
いつも皆様のアドバイス、参考になっています。
人それぞれだとういうことは承知の上で、お時間のある方おしえてください。
現在34週の二人目妊婦です。
数日前の健診で「頭がはまっているし、子宮頸管も短いし子宮口も開きかけてるねえ、心配だから1週間後に健診しましょう」と言われました。
予定日は4月2日なのでまだまだあるとのんびり構えていましたが、
こういった場合(日数的に)早めに産まれる事が多いのでしょうか?
案外予定日あたりまで持ち越す事もあるのでしょうか?
同じような経験をされた方、お話し聞かせてくださいませんか?
病院ではスタッフの方から「安静にしていても早産になるときはなるしねえ・・・」とボソッと言われたのですが・・・。
ちなみに先日のエコーでは赤ちゃんは推定2500gほどでした。
経験談等お待ちしております。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
2歳の息子と10ヶ月の娘がおります。
一人目は子宮頚管が早くに短くなり切迫早産ぎみと診断され入院はしませんでしたが8ヶ月後半くらいから自宅で安静にしていました。でも結局予定日一日前に陣痛がきて病院に行ったら子宮口が全開と言われましたが微弱陣痛で分娩台で1時間踏ん張って、やっと産まれました。
二人目も同じ状況で切迫早産ぎみと診断され、やはり自宅で安静にしてましたが2週間早く産まれました。
先生には、経産婦は同じ状況でも産まれやすいから気を付けなさい。と言われました。
36週まで頑張れば後は何時産まれてもいいと思うので、それまで頑張ってください。
早々のご回答ありがとうございます。「なんせ経産婦さんだからねえ」と病院でも言われました。同じ状況でも初産の時より産まれやすいんですね。ゆっくりめの生活を心がけます。
No.3
- 回答日時:
現在1歳2ヶ月になる息子の時ですが(この子は2人目の子です)
妊娠中期になる前から、早産になりそうだ。といわれ続けてきて、その後、子宮口は開いているし、(他の方からは、2人目は最初から開いているんだよと言われましたが)赤ちゃんはかなり下がっているし(もうお腹の形からして下がっているのがわかるほど)
最低でも35週までお腹に入れていられるように気をつけてと言われ続けました(35週までもてば、早産だけど医学のちからで必ず育てることが出来るからだそうです)
そんな状況でしたが、正規産の範囲(37週)を迎えることができました。
そして、そこからは、診察に入るたびに、「う~~ん。今日か明日には陣痛が始まるかな?」と毎回言われ続けたんですけどね・・結局生まれず、
それで、結局のところ、この子は、予定日2日も過ぎて誕生しました。
ちなみに1人目は早産になるとは言われませんでしたが、妊娠中期より、赤ちゃんが下がってきていると言われていましたが結局この子は、予定日ぴったりに産まれてきました。
あくまでも私の場合ですが、予定日まできちんと先生の診断通りにならず、お腹の中にいてくれました。
早々のご回答有り難うございました。私もお腹が最初から下がっているらしいです(自分では最近ようやく実感できたのですが・・・。赤ちゃんも8ヶ月の最初の頃から位置が下過ぎると言われていました)。だからといって早くなるとは限らないんですね。先日の健診以来、おいおいもう産まれるのか??と焦ってしまいましたが案外持ち越すこともあるんだと頭に入れておきます(結構心配性なので・・・)。参考になりました、ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
ご存知の通り人それぞれ、その時その時です。
私は下の子を7ヶ月で切迫早産、8ヶ月で4分間隔の陣痛がきてしまい入院しました。
点滴&寝たきり生活で「せめて35wまで持ってくれれば・・・」と言われました。
上の子のことがあったのでほぼムリヤリ退院。
退院時には「今日夜にでも出産になるかもしれないから」と散々言われたあげくに予定日1週間前・・・
恥骨の痛みで陣痛誘発剤を使用しての出産でした。
その時「切迫早産で持ちこたえた人ほど誘発剤使うのよねー」と言われ・・・
子宮口も臨月に入る頃には7センチ開いていたのに・・・
毎週検診に行くたびに「次回はないね」とか「また来たの???」とビックリされてました(笑)
あと体重ですが胎児はいくら体重があっても正期産に入るまではまだ機能が未発達なので体重があるからといって早産で生まれてもいいというわけではありません。
無事に出産できるといいですね♪
早々のご回答感謝いたします。推定体重の事は言葉足らずでした、すみません。生理周期の関係等もあり、平均28日の方より排卵が早い場合もあるので、いつも3週間分程成長が早いことから機能も成熟している(予定日も早かったかも)云々言われていたんです。決して単に大きいからというだけで(保育器セーフで)安心しているわけではないんです・・・。7センチ開いていても陣痛が付かないこともあるんですね、驚きました!自分でも一応言われている予定日の正期産までは持たせたいので、気持ちゆっくりめで生活してみますね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
子宮口が1~2cm開いている状...
-
下がっているのに、子宮口が開...
-
お恥ずかしい話なのですが、 性...
-
子宮口が柔らかい
-
膣オナする(指を入れる)と、子...
-
入院中にオナニーしたことがあ...
-
産後赤ちゃんと祖父母の面会に...
-
セカンドバージン経験者いますか?
-
無痛分娩と和痛分娩の明確な違...
-
臨月の妊婦さんにかける言葉は?
-
子宮口2センチ大といわれてか...
-
予定日が4月2日といわれました。
-
出産前の夫婦喧嘩・・
-
出産 LDRと個室の病室にカメラ...
-
赤ちゃんまだ?って聞くこと
-
テニスボールの 使い方は?
-
頭が大きい赤ちゃんの出産につ...
-
胎児の向き
-
子宮口5cm開きましたが、陣痛が...
-
臨月。友達からの誘いについて。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
子宮口が1~2cm開いている状...
-
子宮口2センチと言われてから...
-
膣の中のできもの?
-
子宮口2センチからお産まで・・・
-
妊婦のオナニーについて
-
子宮口1.5センチ。
-
臨月のSEXでお産は楽になります...
-
産後2週間経ちました。散歩は...
-
膣オナする(指を入れる)と、子...
-
子宮口の開き1cm→陣痛または出...
-
妊娠36週 子宮口1cm開大
-
臨月での引っ越しと不安について
-
頸管縫縮術の抜糸について
-
妊娠37週 子宮口の開きはど...
-
妊娠37週でのH・・・大丈夫で...
-
子宮口をやわらかくするには???
-
産後のセックス
-
経産婦。37週で子宮口4cm
-
経産婦です。37w1dの検診で子宮...
-
妊娠後期の内診は痛いと聞きま...
おすすめ情報