dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

正しい言葉とは??
病院で、委託でアシスタントしてます。
お偉い人が物品を探してます、そんな時、なんと声かければ良いでしょう?
何かお探しですか?
大丈夫ですか?
先輩は、大丈夫ですか?と声をかけて。
と言いますが、私には、、、言いずらい言葉です、、、

質問者からの補足コメント

  • 大丈夫ですか??
    という言葉は違いますよね?

      補足日時:2019/06/13 13:43
  • 皆さんの回答を読んでると、
    大丈夫ですか?はなんだかなぁ。って感じですね。
    安心しました!!

      補足日時:2019/06/13 18:35
  • 相手は師長です。
    普段は、挨拶以外の会話はありません。
    探してる物は、私が委託で取り扱ってるオペに必要な物品です。
    師長に大丈夫ですか?
    なんて、言いずらいです、、、

      補足日時:2019/06/13 18:43
  • 上司といっても、私は委託で仕事してるので、正式には、師長は、お客様にあたる方です!!

      補足日時:2019/06/13 19:26
  • 相手は何を探してるのかわかりません!!

      補足日時:2019/06/13 21:57

A 回答 (17件中1~10件)

正しい言葉を知りたいと言いながら出てきた「いいずらい」というのが個人的にはツボ。


大丈夫ですか?は(頭が)大丈夫ですかととられることがあるし、ありえない。
何かお探しですか?手伝いは要りますか?
の2つを聞けばいいんじゃないかな。
    • good
    • 1

宜しければお手伝い致しましょうか?


とか、
お手伝い出来ることがあればおっしゃって下さい

どうでしょうか?
    • good
    • 0

本当に言葉って難しいね。


師長でお客様か・・・
何を探しているのか知っているのですか?
オペに必要な物品という事は・・・
であれば
無言で一緒に探して見つけてあげられれば良いのですが。
掛ける言葉 見つかりませんね。
探しているという行為がはっきりわかっているなら
私も一緒に探しますね。
としか言えないかも。
    • good
    • 0

上司かいな。


何か探してらっしゃいます?でもいいかなぁ
    • good
    • 0

態度と表情も重要ですね。



自分ならば、明るく気持ち良く「お手伝いしましょうか。」
これだけでいいと思います。

日頃の関係、会話数、親しさとかにもよりますけれども、
それならば、逆に自分がその立場ならkoi4122さんは、
どういうトークがいいと思われるのでしょうか?

院長とか部長ならば、もう一言お話しして真剣にお探し
しますけれども、雰囲気によっては探せない場合だって
あるんじゃないかと思うんです。また業務関連か私物か
も有りますし。

まず、迷惑無く、気持ち良くじゃないですか。
    • good
    • 1

Can I help You? って声をかける  (あ ここは日本だった)



「なにか 御用でしょうか?」
    • good
    • 0

どうなされました


お手伝いすることありますか
大丈夫ですかって
ぼけてるのと言っているようです
    • good
    • 0

たしかに。


ほかの人の回答を見て
なるほどなぁ~と思いました。
そういう事って 実際にありました。
思い出しました。
「お前には関係ない」と怒られました。
大丈夫ですか?
最善かも。
    • good
    • 0

善意ではあっても個人の所有物を尋ねることになります。

患者ですし病院ですから不安もある。そこが先輩の懸念でしょう。漠然とした問いかけですがその場面なら意味は通じます。「大丈夫ですか」使い慣れてください。
    • good
    • 0

何かお探しでしょうか?に一票投じます。


だいじょうぶですか?は少しニュアンスが違う様な気がしますものね。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!