dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

21歳男です。去年くらいに体調不良で病院行ったら採血されてその時にtf3?tf4?どちらか忘れましたが甲状腺の数値だけ正常値より少しだけずれててけど僅かだから大丈夫的なことを言われました。それがずっと心残りでバセドウ病とかじゃないかなと気になってるのですが他の病院でそれを伝えて採血してもらえるのでしょうか。また行かなくても大丈夫でしょうか。そこの病院にもう一度行くのはなんか嫌なので

質問者からの補足コメント

  • ちなみにその時の結果は正常値

    正常値4.53〜8.38のところ8.9でした

      補足日時:2023/04/23 20:17

A 回答 (6件)

バセドウ病(甲状腺機能亢進症)は自分でも判断できると思います。


甲状腺ホルモンが多く分泌されると心拍数が増えますので安静にして
いる時に計測をする、その時100以上有ったり、体重が減って来た
りしたら甲状腺専門医か糖尿病専門医を受診して血液検査をすれば判
明しますが、なぜ甲状腺の検査で糖尿病専門医かと言いますと、
甲状腺ホルモンと糖尿病のインスリンはどちらも、血液内に分泌され
ますので、内分泌ホルモンと言います。
胃液や胆のうから出る胆汁は、胃に分泌されて便で排出されるので、
外分泌と言います。
ただ甲状腺患者が少ないので、多い糖尿病患者の専門医資格を所持
していますが、勉強は消化器内科等の医師より勉強していますので
近くに甲状腺専門医が無い場合は、糖尿病専門医でも大丈夫だと思い
ます。
・・・下記に貼り付けて置きます。

甲状腺認定専門医名簿 http://www.japanthyroid.jp/public/specialist/map …
糖尿病専門医 http://www.jds.or.jp/modules/senmoni/
    • good
    • 0

バセドーの症状あるんですか?


バセドー病なら、数値はかなり高くなります
    • good
    • 0

>じゃ放置でいいですかね



肯、放置で良いでしょう。
    • good
    • 0

>ちなみにその時の結果は正常値


>正常値4.53〜8.38のところ8.9でした

正常値上限の軽度上昇なので、現状では特に問題と思われる
ものではありません。(それが10を越えたら医療的措置を
考慮します。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

じゃ放置でいいですかね

お礼日時:2023/04/23 22:08

FT3(フリーT3)、FT4、TSHは甲状腺機能を示す数値


です。

数値が上昇すると甲状腺機能亢進症、下降すると甲状腺機能低下
症となりますが、正常値より少しくらい上下降しても問題はあり
ません。

基準値はあくまでも多くの人の平均値から得られたものですので、
そこから多少外れることは屢々ありますので問題はありません。

また、フリーT3、4数値を見る上で重要なのはTSH数値であ
るので、同数値が問題無ければ、T3、4数値のみが少しくらい
高くても全く問題は有りません。

基本的に検査数値を異常値とみるのは、1桁以上、数値が上下降
した場合です。
    • good
    • 0

別の病院へそのままのことを伝えて検査をお願いしていいと思いますよ。


電話でまず伝えて予約とった方がいいと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!