dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自宅サーバーを構築し始めました。
一応メールサーバーウェブサーバーを運営するのが目標です。
構築の方はすぐできると思うのですが問題はセキュリティや運営。

ここで、経験者の方に質問なのですが、セキュリティや運営に関するオススメの本や運営の際のアドバイスなどあったらお願いします。

ちなみにFedora Core4で構築してます。

A 回答 (2件)

がるです。


んっと。絞ったほうが、というわけではないのですが。実際問題として、色々な書籍を比較すると、大抵オライリーにたどり着くことが多いです(苦笑
特にUNIX系の管理周りには定評がありますので。

チョイスされた書籍は非常にGoodだと思います。
後はお好み次第なのですが、UNIXシステム管理、ファイアウォール構築あたりも、余裕が出たら読んでみると面白いかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答の方ありがとうございます」。
早速買って勉強しています。
余裕が出てきたらほかのオライリーの本も買ってみようと思います。

お礼日時:2006/02/27 11:03

がると申します。

自宅サーバもありますしプロのネットワーク/セキュリティエンジニアでもあります。

まず何はさておき、オライリーの本を数冊ほどあたられることをお勧めいたします。
正直かなりヘビーですが(サイズも分量も金額も内容も)、特にUNIXの運用関連については、補って余りある内容が記述されております。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
今日早速、本屋に行って調べてきたのですがとりあえず買うものは、オライリーの
「LinuxサーバーHacks」、「Linuxサーバセキュリティ」、「Linuxセキュリティ クックブック」
の3冊にしようと思います。
こういう場合オライリーの書籍に絞った方がいいのでしょうか?
しかし、オライリーの書籍はたくさんあってどれを買えばいいか迷いますね。

お礼日時:2006/02/25 02:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!