dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

よくオークションにおける吊り上げ行為って聞きますよね。最初とあるサイトで吊り上げの説明をしていただいた時、イマイチ釈然としなかったのですが、未だにモヤモヤしています。
吊り上げの概要を整理すると、(1)2つのIDを準備し1つは出品用、もう1つは吊り上げ用とする。(2)出品用のIDで安値(例えば一円)で出品。(3)誰かが入札すると吊り上げ用IDで値段を吊り上げて安値での落札を妨害。と、こんな感じで理解しています。この認識が間違っていたら、論外ですが。

釈然としないのは、例えば出品者は1万円で売りたい商品を一円で出品して、誰かが入札したら1万円、またはその手前の金額で応札するわけですよね。もし入札者が百円でしか入札しなかったらどうなるのでしょう?オークションが終了してしまうと吊り上げIDが落札者になってしまうわけで、それじゃ意味ないですよね。かといって吊り上げIDの落札を取り消すと次点の百円入札者に権利が移ってしまいます。次点者を繰り上げなければ出品IDに悪い評価が付きますから結局は吊り上げIDが取引を行ったことにせざるをえず、自作自演でオークションの主催者に手数料を取られるだけです。
もし、出品している商品が人気のある商品で百円入札者が落札者になることがありえないような商品であるなら上の例は成り立たないかもしれませんが、もしそうならそもそも吊り上げなどという行為をしなくとも普通に出品すればいいわけです。

やっぱり吊り上げって非合理的でメリットを感じないのですが、私の理解が誤っているのか、私の理解を超える巧みに利益を産み出す手段があるのか、実際のところどうなんでしょうか?

A 回答 (4件)

吊り上げをしたほうではなく間違いなくやられたと思うことがありますので書きます。



まず出品者が1円スタートで出品

私が入札しました。自動入札額1,000円

そうすると数分後に別IDが入札

じわじわと入札していき1001円で入札

私はその時は吊り上げ行為だとは知らなかったのでさらに入札 自動入札額3200円

するとすぐにじわじわ入札3101円まで

それで私が最高額入札者になりました。

で終わるかな?と思いましたが、別の人が入札

するとまた吊り上げIDが入札

吊り上げIDが最高額入札者に!

そのまま終了しそうになっていましたが、なんと入札者を全て削除し、出品終了。
こんな感じでした。
今、そのIDは削除されてましたので吊り上げばかりしていたのだと思います。

それから私は慎重に入札するようになりました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

吊り上げする方も結構手間暇掛けてるんですね。ずっと1つのオクに係りっきりですよね。やっぱり疑問です。本当に労力に見合う効果があるのかなって。ありがとうございました。

お礼日時:2006/02/25 00:44

こんにちは。



さて、お金が欲しいんでしょう。1円でも多く。

私の場合、つり上げではなくて「出品取りやめ」をたびたびくらいます(笑。

きっと出品者は、金額が思ったほどあがらずあきらめたのでしょう。でも、終了間際で「出品取り消し」や「入札キャンセル」は結構堪えます。せっかく数日追いかけて、やっとの落とせそうだったのに…。

あ、もちろん自分は吊り上げも取り消しもしませんよ。面倒なので…(笑。

でわ!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね。どう考えても面倒ですし、それに見合う効果ってどうなんでしょう?ありがとうございました。

お礼日時:2006/02/25 00:45

最落無しで1円とかの低額から出すと多くの人の目に留まります。


なおかつ入札件数が多くなるとなぜか入札してくる人が多くなるのです。(この理由は今一分かりません。しいて言うと皆が欲しいと言う商品は良いのもという感じがしてしまうのかな?くらいしか思いつきません。)

なので、1円から出して吊り上げた方が高く売れる可能性が高いのだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

1円出品だと確かに食いつきが良いみたいですね。でも落札者が2つIDをもっていてダミーで落札して、本当のIDを次点にされた場合、落札後にダミーをキャンセルされると、出品者には結構つらいことになりますよね。こっちの方が吊り上げより効果が確実そうですね。ありがとうございました。

お礼日時:2006/02/25 00:41

吊り上げは間違いなくありますね。



『ヤフオク 吊り上げ』で検索するだけで大量にでますが(主に2ちゃんのスレ)、

1.吊り上げによる利益>自己落札してしまった時の手数料
2.自己落札しそうになったらオークション自体を取り消し

あたりじゃないかなあ?

『ポチ探偵社』とかいうソフトで吊り上げを判定できるみたいですが、上限を決めて入札するのが一番かと思いますが。

ちなみに私は最初からシステム的に怪しいと思ったので入札はめったにしないですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

2chは雰囲気が受け付けなくてほとんど見たことが無いでした。ぽち探偵社も使ったことはあるのですが、吊り上げといえばそういえなくも無いIDはあるのですが、単にその商品が好きでしかも予算が少なくていつも次点の人、のようにも見えました。ありがとうございます。

お礼日時:2006/02/25 00:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!