重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

私は、Gentoo Linux 2005をWindowsXPとデュアルブートをデスクでしました。そして、MBRでGentooLinuxを選択してGRUBでもGentooLinuxを選択して起動していたのですが、途中でkernel panicになりました。詳しくは、
VFS: Cannot open root device "sda7" or unknown-block(0,0)
Please append a correct "root=" boot option
Kernel panic -not syncing: VFS: Unable to mount root fs on unknown-block(0,0)
と出て止まってしまいます。grub.confで、root=/dev/sda7と書いてはいるのですが…
sda7はReiserFSファイルシステムで作成したので、 reiserfsprogsのパッケージはインストールだけはしたのですが、どうすればいいかわかりません。わかる人がいましたらどうぞよろしくお願いします。
ちなみに、
sda5 Logical Linux ext3 128MB
sda6 Logical Linux swap / Solaris 512MB
sda7 Logical Linux ReiserFS 残り
となっています。

A 回答 (2件)

sda と書かれているのですが、コンパイル時のオプションでシリアルATAをサポートする、にチェックを入れられていますか?

この回答への補足

ちょっとよくわかりませんでしたが、fedoraを入れていたときもsdaで識別されていましたが、何か問題があるのですか?

補足日時:2006/02/27 23:06
    • good
    • 1

最近、マウントタブは直接触らないかも知れませんが、


mount -t reiserfs /dev/hda7 "マウントするディレクトリ"

とか入力したらマウントされないですか?

参考URL:http://www.turbolinux.co.jp/support/document/kno …

この回答への補足

liveCDでgentooを起動させてマウントさせるとできるのですが、モジュールなども入れた後にumountしてrebootしてliveCDを出してからgentooを選んで起動させたときにとまってしまってどうすることもできないんですよ。なにか設定が間違ってるのかどうかがわからないです。

補足日時:2006/02/27 23:00
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!