) よくアニメやドラマで、男女の中身が入れ替わる作品がありますが、女性の男言葉は、今の時代、ごく普通にあ 2 2022/04/13 00:24
- カップル・彼氏・彼女 東北出身の男性 2 2023/07/28 22:47
- その他(悩み相談・人生相談) ラジオドラマの男女の言葉遣いについて。ジェンダーフリーの世の中においても、やっぱり、女役の人のセリフ 5 2023/01/24 22:42
- 日本語 【気になる言葉、話し方】 言葉は時代と共に変化するもの…と言われています。 そう言われてはいますが、 11 2022/06/28 18:41
- 片思い・告白 「是非」という言葉 6 2023/04/06 11:42
- その他(恋愛相談) 恋愛候補の女性の言葉遣いで幻滅するのって何がありますか? 1 2023/02/21 00:05
- 日本語 ・違和感を感じる ・いかがだったでしょうか? ・よろしかったでしょうか? ↑これって日本語的に間違っ 6 2022/04/04 11:03
- その他(悩み相談・人生相談) 言葉使い 3 2022/10/30 16:29
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
髪を結構切ったのに何も言われ...
-
ハイパーリンクって誰も使って...
-
「M票」のMの意味
-
gantz に出てくる仏像星人の言...
-
『子供が子供を産む』
-
「検索してはいけない言葉」に...
-
きれいな言葉で話す人は素敵だ...
-
今の時代、不良という言葉は、...
-
「飯を食う」について
-
コスパ(コストパフォーマンス...
-
わたしは話し言葉で「おみおつ...
-
東京弁に~だべっていうのがあ...
-
前回の質問の続編です。「何故...
-
「ジョイナス」という言葉につ...
-
「すげぇ!」という言葉はどこ...
-
時代劇ってなぜ「〜でござる」...
-
〇活という言葉が流行ってるん...
-
おっかないって死語ですか? 今...
-
キリスト教プロテスタント各派...
-
仕事したいです
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
髪を結構切ったのに何も言われ...
-
「M票」のMの意味
-
gantz に出てくる仏像星人の言...
-
「すげぇ!」という言葉はどこ...
-
「飯を食う」について
-
わたしは話し言葉で「おみおつ...
-
コスパ(コストパフォーマンス...
-
ブイブイの語源について
-
広島弁
-
「バイビー」って…
-
「がんばっぺ」を使う地域
-
「すてき」という男
-
アンネとはどういう意味でしょ...
-
赤ちゃん言葉で「ちっち」とは...
-
「コクる」という表現、恥ずか...
-
「っていうか~」を使う人
-
東京弁に~だべっていうのがあ...
-
時代劇ってなぜ「〜でござる」...
-
NARUTOについて(ナウイ...
-
最近、若い人の言葉尻が気にな...
おすすめ情報